さわやかな風 2

のんびりと・・・

松本城で・・2(完)

2016年06月16日 | webblog

 

 藤棚の下にあるベンチから・・・

ズーム!天守の窓からの人が見える・・・

ベンチの後ろの梅園

ここで「うわーん!」と大きな泣き声 声のする方を向いてパチリ 元気のいい園児 なだめすかし上手の先生 鳴き声は1回で収まる・・・

   

 ヤマモミジは通るごとにミドリが増しているように感じる

 貴重な木陰の側を通る

  ここからの眺めも好き・・・ 


群馬サファリパーク・・7(完)

2016年06月15日 | webblog

 サファリパークをバスでゆっくり1周は1時間くらいだったろうか 駐車場の目の前の売店に寄る

 この中のレストランでランチだったときは空いていてお店の方は暇そうだったが小学生がたくさんいて賑やかだった・・・

 見学はサファリパークだけだったのであとは帰るだけ・・・

 満足した日帰り旅・・・

 またいつか来てみたい・・・

 雨が降りそうな気配・・・

 途中から土砂降りになり途中トイレ休憩時も凄い降り方だったが松本へ到着時には雨も止みあがりラッキー ここまでお付き合いくださってありがとうございました~♪ 


松本城で・・1

2016年06月15日 | webblog

 

 こんな珍しい光景を見る ボートがよってきて ここで人を乗せ・・・

 出発

 お堀の巡視でしょうか・・・

 

 お堀を行ったり来たり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 気持ちのいい晴れの日・・・お仕事お疲れさまです  昨日はgooが一次繋がったがその後また繋がらなくてかなり遅くにようやく復活だった メンテ後 お絵描きは出来なくなったみたい 顔マスクなどかけられなくなると不便だなぁ・・・ 


今日のおまけ

2016年06月14日 | webblog

昔 使っていたロゼットをドラックストアーで見つけた 今までもずっとあっただろうに気が付かなかっただけかも・・・何だか懐かしく嬉しくなって即お買い上げ 使い勝手は昔と変わらず同じ いいなぁ~


群馬サファリパーク・・6

2016年06月14日 | webblog

  

ようやくメンテが終わったようです 予定よりかなり遅れましたが繋がってやれやれ・・・ やっぱりパソコンのない暮らしは淋しい・・・

 向こうにいるのはシマウマ こちらに向かってくるのはミナミシロサイ 

 このミナミシロサイ視力は弱いのですが、その分 聴覚が発達しているとか

 面白い顔をしていますね 

 

 このシマウマ正式にはチャップマンシマウマ 黒くて太いシマの間にうすい「カゲシマ」があるのが特徴です シマは仲間同士の目印・・・パンフより 動かずずっと同じ姿勢でした 

 尻尾だけは動いていた・・・

 こちらのシマウマは自由に動き回っている・・・

 

 バスのそばに寄ってくる・・・

 

 そろそろ出口です 


群馬サファリパーク・・5

2016年06月13日 | webblog

 

 エリアの外に監視室のように見える小さな建物があってひとり人影も見える・・・

 今度はダチョウ 鳥だけれど飛ばない が、走るのは早い時速250キロだとか・・・

 

 

 こちらは何にかな・・?

 

 アフリカ水牛のよう・・・

 

  

 小さいのも角があったりなかったり・・・

 

 

 

 疲れているのだろうか・・・

向こうにはシマウマが・・・  あと2回で終わる予定・・・


群馬サファリパーク・・4

2016年06月12日 | webblog

 なに見ているのですか~?

 何だか夢中で見ているようだ・・・

 

 バスは少しずつゆっくりゆっくり動く 虎も少し顔が動いたよう・・・

 白い塊みたいのはホワイト・タイガー

 

 ライオンはごろりと・・・

 大あくび・・・?

 

 みんなごろりと横になっている これで真夏の暑さになったらどうなるのだろう・・・と余計な心配をしてしまう

 道路の真ん中にいて動かぬライオン しばらく待っても動く気配なしでバスは遠慮しながらゆっくりまわる・・・

 

 

 目線が合っちゃった・・・(笑)

ゆっくり休んでください お邪魔しましたぁ~  


群馬サファリパーク・・3

2016年06月12日 | webblog

 さて、今度はゾウです 

 2頭で仲良く水遊びをしていました

 

 飼育員の方が来てタモでゴミを掬っていました

 

バスはゆっくりゆっくり進んでくれるので写真が撮りやすかった

 

 

 

 

 

 

 これは何という動物なのだろうか・・・動物は何のストレスもないのか実にのんびりゆったり暮らしているように見える・・・ 


群馬サファリパーク・・1

2016年06月11日 | webblog

 群馬サファリパークへ  1979年5月1日東日本では初めての本格的なサフアリパーク アフリカ・アジア・アメリカなどの大陸から集めた100種1000頭羽が広大な敷地で本来の生態系に近い姿で生活している動物たちを観察できる (ネット情報より)

昔 子どもたちがまだ小学生だった頃 マイカーで来たことがあるが多分開園して間もないころで凄い混雑だったことを思い出す その後 来てみたいと思い続けていたのがようやく実現 ツアーで一人参加

 松本発9時で途中トイレ休憩をしながら到着したら丁度お昼 ランチは園内のレストランで ウイークデーで閑散として到着と同時に食事が用意されていた ご飯もお吸い物も熱々で美味しかった あ、写真を撮ろうと気が付いたときは食べ始めていた・・・

 お土産屋さんも食堂も静か・・・

 遊園地の方へは行かなかったが・・・

  

 いよいよ入園 私たちが乗って来たバスでそのまままわることに・・・ 

 バスはゆっくりゆっくり動きバスの中から音声ガイドが流れてくる・・・

 

 

 

 

 

 しばらくサファリパークの予定・・・