心の音

日々感じたこと、思ったことなど、心の中で音を奏でたことや、心に残っている言葉等を書いてみたいと思います。

津軽紀行 その1 斜陽館を訪れて

2005-07-31 14:49:27 | Weblog
 7月27日から30日まで、仕事で青森に行きました。津軽弁に癒され、岩木山の美しさに酔いしれ、とても心に残る旅になりました。
 青森空港に着いたときの気温は21度。鹿児島は連日30度を超える暑さですから、とても涼しく感じました。青森空港からバスで約1時間で弘前に着き、ホテルニューキャッスルというところに泊まりました。半袖しか持っていかなかったため、エアコンを切っても、腕のところが何となくスースーしてあまりよく眠れませんでした。
 翌日の午後、バスに乗って津軽半島を北上、太宰治の生家「斜陽館」を目指しました。途中、車窓から岩木山が見えました。うわさには聞いていましたが、さすがに地元の人が「津軽富士」と呼ぶくらい美しい姿の山だと思いました。
 次に印象に残ったのは何といってもリンゴ畑。途中通った藤崎町は、東に八甲田山連峰、西に岩木山を望む津軽平野のほぼ中央に位置し、日本のりんごの半分以上の生産高を占めている品種「ふじ」の発祥の地です。この名前は、育成地である藤崎町の藤、富士山の富士ともう一つ、当時すばらしい日本美人と言われた山本富士子の名前が由来だと言われているそうです。
 さてりんご畑を見ながら約1時間で、金木町に到着です。太宰の生まれた町ですが、2005年3月に、市町村合併で五所川原市と合併したということでした。
 最初に芦野公園に行きました。ここは太宰が幼い頃によく遊んだ場所だそうです。公園内の桜松橋のそばには太宰治文学碑が建てられており、生前の太宰が最も好んで口にしたというフランスの詩人ポール・ヴェルレーヌの作品の一節「撰ばれてあることの 恍惚と不安と 二つわれにあり」という言葉が刻まれていました。碑の最上部には、黒い炎の中を飛ぶ金色の不死鳥の姿が浮き彫りにされています。この不死鳥は火の中に飛び込み古い身を焼き、500年に1度、新しく生まれ変わるというギリシャ神話から引用して太宰の生まれ変わりを意味するそうです。また中央部には「人間の道には狭いけれど、けわしい一つ一つの門がある」ということを意味して鉄格子がはめ込まれているというとてもユニークなものでした。旧金木町では毎年6月19日に太宰の命日として「桜桃忌」を開催してきましたが同日は太宰の誕生日でもあり、平成11年からは「生誕祭」が行われ、全国から太宰ファンが集まるのだそうです。
 さていよいよ「斜陽館」です。太宰が生まれてから青森中学校に進学する少年期まで過ごした家として有名です。まずは、赤れんがの塀に囲まれた外観から驚きです。敷地面積は約680坪もあるそうです。明治の大地主・津島源右衛門(太宰の父)が明治40年に建築した入母屋造りの建物で、当時県内長者番付第4位の大地主だった津島家にふさわしい大邸宅でした。中身も驚きの連続です。米蔵にいたるまで日本三大美林のヒバを使い、1階は11室で約278坪もあるそうで、和室でした。2階は1階の純和風な雰囲気に対して、中世のフランス、ロココ調を模していて、家具もすべて西洋風に整えられています。8室で約116坪もありました。どの部屋の調度品も、一目で高級品だと分かるものばかりで、当時この家がいかに裕福であったかを物語っていました。太宰は自分の家が搾取階級であることに負い目を感じて自殺のきっかけになったというようなことを以前聞いたことがありますが、それを実感させられるような和洋折衷の豪華な家でした。ここで議員の父、病弱な母、年齢の大きく離れた兄や姉らの中、叔母さんや、作品「津軽」でも有名な「たけ」に育てられたことなどに思いをはせながら見学することでした。
 最後に五所川原市の立佞武多の館に寄って帰りました。五所川原の短く暑い夏を象徴する立佞武多もまた、太宰が愛した夏の風物詩だということです。全長22メートルもの立佞武多は、その頭部だけで1メートル以上もあります。中国や日本の神話、伝説を模した造形は神々しく、どこか萎縮してしまいそうです。「立佞武多」は、五所川原独特のもので、青森の「ねぶた」とはまた違う流れを汲んでいます。一時は時代の変化とともに廃れてしまったものの、1996年に復元。それ以来、毎年8月1日から7日まで運行されているそうです。灯籠流しが変化したものと言われており、独特のお囃子に合わせて「ハネト」たちが祭りを盛り上げるそうです。ここの立佞武多の大きさと美しさには本当に圧倒されてしまいました。これを引いての祭りをぜひ見てみたいと強く思いました。

福岡ソフトバンクホークス、連敗脱出、前半戦最後を勝利で飾る

2005-07-19 22:09:28 | Weblog
 初回に4点を先制、松中のホームランとバティスタのタイムリーで中押し、そしてだめ押しのスクイズと大技、小技を取り混ぜて、快勝しました。連敗中は拙い攻めが続き、あまり得点できませんでしたが、今日は理想的な形で点が取れたと思います。
 先発杉内はハーラートップの13勝目。吉武がうまくつなぎ最後は馬原。馬原は先日、西武に9回に逆転されるなど、最近リリーフの失敗が続いており、不安もありましたが、今日は何とか抑えてくれました。
 いよいよ金曜日からオールスターが始まります。ホークスからは、松中、城島、川崎、ズレータの4人がファン投票で、宮地、吉武、杉内が監督推薦で出場します。
 宮地選手は37歳で初出場です。一昨年、西武から戦力外通告され、ホークスにテスト入団した選手です。妻子は所沢に置いたまま、福岡に単身赴任しています。そのような苦労を重ねながら、積極的な思い切りのいい打撃を続け、今年は開幕からスタメン出場が多く、現在3割3分代の好成績で、打率2位です。初めてのオールスター出場は本当にうれしいことでしょう。そして今年の目標である首位打者を目指して是非後半戦も頑張ってほしいです。
 川崎は前半戦、脇腹を痛め、苦しい思いをしましたが、2年連続でファン投票で選ばれました。昨年は故障をしていたらしく、オールスターでの出番が少なく残念でしたが、今年は昨年の分まで、走・攻・守にわたってはつらつとしたプレーを見せてほしいと思います。

西武松坂とホークス松中の意地の対決は、見応えがありました。

2005-07-15 23:32:59 | Weblog
 試合中に2度も円陣を組み、王監督はじめ選手全員が打倒西武、打倒松坂で臨んだ3連戦の第1戦。見応えたっぷりの試合でした。
 先制は、ホークス松中のレフトへの30号ホームラン。ストレートを見事にとらえました。しかし西武は、和田、カブレラの2発ですぐに逆転。いやな雰囲気になってきますが、選手会長、松中が再び松坂のストレートをとらえ、目の覚めるような31号ホームランを打ち、逆転。3回目の打席でもストレートを2塁打、城島のヒットでホームをねらうも、惜しくもアウト。またこの試合の途中、城島が座ったまま2塁に投げ、ランナーを刺すという場面もありました。
 しかし本日の最高のドラマは、斉藤に代えた吉武が打たれ、同点にされた後の9回裏。打者は先頭の松中。初球は変化球から入った松坂ですが、またストレートで勝負。男の意地と意地とのぶつかり合いでした。しかし、松中がまた見事にとらえ、ライトスタンドへ。32号のさよならホームラン。ベンチもヤフードームのお客さんも大喜びの見事な一打でした。
 エースと4番の意地の対決をはじめ見応えたっぷりの試合でした。ところで、どうして地上波でこのようなすばらしい試合が見られないのでしょうか。巨人戦だけの中継ではなく、幅広く色々な試合を放映してくれることを野球ファンは望んでいますし、そのことが野球人気の拡大にもつながると思うだけに、現在の巨人戦中心のシステムを是非改めてほしいです。色々と難しい面はあるんでしょうけれども…。

福岡ソフトバンクホークス、川崎の活躍で日本ハムに連勝

2005-07-14 19:20:37 | Weblog
 16連勝を西武に阻止され、2連敗していやな雰囲気で迎えた日本ハム戦でしたが、川崎の2試合連続ホームランなどで、見事に2連勝しました。
 1試合目の日本ハムの先発は、ルーキーのダルビッシュ。新人らしからぬ落ち着いた投球で2連勝中でしたが、ホークスは2回に川崎の生涯初という満塁ホームランなどで大きくリードしました。投手も12勝の杉内ということで楽勝かと思われましたが、後半3回で何と7点も取られ、延長に突入。途中から守備に出ていた荒金の決勝打で何とか勝ちました。荒金のインタビューの中で、「なかなか試合に出る機会はないが、一生懸命練習していると、よいことがあるもんですね」という言葉がとても良かったです。
 昨日の試合は、先発田之上の落ち着いた投球と、4発のホームランが大きな勝因でした。田之上、川崎の鹿児島コンビがヒーローインタビューで、とてもうれしかったです。吉武、馬原が前日のリベンジともいえる好投も見せてくれました。
 さて明日からは、宿敵西武との3連戦。明日は斉藤と、松坂のエース対決です。和田、新垣も投げる予定のようですが、プレーオフのことを考えても、ぜひ西武に完勝してほしいところです。

ミリオンダラー・ベイビーは人間の心の絆の大切さを改めて感じさせる名作でした

2005-07-10 08:12:06 | Weblog
 アカデミー賞をとったこの作品をやっと先日見ることができました。実の娘に縁を絶たれた初老のボクシング・トレーナーのフランキー(クリント・イーストウッド)。家族の愛に恵まれない女性ボクサーのマギー(ヒラリー・スワンク)。
 不幸な人生を送ってきた31歳のマギーは、名トレーナーとして知られるフランキーに弟子入りしようとします。フランキーはもちろん、断るのですが、その熱意にまけ結局受け入れます。
 猛練習の末、マギーは連勝を重ねます。ボクシングのシーンはすごい迫力ですし、ヒラリー・スワンクの演技もすばらしいです。マギーの人生は、フランキーとの心の絆によって輝きを帯びていきます。
 多くのファンからも愛され、栄光を勝ち得たマギーは、生活の苦しい母親を喜ばそうと、故郷に家を買い、母親にプレゼントします。しかし母親は、家を持つと生活保護が打ち切られてしまうことになると、喜びません。どうして現金をくれないのかとむしろ娘を責めます。そして彼女の血のにじむような努力も知らず、マギーの仕事を軽蔑するような発言をします。傷つくマギー。
 家族の愛に恵まれずかわいそうなマギーですが、今は自分をわかってくれるフランキーと、大好きなボクシングが彼女を救ってくれます。
 そして迎えたタイトルマッチ。彼女は予測もしない相手の行為により大きなけがをしてしまい、人工呼吸器がないと、自分で呼吸さえできないような状態になってしまいます。傷つき自分を責めるフランキーの心の痛みも伝わってきます。
 入院をしているところに、母親と妹夫婦が来ます。何とディズニーランドやユニバーサル・スタジオで遊んだその格好で、娘の見舞いにきます。そして今度は死ぬ前に、あの家を自分名義にしようと、口にペンを持たせサインをさせようとしました。マギーが本当に哀れでした。
 そしてマギーはあるお願いをフランキーにします。フランキーも悩みますが、本当にマギーの気持ちを分かっていたからこそ、あのようなことをしたのだと思います。
 マギーの人生は全体的には、苦しく哀れなものではありました。しかし、それを1時期ではありましたが、輝かしいものとし、生の喜びや充実と、人から愛される喜びを知ったのは、フランキーのおかげでした。実の娘に縁を絶たれていたフランキーも、マギーとの出会いで、救われたような気がしたと思います。
 輝かしい生き方とは何かとか、人と人との絆の大切さを改めて考えさせてくれる、大人の名作でした。イーストウッド自身が手がけたという音楽もなかなかしぶくて良いです。モーガン・フリーマンの脇役ぶりも存在感がすごくありました。多くの人に是非見てほしい作品です。
 

