さわやかな風 2

のんびりと・・・

お城で

2015年06月30日 | webblog


赤い橋の下にいるいつもの2羽の白鳥 今回は太鼓門のお堀で



ズーム!



いつも通る太鼓門の石垣の大きさに改めてパチリ・・・



少し時間に余裕があるので二の丸御殿跡へ入ってみる





ここの石のところもいつも通っているが・・・



由来が・・・



大きく写しておきましょう



楽しそうに旅するアジア系の観光客 台湾から・・・? 旅するのも好き、旅人を見るのも好き

弘法山・・2

2015年06月28日 | webblog


弘法山からの眺め





弘法山を囲っている木は桜





遠くの山々は霞んで見えない



駐車場には何台か車があったけれど頂上には誰もいなかった そろそろ戻ろう・・・





上って来るときこの東屋でひと休みしていた男性が「こんにちは」と声をかけてくださり帰りには森の中で見かける 更に散歩を続けたのだろうかと思いながら・・・



また歩き出すと目の前にはカモシカが立ちどまって私を見ている 一瞬恐ろしくなって私も身動きできずに何秒間か過ぎてアップで写そうと思ったら 



ゆうゆうと横切って



森の中へ 後ろ姿が見えるだろうか・・・



そして姿は見えなくなる 心臓がパクパクするほど怖かった 熊に襲われる話はよく聞くがカモシカに襲われる事故は聞いたことがないけれど目線をしっかり合わせて固まってしまった いつも一緒に上る夫はどういうわけか今日は上らない車の中で待っている、とのこと 先程会った60代くらいの男性はどこをどう通ったのか既に車に乗り込み帰るところ窓を開け「カモシカいいのを撮れましたか」と声をかけられる 

その方はもう何度も見ていて顔も覚えられているようだとか いつもここが散歩場所のようでカモシカの通り道も知っているようでした 最後に「今日はいいことがありますよ」と云われて彼の車は去った 弘法山には今まで数えきれないほど来ているが全く初めてカモシカとの遭遇体験 いいことは何もなかったけれどその一言で恐怖心が消えまたこれからも弘法山へは上り続けるだろう・・・カモしかに遭えたことが幸運だったのかも・・・ 

弘法山・・1

2015年06月27日 | webblog


弘法山へ上って見ることに



さくら並木のこぼれ日のなかを歩くのは好き



松ぽっくりがぽつんとひとつ・・・



きれいな花が・・・







年輪を重ねた根元から新芽が・・・



長く地を這う根元からも新芽 凄い生命力・・・



ほんのちょっと歩くだけで弘法山の頂上への階段が見えてきた



こんな木立いいなぁ



足元を見るとまた新芽





頂上からのながめ





順調に育っていそう・・・

縄手ぶらぶら・・

2015年06月26日 | webblog


シャッターの開いていないお店も・・・



観光客は行く・・・



四柱神社の境内ではただ今工事中・・・



クレーン車も見える



伊勢神宮遥拝所と書かれた鳥居が・・・



平成22年6月25日建立とある ちょうど5年前・・・



その隣には小さな祠が・・・



大名町大手門井戸 大型バスの駐車場もありここからお城に向かう団体が多いが何故かこの時間帯駐車場はがらがら・・・



小さな花壇近くのひとが水やりをしているのだろうか



外国人の団体がお城から戻られたようです

街ぶらぶら・・

2015年06月25日 | webblog


昨日はこんな日 空は青く白い雲



用事を済ませて街ぶらぶら 大名町の通りで紫陽花が満開



毎年ここの紫陽花を楽しませていただいている



蔦で覆われている・・・



ズーム!はピンボケ



角度をかえてもう一枚 何屋さんなのか空き店舗なのかわからないまま幾年月



こちらは元第一勧銀の建物外観をそのまま残してレストラン 後ろの駐車場だったところにはホテルを併設 白い建物が丸ノ内ホテル



空き店舗の1階前面に夏に始まる小澤征爾総監督のSEIJI OZAWA MATSUMOTO FESUTIVAL 大看板が・・・



大手交番 左に四柱神社 右に縄手商店街の入り口



この広場にはもと鶴林堂ビル本屋さんのあったところ 今は枡形広場と呼ばれていていろんなイベントに使われている ベンチもあるのでちょっとひと休みも出来る憩いの場



そしてこちらはカエルのまち縄手にふさわしいガマ侍



四柱神社の正面へ



ズーム!

城山公園

2015年06月24日 | webblog


昨日は城山公園へ 焼肉禁止の看板は以前は見られずさくらの花見時BBQで焼肉の美味しそうな匂いがぷんぷんだったのだが・・・ 



さくら並木の木漏れ日のなかカメラ散歩は気持ちがいい




さくらの木にぐるりと囲まれている芝生の広場は少し傾斜になっていて花見時はここも敷物でそれぞれに楽しむ人たちでいっぱいになる



かなりの年数を重ねた木



根元をアップで 



ここに小さな神社がある



説明版をアップして読むと最近 松本城に「祝 国宝 松江城」の看板が建てられた意味がわかる 写真は島根県の松江神社



真正面から写す



今回城山公園の目的はここにある螺旋階段になっている城山公園展望台 周りの木々がこんなに育って周囲がみえるかどうか・・・



この展望台のすぐそばに「ちひろの椅子」がある



ちひろとはあのいわさきちひろ



すてきな椅子・・・



制作はかの有名な松本の「伊藤博敏氏」先日のあがたの森でも出展されていた伊藤石材店のオーナーでもあり「ギャラリー自遊石」のオーナーでもあります。ここで写真は撮れなくなる なんてこと!新しく買ったカメラには充電したもののSDカードを入れ忘てれた・・・買って何日も経つてから初使い大失敗!

麦畑

2015年06月23日 | webblog


青木村の大法寺からの帰り道 バスの中から 



もうすぐ収穫だろうか 麦畑が多かった









バス旅行終わりの筈が 写真がないので これでホントの最後 

今日のおまけ

2015年06月22日 | webblog


アルプス公園で リードをつけたうさぎ 親子かと思ったら全然違う種類のよう 触ってもいいですよ
と、云われたけれど触れない 触るとすぐ手を洗わずにはいられなくなるから・・・

 

お堀で

2015年06月22日 | webblog


どんよりとした曇り空の日



梅雨の時期なのでしょうがないか











幸いなことに晴雨兼用の軽い傘を持ち歩いているが出掛ける時は雨がやみ帰宅すると降り出すという幸運 この先反対に
出かけるときに雨で帰宅すると晴れるとなると困るなぁ・・・

大法寺

2015年06月21日 | webblog


長野県小県郡青木村にある大法寺へ ヤマホタルブクロがひっそりと咲いている



奈良時代の大宝年間に藤原鎌足の子の定恵が創建されたと伝えられている。



本堂へ続く道



駐車場にあった杖立てにはたくさんの杖がありそれを借りて杖をつきつき坂道をのぼる



マツバギクがとってもきれいです



坂道を上り階段を上りハア~ハア~フウ~フウ~云いながら本堂へ到着 普段見ることのできない木造十一面観音立像や木造普賢菩薩立像を拝観





そのあと更に山をのぼり国宝の三重塔へ





三重塔をきれいに写そうと思うと更に裏側の道へ



杖をつきながらよくぞここまで上ってきたものと感慨もひとしお ウツボグサに励まされ 



ホタルブクロや



ノイチゴにも励まされて







帰りは階段を使わず下り坂を



アザミや



紫陽花にも癒され励まされ





駐車場で杖を返し車に乗り込んで一呼吸してパチリ・・・雨が降らなくてよかった・・・これでバス研修旅行は お・わ・り

長野県立上田高等学校

2015年06月20日 | webblog


上田城址公園のあとホテルでランチその後 「真田太平記」など人気作を数多く執筆された直木賞作家・池波正太郎記念館に向かう途中 通り道にある上田高校の校門が素晴らしいので寄りましょうとボランテアガイド案内でバスの中からではなく下車して説明がありました 校舎は上田藩主の藩主館跡に建てられており校門は藩主居館表御門を継承している  



お堀跡も残っている



立派な重厚な作り・・・



著名人が大勢輩出され有名な進学名門校のようです



バスに戻るとまた見学に来られた方々・・・校門の敷居を跨ぐわけにはいきませんが



バスの中から麦秋 大麦・小麦の見分けのできない私・・・池上正太郎記念館では写真は撮らずに大法寺へ