モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

南極の氷を紹介をしました

2022年09月11日 | 文化教育

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

最近、自衛隊の方から南極の氷をいただきました。
数万年前の氷山から切り取った氷だそうです。


こんな貴重な機会はめったにないので、
卒業生(小1~小4)とその弟妹(年中年長)と
保護者の方に集まっていただき紹介しました。

地球儀や平面地図を使い、砕氷艦しらせの話、
大陸移動の話、南極の話などをいろいろ紹介しました。
みんな真剣に楽しんでお話を聞いてくれました。


南極の氷に触って、盛り上がり、

普通の氷と比べてみたり、
水の中に入れて、パチパチはじける音を聞き、

数万年前の空気を吸い、

そして、飲みました

「え?飲めるの?」と驚いていましたが、
南極隊員の方たちは、かき氷にしたり、お酒に入れて飲んだりするそうです。

南極にまつわる絵本の読み聞かせをしたあとは、自由時間。
夏休みの自由研究を見せてくれたり、
絵本を読んだりして過ごしていました。
世界地図のお仕事をする子もいました。

0~3歳のお部屋で紹介したので、
小学生の子たちには机のサイズが合っていませんね

自衛隊の方には、
このような貴重な機会をいただけて感謝しかありません。
ありがとうございます

砕氷艦しらせは、
今年の11月に再び南極へ向かう前に一般公開があるそうです。
9月17日(土)18日(日)
「砕氷艦しらせ」一般公開/清水海洋展2022

【参考サイト】
なんきょくキッズ
第64次南極地域観測の基本的な考え方と行動計画案、並びに隊員等の決定について

【今回紹介した絵本】
地球縦断の旅 北極から南極へ
たくさんのふしぎ 南極の生きものたち
ペンギンのヒナ

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房


ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の日は何をする?

2019年02月03日 | 文化教育

今日は節分の日。
日本の文化を伝えるいい機会ですね。

さて。
先週来たお子さんたちは、
それぞれの園で鬼のお面を作ったそうです。

子どもの家アイアイの園児クラスには、
一般の園に通っている子たちが降園後に来ているため、
それぞれの園の報告をしてくれます。

鬼のお面を作る時期は毎年恒例のように、
「鬼のお面作るの嫌だった」
「明日は鬼が来るからイヤだなー」
と言うお子さんがいます。

今年は、
「先生が鬼のお面つけるけど、なんで先生が鬼なの?」
「なんで豆をぶつけるの?」
などなど、疑問がいっぱい。
そこで、行事絵本を使って節分のお話をしました。


行事絵本はこちら。
こども きせつのぎょうじ絵じてん
知っておきたい和の行事
行事かるた


「鬼」に興味がある年少さんたち。

「鬼ってなあに?」
「ほんとにいるの?」
「なんで、こんな顔?」

行事絵本に、
鬼が出てくる絵本として「ももたろう」が紹介されていましたが、

「知らない」「読んで」というので、
ももたろう (日本傑作絵本シリーズ)
の読み聞かせをしました。

またまた
「きびだんごってなあに?」
「これは、豆?」
「きじ??」
疑問がいっぱいでした。

一番最後のページに鬼が一緒に船に乗っている絵があり、
「鬼はどうなったの?」と心配そうなので、
「鬼は鬼ヶ島に帰ったから、もう来なくなったよ」と言うと
「よかった」と安心していました。

今回は、節分の話から桃太郎の話になってしまいましたが、
「鬼」が分かって納得した様子。
それぞれのお仕事に戻っていきました

今は、大人が怖い昔話を避けるためか、
最後に鬼や狼と仲良くなる話や
十二支に猫をいれてあげる話があるようです。
いろんな考えがあっていいとは思いますが、
私としては、本来の昔話も知ってほしいと思います。
もちろんお子さんの年齢に応じた内容のものを選んでください。

昔話がなぜ怖いか?
怖い話が必要か?

興味ある方はこちらをお読みください。
昔話が語る子どもの姿
著者の小澤俊夫氏は昔話の研究者であり、小澤征爾氏のお兄さまです。



【2021.2追記】
5歳未満のお子さんは飲み込む力が弱く、
誤嚥事故が多いそうですから、食べないようにしてくださいね。


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブに考える絶滅危惧種

2016年12月24日 | 文化教育

今日は、クリスマス・イブですね。
子どもたちのところへサンタさんが来てくれますように

サンタさんといえば、トナカイですが、
そのトナカイが、「絶滅危惧種」に指定されてしまっているそうです

温暖化の影響、サンタにも? トナカイが絶滅危惧種に

毎日忙しく過ごしていると、
ついつい目の前のことしか見えなくなってしまうけれど…
子どもたちに人気の動物たちを守るために、何ができるでしょうか。

IUCN for Kids!!
絶滅危惧動物図鑑 みんなで守ろうぼくらのなかま
動物図鑑 Private Zoo Gardenよりトナカイ



ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星を観る【文化教育】

2010年09月14日 | 文化教育

モンテッソーリ教育には「宇宙教育」というのがあります。

息子も、幼稚園で、提示を受けましたが、
幼い頃から、月や星を眺めていたからか、宇宙の話は大好きです。
地球の写真も、きれいで大好きです。

男の子は、図鑑好きな子が多いと聞きますが、
息子も大好きで、よくいろんな図鑑を眺めています。

↓そのうちの一冊。ふりがなつきで、幼い子でも読めます。
ちきゅう (ふしぎ・びっくり!?こども図鑑)

↓宇宙や惑星の絵がきれいです。
ふりがなはついていないので、読むのはむずかしいですが、
惑星の模様など細かくて、見ているだけでも、楽しいです。
絵でわかる宇宙大地図

モンテッソーリ教育では、
知識を詰め込むことを目的としているものではないので、
幼い子どもに教え込む必要はありません。
でも、「地球や自分たちは宇宙の一部」と感じられる教育を
子どもの頃から受けていたら、視野が広がるのではないかと思います。
遠い空に、光る星をみていると、自分って小さいなって思います。

さて、
わが家は、時々プラネタリウムに行きます。
あまり小さいお子さんはおすすめできませんが、
夏の暑い時期、おすすめです^^

そちらでは、いつ頃、どんな星が見えるかという資料をいただけます。
今年の夏は、金星、火星、土星が近づいて見えるということで、
もっとよく見たいと思い、はりきって天体望遠鏡を買ってしまいました。

実のところ、電器屋さんで安いのを買おうと見に行ったのですが、
よく見えなさそうだったので、ネットで調べて購入しました。
「初心者のための天体望遠鏡専門店」
http://scopetown.jp/index.html
 良い望遠鏡の選び方、買ってはいけない望遠鏡とは?
 このショップでなくても、よい商品はあると思いますが、
 購入をお考えの方は、参考にしてみてくださいね。
 このショップで購入すると、星空情報メールが送られてきます。

土星の輪が見える望遠鏡にしたのですが、
肉眼で見えないものが、見えるのって感動しました!
息子も大喜びです。

土星が見える時期は、過ぎてしまったのですが、
最近は、20時前後、東南の空に、木星が肉眼でも見えますよ。
望遠鏡で見ると、木星の縞と、木星の衛星が3つ見えました。
今は、木星の目立つ2本の縞が1本しか見えないという珍しい状態だそうです。

今年の中秋の名月は、9月22日です。
お団子お供えして、お月見したいですね~。
↓月探査情報ステーションのHPのQ&A。参考までに。
http://moonstation.jp/ja/qanda/faq/faq2/index.html

 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする