モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)

2015年09月15日 | 0歳児の環境・教材

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

「ムナリモビールを見つめる(生後2か月)」

その後。
ママから新たな報告がありました。

しばらくしてから(生後2ヶ月半くらい)、
ムナリモビールをあまり見なくなってきたかなぁと思ったので、
八面体モビールに替えてみたそうです。



八面体モビールを出した時点で、すでにクギづけ
キラキラ光るモビールは、魅力的だったようで、
大喜びしてくれたそうです。
よかったです

赤ちゃんの月齢にあったモビールを用意してあげられるといいですね。

(参考記事)
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビール(生後2・3週間~視覚教材)
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
キッキングボール販売します
モビールやキッキングボールのつるしかた

2016.5追記
友人の生後3ヶ月のお孫さんにも、八面体モビールを試していただきました。
お孫さんを預かるとき、立って縦に抱っこしないと泣くから、
ずっと抱っこしていて、疲れてしまうと聞いていたのですが、
「不思議なくらい、じっと見ていてびっくり!」との感想をいただきました。
まだ首がしっかりすわっていないそうですが、
寝たままで、首をあっちに動かし、こっちに動かしして、目で追っていて、
電動モビールを見るときと明らかに違うと驚いていました。

赤ちゃんがいらっしゃる方には、
数か月の短い期間だからと言わず、
この時期だからこそ、ぜひぜひ、試していただきたいです
一緒にゴロゴロして遊んであげてくださいね。

赤ちゃんとの遊び方が分からない方は、こちらも参考になりますよ。
タッチ&プレイで伸ばす赤ちゃんの心・体・能力―0才時代にいっぱい遊ばせたい
0歳児とのあそびかた大全

モビールやキッキングボールなどをminneに出品していますので、
Shizu工房をご覧ください。
(tetoteよりお引越ししました。2018.3)


↓私が養成コースで教えていただいた加賀谷先生が、
インタビューの中でもモビールのお話をされています。
ベビーベッドやおしゃぶりが不要な理由(2/7)



海外の動画を集めました。
↓赤ちゃんとムナリモビール
1 Month | Munari Mobile
↓赤ちゃんと八面体モビール
Baby Punches Montessori Mobile
↓赤ちゃんとゴビモビール
Montessori starts from birth
↓赤ちゃんとキッキングボール
3 Month | Ball Kicking

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする