さわやかな風 2

のんびりと・・・

大理石工場

2015年03月18日 | webblog


バスを降りてすぐ大理石工場へ



工場では会社の方がいろいろ説明・・・



広い工場内では4人で仕事をしている・・・



機械は日本製・・・



ここを写してくださいと云われて写すも・・・



大急ぎでズーム



機械は日本製が一番と・・・嬉しいなぁ~





このあと敷地内にある売店へ



台湾はお正月中 お店の中はカメラ禁止です



外回りの造形物を写す 



先程説明してくださった方 次のバスの案内の為この物陰で一息ついているところを発見 カメラを向けると快く笑顔で・・・



バスがまた到着です 



庭の方に目をやると草取りをしている方が・・・



大きな会社・・・



さあ 次の最終観光は原住民アミ族の舞踊観賞です

タロコ峡谷・・2

2015年03月17日 | webblog


タロコ峡谷 バスに乗ったり下りて歩いたりを繰り返しビジターセンターのようなところでひと休み



当時の写真などが展示されている







この建物の下を見るとこんな感じ 外階段から下りられるようになって売店と簡単な飲食もできるようになっていて



ここでの休憩は30分 お店をのぞいたり周りの景色を写したり・・・ 



長春祠への道 左側の赤い文字を・・・



ズーム! 長春の爆水を流れを静かに聞くの意味だとか・・・



通っている人も見える



何気にまわりを見ていたら芸術作品発見!



長春祠 東西横貫公路ゲートから約2km長春瀑布を跨ぐように立つ祠には公路建設に携わって亡くなった212名の霊が祭られている タロコ峡谷観光はこれで終わり次は大理石工場見学へ・・・  

タロコ峡谷・・1

2015年03月16日 | webblog


2席を一人で使う 楽です毎日席は指定されませんがそれぞれ自己判断で前に座ったひとは次の日は後ろに行くとか・・・



台湾が誇る最大の景勝地・太魯閣(タロコ)峡谷 気の遠くなるような歳月をかけ、大自然が造り上げた舞台で繰り広がれる壮大な風景の世界・・・



バスを降りて歩く・・・



3000m級の山々が連なる中央山脈を源とする立霞渓が浸食を繰り返し、何万年もの時を経て造られたタロコ峡谷。



中央山脈の東西、花蓮と台中を結ぶ全長194Kの横貫公路のうち、花蓮側のゲートから天祥までの約22.6kmが、台湾最大の景勝地として観光客から人気を集めている



峡谷沿いの公路は最も幅が広いところでも自動車がやっとすれ違えるほどだが、この道がすべて手作業で切り拓かれたと云うから驚きだ 



工事は3年9ヶ月、連日5000人~6000人が作業を続け1960年に完成 地盤が固いうえに台風や地震も多く工事は困難を極めたという





なかでも最大の難工事となったのは九曲洞の崖には「如腸之廻、如河之曲、人定勝天、開此奇局(腸の如く廻り、河の如く曲がるも、人必ずや天に勝ち、この奇局を開く)と刻まれている



またバスに乗って少し移動



川はきれい・・・



大理石で出来ている



慈母橋をわたり



大理石がごろごろ・・・















このあとまたバスに乗って移動・・・

松本城

2015年03月15日 | webblog


お城のしだれ桜はまだまだ春待ち・・・



正午ちょっと過ぎ・・・



土曜日とあって観光客も徐々に増えてきている・・・



つがいの白鳥はこの位置に・・・



冬の間、誰も座らなかったベンチにも腰を掛ける人が多くなった・・・



そしていろいろな用事を済ませて17時50分・・・



黒門も閉門・・・



雪吊りは外されている



ライトアップ用の灯りもともされて・・・



若者たちが鯉の大きさにびっくりしているようです・・・



カラスがかぁ~かぁ~鳴くほうを振りかえったら・・・



ここがねぐらなのでしょうか・・・



いつもここを通るのは午前中が多いのだが今回はこんな時間帯17時58分・・・ 

車窓からと三仙台島

2015年03月14日 | webblog


時間通りに8時出発 車窓から もう田植の終わった所があります



今日は台東を通って花蓮に向かいます 



海がきれいです 海のない長野の皆さんに海を触らせてあげましょうと云うことで通り道で・・・





ホントに触れる場所















三仙台島です トイレ休憩も含めて海辺で戯れたりして・・・



何を写しているのだろう・・・



これはパパイヤと教えてくださいました・・・



花も写してみよう・・・



ズーム!



今の気温23℃・・・



日の出・日の入りの時間も・・・



そして北回帰線へ



海がほんとにキレイ! そして清掃されている方が各所で見かける お掃除が行き届いていてこれも気持ちがいい



またバスに乗って移動 提灯がたくさんぶら下がっているのは台湾のお正月だから・・・この日の午前中は殆ど移動でこのあと花蓮に到着でお昼は統帥ホテルで飲茶料理 午後は台湾最大の景勝地、大理石のタロコ峡谷、大理石工場見学と工場併設の土産店、そして原住民文化村アミ族の舞踊観賞となりますが明日は中休みで気分を変えて松本城でも・・・? 


4日目の朝

2015年03月13日 | webblog


今日も晴れです ネットの予報は外れました ありがたいことです



朝散歩 バスが40台くらい 地本温泉ホテル全体の駐車場でしょうか・・・



気持ちのいい朝・・・



左側の階段を上って右側の橋を渡るとコンビニに行けるようです 



右側では温泉卵を作れるようになっている フロントで卵を買ってきて・・・

知本温泉へ

2015年03月13日 | webblog


ガランピ公園から地本温泉までの途中のトイレ休憩は買い物を兼ねてこのお店へ



お釈迦様の頭のような形なので釈迦頭(しゃかとう)と云う高級メロンの味のする果物やさん 



贈答用の箱入りもある



お店の方が選別作業中 丁度食べごろなのを買われた方もいました 



今日は明るいうちにホテル到着 大浴場もあるが水着着用で混浴とか 部屋の浴室も温泉だったのが嬉しい



今回の部屋は2階 やはり広い部屋にダブルベットがふたつ 



夕食の時間まで間があるので外散歩



ホテルの玄関



玄関を入るとすぐソファーがあり立派な大理石の飾り物・・・夕食は18時、翌朝の出発は8時この日の歩数は9048歩あまり歩いていない

ガランピ公園

2015年03月12日 | webblog


ガランピ公園に到着 ガランピってこういう字なのですね



東はガランピ岬、西は猫鼻頭岬に囲まれたリゾート地



ほんの少しの坂道を上る



ガランピ岬は台湾最南端の岬、台湾最大の灯台も 空は澄みきった青・・・



こちら側は逆光気味・・・



アジア系の観光客がいっぱい



左側の山が気になる



ズーム! 



ネットの予報では毎日曇りのち雨でしたが気持ちのいい晴れ続きです 



道の両脇では幼い子の喜びそうなものが売られています



ここからの海の眺めがいい



青い海!



日傘や扇子が欲しいくらい・・・



さてそろそろ戻りましょうか・・・







入り口と出口が違っていて帰りはここを通るようになっています 触ると買わなければならなくなるので触らないように注意されているので見向きもせずに集合場所へ



3日目の観光はすべて終了 今晩泊まる知本温泉に向かいます


熱帯植物園など

2015年03月12日 | webblog


お土産屋さんの次は熱帯植物園のある墾丁公園へ バスの中からの眺め



海がキレイ





私たちだけの貸切状態のよう・・・



珍しい木



ネットで調べたら日本ではアカギと呼ばれているようです



この公園内は小高いの丘にあり広大



この熱帯植物園内も少し傾斜がある



花が終わったのが多かった



ズーム!