ソフトバンク、13連勝。楽天は驚異の粘り。

2005-07-04 22:32:45 | Weblog
 松中のホームランや、井手正太郎のホームランで中盤まで7ー0。楽勝かと、だれもが思ったところに落とし穴がありました。8回に2ホームランで3点をとった楽天。ホークスは9回に三瀬がまさかの3ファーボールでノーアウト満塁。守護神、馬原が急遽当番するも、連続長打を打たれ、同点に追いつかれてしまいました。誰もが想像もしない展開となりました。
 9回裏、井手正太郎がライト前ヒットで出塁。バティスタのセンターオーバーのヒットでサヨナラ勝ちでした。かろうじて勝ったものの、色々と反省の多い試合となりました。13連勝はしていますが、油断をしてはいけないよということを、改めてホークスに神様が教えてくれたような試合となりました。
 明日からも心を引き締めて、連勝を伸ばしていってほしいです。
 それにしても、楽天の中継ぎ投手のすばらしさ、打線の粘りは見事でした。明日も好試合が期待できそうです。

息子とのキャッチボール 

2005-07-03 23:28:23 | Weblog
 今日は仕事が終わった後、小雨の中、久しぶりに小3の息子とキャッチボールをしました。息子は4月から軟式野球部に入っています。最近は忙しくて、キャッチボールをしたのは久しぶりだったのですが、確実に上手になっており、大変びっくりしました。
 以前は、手投げでコントロールも決して良いとは言えなかったのですが、今日は体全体を使って投げ、ほとんどまっすぐな球が返ってきました。時にワンバウンドなどを投げた時は、帽子をとり礼をしていました。ノックをした時には、「さあ、こい」と大きなかけ声をかけていました。
 部に入る前、遊びで野球をやった時には、もちろん見られない行動で、野球の技術はもちろん、人間としても確実に成長している息子の姿を見ることができ、大変うれしく思うと同時に、このような指導をしてくださる部の監督やコーチのご苦労に心から頭の下がる思いでした。
 日曜日などは、朝8時半に家を出て、夕方5時ごろ帰ってくるときもあり、3年生には大変だろうなと思ってはいましたが、野球の練習が、色々な面で、確実に息子の血となり肉となっていることを実感した1日でした。

松中、城島、ズレータの3連発で、ホークス12連勝

2005-07-03 23:07:55 | Weblog
 おまけに松中は2連発で、見事な4番の働きを見せ、ホークスとしては実に40年ぶりの12連勝だそうです。ヒーローインタビューの中で、昨日居残り練習をしたときに、残ってくれた球団職員の名をあげて感謝の気持ちを表していたところも、苦労人の松中選手らしかったですね。
 昨年のプレーオフで打てなかったという悔しさをもっている彼は、12連勝にも少しも浮かれていません。一つ一つ大切に戦い、5ゲーム以上離して、1位になり、そして日本一になることだけを目指していることがよく分かるインタビューでした。
 それは王監督はじめホークスの選手みんなが思っていることです。それを彼がこうして言うことで、チームのみんなが改めて気を引き締めて、明日からの楽天戦に臨むことでしょう。1戦の重みをかみしめている今年の選手たちは決して気を抜くことはないと思います。
 バティスタもメジャーで優勝の経験はないらしいですが、そうした新しく加入した選手たちとともに、1戦、1戦大切に戦い、ぜひ日本一を達成してほしいです。