モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

サツマイモ掘り(2023年10月)

2023年11月19日 | 【自然体験】

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

午前クラス(2-3歳)と
インファント・コミュニティ(1-2歳)では、
サツマイモ掘りをしました。

2-3歳の子たちは、昨年掘ったことを覚えていて、
サツマイモの葉が大きく育つ様子を毎週見ながら、
「サツマイモできた?」「掘れる?」と楽しみにしていました。

「そろそろ掘ってみようか」と掘ってみたところ、
出てきた!出てきた!

よいしょ!よいしょ!

やっと掘れて、うれしそうなお顔でした

何本採れたかな?どっちが大きいかな?
ピーマンもたくさん採れたよ。
大きさの違いや数にも興味が出てきました。
敏感期ですね!


インファント・コミュニティ(1-2歳)では、
初めての体験。
大きなミミズや虫にびっくりしたり、
座りこんで土を触ったり、

たくさん掘れたので、並べてみました。


株によってイモの大きさや量が違って、
少なかったけれど、こんな大きなイモが掘れた子は、
うれしくて何度も抱えて見せてくれました。


畑に残っていたジャガイモや落花生まで掘れました。

まだピーマンも採れます。

畑の隅に生えていた黒千石大豆。

さやから出すのが楽しかったようです


収穫した野菜を、おうちで洗ったり、お料理することも
とてもよい活動になりますよ。

ニド(0歳クラス)では寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。
参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内

0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ
「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
次回は2024年3月25日(月)
「べびぃケア👶姿勢と発達教室」

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ掘りをしました

2022年12月04日 | 【自然体験】

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

インファント・コミュニティ(1-2歳クラス)
※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」
大人は、できるだけサポート役に徹します。

サツマイモ掘りをしました
2歳前のお子さんたち。
畑のサツマイモも、掘るのも初めての体験。

大きなサツマイモにビックリ




小さい物に敏感な時期。
虫食いのトマトを見つけて拾っていました

ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内

0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる
「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。
「べびぃケア👶姿勢と発達教室」
次回は2023年2月20日(月)予定です。

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち時間に野菜づくり

2020年04月24日 | 【自然体験】

0歳からの子どもの主体性を育てる
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。
※3月から引き続きコロナ対策でお休みしております。

各地で感染の広がりを見せ、落ち着く気配がありませんが、
今は、自分が置かれた立場で、それぞれができることをしていくしかありませんね。
このブログが、少しでもおうち時間の参考になればと思います。


鉢植えのイチゴ。

食べごろ♪と思ったら、裏側がアリに食べられてました。
家庭菜園では、そんなこともあります


玄関先のプランターで玉ねぎもできました。
畑がなくても、大きなプランターならできることがわかりましたよ
子どもたちに抜かせたかったのですが、残念。


これからは、夏野菜。畑に植える準備です。

↓なすの花が咲いてます。

【参考図書】

【参考記事】
実物の野菜を触る


↓庭のコデマリは満開です。


↓庭の片隅でアジュガも満開です。

アジュガの花言葉は、「心休まる家庭」「強い友情」ですって。
小さな花ですが、なんだか癒されます。

このブログを見てくださった方に、
少しでも癒しがありますように。



ぜひ、こちらもお読みください。

モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも掘りしました

2019年06月16日 | 【自然体験】

週末の梅雨の晴れ間に、

午後クラスの子どもたちと保護者の方と一緒に

じゃがいも掘りをしました。

「じゃがいもって、こうなってるんだねー」

途中でダンゴムシに夢中になりつつも、たくさん収穫できました

おうちでたくさん食べてね。 

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

   

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする