えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

福島のリンゴ

2020-12-10 | 日常

Kちゃんから毎年いただく福島のりんご
ことしのもすごーーく甘くておいしいです!!
母と弟家族で分けました
大事に食べます
実はボケボケになったリンゴも好きなので、一個だけそうなるまで取っておきたい。
けどいつもシャキシャキの状態の間に食べつくしてしまうんですよね

「燃ゆる女の肖像」見てきた

2020-12-09 | 映画

18世紀フランスを舞台に、望まぬ結婚を控える貴族の娘と彼女の肖像を描く女性画家の鮮烈な恋を描き、2019年・第72回カンヌ国際映画祭で脚本賞とクィアパルム賞を受賞したラブストーリー。
画家のマリアンヌはブルターニュの貴婦人から娘エロイーズの見合いのための肖像画を依頼され、孤島に建つ屋敷を訪れる。
エロイーズは結婚を嫌がっているため、マリアンヌは正体を隠して彼女に近づき密かに肖像画を完成させるが、真実を知ったエロイーズから絵の出来栄えを批判されてしまう。
描き直すと決めたマリアンヌに、エロイーズは意外にもモデルになると申し出る。キャンパスをはさんで見つめ合い、美しい島をともに散策し、音楽や文学について語り合ううちに、激しい恋に落ちていく2人だったが……。「水の中のつぼみ」のセリーヌ・シアマが監督・脚本を手がけ、エロイーズを「午後8時の訪問者」のアデル・エネル、マリアンヌを「不実な女と官能詩人」のノエミ・メルランが演じた。
2019年製作/122分/PG12/フランス
原題:Portrait de la jeune fille en feu

すべてのシーンがどこ切り取っても美術館の絵画のように美しかったです



男性はほぼ出てきません
女性の地位が低かった時代です
マリーアントワネットがフランスに嫁いでくるくらいの頃ね

父親の名前でしか発表も展覧会もできない、画材ですら女は人物肖像画と静物画くらいしか描くことを許されない時代の女絵師

修道院に入れられていたのに姉が結婚を厭うて自殺したので代わりに嫁ぐよう言われ見たこともない遠方の男と結婚させられる伯爵令嬢


孤島の古い城に女の画家が向かうところから始まります

城には幼い顔をした心優しいメイドがいますが彼女は島のたぶんつまんない男に孕ませられ堕胎をするしかありません
当時、どころかごく最近まで夫のいない女性が子供を産むということイコール人間としてはみなされないほどの扱いを受けています
まともな仕事に就くこともできなくなる。堕胎は罪と説きながら堕胎しないともう死ねのたれ死ねみたいな矛盾が社会です
種仕込む側の男は気楽なものです
レミゼのコゼットの母親ファンテも髪や歯を売り若く健康な体を売り最後には死んでいきましたね


そんな世界なのに彼女たちの人生を適当に動かす「父親」も「婚約者」も「孕ませ男」も出てこない映画です


働く強い女と流されるはかない令嬢の恋物語かなーと思って見に行ったのですがまったく違いました。
あとメイドちゃんは三人目の主人公といってもいい。
荒涼たる島の風景に溶け込む三人の姿や、令嬢が本を朗読し、三人がそれぞれ解釈を述べたりするところ、堕胎のあとのスケッチのシーンなど多様な女性像が浮かび出ます

これはいろんな階級の女たちが自分の足でとにかく生きるって話です
自分の考えや意思をちゃんと持っている、女という生き物のお話です

みんな静かで優しく逞しい。とにかく女がりんとして美しい
バカは出てこないので見ていて楽でした
映画に描かれる「無責任でおばかで自分だけが大好きな若い」「男から見たら可愛い」男が描く「女なんてこんなもんだろていうかこれが女」的女が嫌いなのでそのへんこの監督はめちゃわかってるやんと思いました。
女性監督です。
伯爵令嬢役の女優さんは監督の元パートナーで円満に別れた後彼女にあて書きしてこの映画を作ったそうです
だからか、画家(ものをつくりだす)の彼女のいちずで熱心で鋭い視線が切なかったわーー
ほとんどBGMのない静かな映画にヴィヴァルディの四季の「夏」が鮮烈でした。最後の展覧会とオーケストラに思わず泣いてしまいました

映画の感想サイトで男性が「フランス映画だしエロい百合期待してたのに、美人の裸もほとんどなく期待外れ」とか書いてる人いてわりと驚きました
ポルノ見たほうがいいよ



ヨドバシのお年玉箱購入権当たった( ^ω^)・・・

2020-12-08 | 日常

2021年 夢のお年玉箱 当選おめでとうございます
(このメールは、配信専用のアドレスで配信されています)
ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。
お申し込みいただきました「2021年 夢のお年玉箱」につきまして、厳正なる抽選の結果ご当選されました。
下記にご案内するショッピングカートページから2020年12月11日(金)午後11時59分までご購入いただけます。
メールでのご案内が遅くなり誠に申し訳ございません。

まさか当たると思わなかったよーーー
私が申し込んだのは「夢のお年玉箱2021 キッチン家電の夢」
です
デロンギのトースターが入ってますように!!

一万人の第九

2020-12-06 | 日常とクラシカロイド
今年はリモート動画での第九でした
大阪城ホールでみんなが声合わせるってのとてもあこがれてたんですが
こんなんだったらやっぱ去年応募して練習に通えばよかったなあ
それでも開催されてよかったです、ほんとにね、年の瀬にはベートーヴェンです
動画は明日から配信されるようです

やっぱ12月はベートーヴェンですねえ
もーすぐ彼の生誕祭です

鬼滅新聞全面広告

2020-12-04 | 日常
私は新聞取ってないんだけど、うちの実家は長年のなぜか毎日新聞購読なので、母に電話して「朝刊取っておいてね」と頼みました
母はすぐわかったらしく、っていうか81歳の母までもがすぐにわかる鬼滅の刃、すごいですね

毎日新聞は義勇さんとしのぶさん、天元さんなので私的には大当たりですわ


私はもう漏れなくいっぺんのためらいもなくさび×ぎゆ…
CP的に声も完璧だと思ってますわ
梶君と櫻井さんですよ。美少年攻×美青年受スキーとしてはもう完璧です

定期検査とツリーに和む

2020-12-03 | 日常
今日は一回延期してもらった定期検査で一日病院
消化器内科と循環器科
血もいっぱいとってもらって診てもらいます
便も渡してきたよ

さっき帰ってきた
診察診断は来週
よくなってるといいなあ

ロビーから廊下へ。内庭の前にツリーがありました
医療従事者の方々、今ものすごく大変だろうに、患者さんの心の慰めと和みのためでしょうか、時間作って飾ってくれたのかなと思います
かわいいツリー。
しんどい検査だったけどほっこり和みました

大阪、どうなっちゃうんだろう、通天閣に赤信号
もうすぐ知事の会見が始まります



おちょやん

2020-12-02 | 日常

黄色のバラ大好き
黄色のバラ好きっていうと花言葉持ち出して嫌味で意地悪なこと言う人がいる
そういうひとを心の底からバカにしています

人が好きなものにケチをつける
楽しくない日々を送っているのでしょうか
這いずってるんでしょうか醜い世界を
世界は大変なこともあるけどそれなりに楽しく美しいのに
かわいそうに思ってスルー、それが私の信条



ナレーションがひいきの桂吉弥さんだし主役の杉咲花ちゃんが好きだしで
数年ぶりに朝ドラを見はじめてるのだが
私と同名のクリコという女が嫌な継母で、がーーん
クリコーー…クリコが日本中で朝から罵られる日々がーーー
子役がけなげでかわいい分むかつくわクリコ

#おちょやん


水島新司先生引退

2020-12-01 | 日常
あーー
ドカベンの水島先生もついに引退ですか

ピアノの先生とドカベン


その水島先生ですが、お友達のおぢろう組の里中守先生が恐ろしいくらいに絵柄書き文字コマ割りに至るまでをそっくりに真似ることができ、さながら人間コピー機だった
たぶん代わりに連載できたんじゃないかと思う
そういえば彼女のペンネームはいまさらながら、里中ちゃんと不知火守からだったわ
わーーー