さわやかな風 2

のんびりと・・・

ぶどう畑とリンゴ畑と

2013年06月30日 | Weblog


ぶどうやリンゴ畑どんな風になっているのか行って見た 



自分の畑ではないのに何故か気になる・・・

 

リンゴ畑も・・・



こちらは つがる ピンポン玉より少し大きめ もう色付いて・・・



リンゴはフジが一番好き・・・



ピンポン玉より大きく野球のボールより小さい感じ・・・



蜜がたっぷりのフジ 無事に収穫までこぎつけますようにと願いながらアップで・・・

松本城

2013年06月29日 | Weblog


昨日の松本城





たまには本丸庭園に・・・



藤棚の下で自販機の冷たいココアを買ってひと休み・・・



そう云えばここのフジの咲いているときには来ていないなぁ~



本丸庭園の芝生がきれい・・・





売店前の小さな小さな庭園 花を入れ替えたばかりとか 松本城おもてなし隊の男性は今回は甲冑姿ではなくたすきをかけた年配の男性でした また写真撮りましょうかと声をかけていただき「ありがとうございます」と云って撮っていただきました・・・
 

雨の日に

2013年06月28日 | Weblog


この丸い輪 前から気になっていた・・・



なわてざぶとん なのですね・・・



なるほど 納得・・・



いつもこのぶら下がっているのしか見ていないので・・・



雨の降る日に・・・

八幡屋磯五郎

2013年06月26日 | Weblog


善光寺の八幡屋磯五郎の唐辛子のお店・・・









左側ふたつはスーパーでも市内のお土産屋さんでも買えるけれど七味ごまは前回初めて買ってみたら美味しかった 
今度は袋入りをお買い上げ・・・


善光寺

2013年06月25日 | Weblog


美術館でゆっくり絵を見て 美味しいお蕎麦も空いているうちに食べ 善光寺へ参拝



快晴の日曜日 大勢のひと、ひと・・・



あ・うん像のある山門・・・



大きく写してみよう・・・





すごい人の波・・・



前回 初めて上ってみたところにひとが見える・・・



ズーム!



手水鉢での手洗いも並んで・・・そして向こうではガイドのかたの説明・・・



秋の空みたいな雲・・・そろそろ帰ろうか・・・

長野県信濃美術館へ

2013年06月24日 | Weblog


ひろしま美術館コレクション最終日の昨日 長野市の信濃美術館へ・・・ 



混んでいるのを覚悟の上で出来るだけ早く家を出て着いたのは10時15分・・・



館内は撮影禁止なのでカメラはここまで・・・



見終わって外は城山公園を少し散策・・・松本にも同じ名前の城山公園がある 長野のこの公園はさくらでも有名のよう



キレイな公園 木陰にはベンチもあちらこちらに点在でゆっくり絵を見た後 公園をひとまわりしたかったが・・・



花時計は秒針付き 11時45分これからいつもの善光寺裏のお蕎麦屋さんも今回のお目当てのひとつ混まないうちに・・・


松本城で

2013年06月23日 | Weblog


どんよりとした朝の松本城



石垣工事何故か停滞中



雑草が生えてきた土嚢?の上を通って白鳥はお堀へ



いつもの写真やさんも開店 見本を見ていますね 一枚1000円 



もうお城から出てきた人たち こんな時間帯がすいています



松本城 天守閣からの東西南北をながめるのもまたいい・・・



小学生のよう・・・




松本市歴史の里

2013年06月21日 | Weblog


県宝 旧長野地方裁判所松本支部庁舎 明治41年、松本城二の丸御殿跡に建てられた裁判所



右端の建物は木下尚江生家 江戸時代後期に建てられた下級武士の住宅 社会運動家木下尚江は明治2年この家に生まれ新聞記者・弁護士・小説家として活動しながら、普通選挙の実現など、社会改革をめざして活躍



入場口に入り



門を写す



門を背にすると裁判所



玄関を入ると法服がありこれを着て写真撮影もOK



映像ガイダンスルーム 約7分常時流れています



いろいろな執務室があります





明治憲法下の法廷



明治憲法下の裁判の進行約4分間の音声ガイドがありますが故障中でした



ここにも法服があり着て写真撮影OK



判事・検事・書記・弁護士とそれぞれ法服が違います 現代の法服も 現在の法服はアメリカ式のガウンです

** 松本には市立博物館を含めてまるごと博物館として15館(市立博物館・旧開智学校校舎・松本民芸館・考古博物館・はかり資料館・松本市旧司祭館・旧制高等学校記念館・窪田空穂記念館・馬場家住宅・歴史の里・時計博物館・山と自然博物館・高橋家住宅・四賀化石館・安曇資料館)市内に点在しています。歴史の里はその中の一つですが「たてもの野外博物館」として北アルプスを背景に6,400㎡の敷地の中に、江戸時代後期から昭和にかけて建てられた5棟の歴史的建造物が立ち並び松本の歴史と文化を伝えています。

旧昭和興業製糸場・旧松本少年刑務所独居舎房・旧長野地方裁判所松本支部庁舎・工女宿宝来屋・木下尚江生家 そのほか展示・休憩棟もありそこでは映画「あゝ野麦峠」のダイジェスト版約13分 「ある糸ひき工女の思い出」5分間の音声ガイド・川島芳子記念室もあります。(パンフレットより)法廷の次は刑務所独房へと続きますが気が向いたときに・・・

また田圃

2013年06月20日 | Weblog


ここ歴史の里の駐車場からの田圃がまた素晴らしいながめ 乗鞍岳が見えることがあるが今回は見えなかった



右端にちょっと見えるのが歴史の里・・・



こちらも元気に生育中・・・



思い出したように偶に来て眺める・・・



そして序にまるごと博物館のひとつ松本市歴史の里を見学する・・・

弘法山へ

2013年06月18日 | Weblog


久しぶりに弘法山を上る・・・



さくらの頃は駐車場がいっぱいなので下から眺めるだけ・・・



あっち見たりこっち見たりしながら上る・・・



右側の急な階段を上ると頂上 既に先客が左側に見える・・・



ズーム・・・常念岳は見えないのを承知して上った 



みどりがきれいな田圃・・・



手前の木は桜 弘法山は桜の木で囲まれている・・・



カメラがまた汚れている・・・写しているときは気が付かない・・・



麦はもう黄金色・・・麦秋



気になるなぁ~汚れが・・・



私もそろそろ帰ろ・・・先客はずっと下の方の開店前の取れたて野菜直売所に車を置かせていただいて歩いてきたとか すごいなぁ~かなりきつかったと・・・



スーパーや本屋さんホームセンターが並ぶ商業ゾーンから見た弘法山・・・帰宅して気になるレンズを拭き取ったら汚れは写らなくなった 軽量の古い倍率5倍のカメラを使ってみた・・・