園内の管理をしている女性たちが5,6人休憩中でこのあと奥の方まで歩くのかと思ったら私たちもここで10分ほどトイレ休憩で戻ることに



行きと帰りは道が違います 大きなシダ・・・





午前中の観光はこれで終わりこれから現地レストランでのランチ郷土料理は美味しかった このあとバスに乗って台湾最南端ガランピ公園へ移動

3日目の朝

2015年03月11日 | webblog


朝食もゆっくりいただき スーツケースも準備OKなのでぶらぶらすることに



案内カウンターが各所にある



ホテルの向かい側はお寺 朝から黄色いタクシーが頻繁に走っている



宿泊ホテルからファミリーマートが見える 



ファミリーマートをズーム



ホテルの入り口 どっち側が正面玄関なのか・・・



ホテルの部屋19階からの眺め



3日目で朝一番の寄り道は高雄民芸品店つまりお土産屋さんへ ガイドがバスの中で試食させてくださったのが美味しかったハスの実のお菓子、これは前回も買ったような・即お買い上げ・北投石ラジュームの説明もあり北投石のブレスレットを勧められたが吃驚するような値段で目の保養だけ 次は熱帯植物園へ

夜市散策

2015年03月11日 | webblog


2日目観光の最後はレストランで夕食の後 夜市の散策 この賑やかな通りを500m位行ったところが集合場所



いろいろな匂いの混在するところと承知していたのでマスクをしていてよかった



夕食を済ませたばかりなのお腹はいっぱい この数字を4倍すると日本円になります
 


時間はたっぷりなのですが早くここから逃げ出したいが先でパチパチ写真を撮って真っ直ぐ移動



































黄色タクシーが客待ち 



ここが夜市の終点 人数がそろい次第今夜のホテルへ移動 旅慣れている人たちばかりなのか時間に遅れる人はいなかった かくして2日目無事終了

蓮池潭風景区

2015年03月10日 | webblog


蓮池潭風景区に来ました



あの建物がお目当て



湖畔に極彩色の宗教施設が点在する観光スポット



いよいよ近づきました



龍の口から入り虎の口から出てくるとそれまでの悪行が取り消されると云われている龍虎塔



向こうまでは行かないのでせめて写真で・・・



ズーム!



こちらでは釣りを楽しむ人たち



すぐそばまで行って見たいものですが・・・



ここからで良しとしよう・・・



龍虎塔をもう一枚!



お花がきれいです



ハスもそろそろ終わりでしょうか・・・



アジア系の観光客が多く欧米系は見かけません



さて集合場所に向かいましょう

中興塔

2015年03月10日 | webblog


澄清湖のすぐそばにある 小高い丘に立つ中興塔 高さは43mあり最上階から見る湖の眺めは最高のよう私は階段を上って中には入らず建物の周りを歩いただけ・・・ 





ここが正面の入り口



ぐるっと回ると入り口の階段がいくつもありここでは家族でお絵描きも・・・





私だけ上らなかったのかと思ったら半数の人が残っていた 台湾7回目とか去年も全く同じツアーに参加とか・・・因みに私は2011年5月に来ていますが台北が主で今のところ初めてのところばかり



地元の人たちでしょうか・・・



もと来た階段をおりて中興塔を見ると最上階から手を振っている人がいるので振りかえして一枚!



さてまたバスに乗って移動







街路樹にキレイな黄色い花がイペー・アマレーロ (ブラジルの国の花はイペー・アマレーロ・ブラジルボク・パルダルコ・カトレアとありますがイペーは国の花とする法案が1950年に国会に提出されたが結局成立しなかった・・・ウイキペデイアより)さてこれからまた次の観光地へと向かいます  

澄清湖海洋奇珍園

2015年03月10日 | webblog


美味しい台湾料理をいただいた後は3時間くらいのドライブで高雄へ 午前中は結構たくさん歩いたのでお昼の済んだ後は車中で昼寝 そして午後一番の観光場所はここ澄清湖海洋奇珍園へ



水と緑に囲まれた台湾の西湖



中国・杭州の西湖をモデルに整備された周囲7kmの美しい湖



九曲橋や中興塔などみどころが点在



この橋 9回曲がる





湖畔の九曲橋から望む澄清湖圓山大飯店



暑くもなく寒くもなく丁度いい気温です







九曲橋を渡りきるとまた湖畔を歩く ここは展望台のよう



橋は直角に曲がっている・・・?



蜂蜜世界と書いてある 



大きな蜜蜂の看板





蜂の巣箱だろうか・・・?