gunshipの日記

趣味や日々の出来事についてだらだらと。

優越感

2006年10月30日 00時17分16秒 | Weblog
今日の釣行は午後3時半から午後5時まで。
場所はいつもの川。

全国的に日曜日。
天気もいいし、風もない。
いつもの場所には中学生2名、小学生2名の先行者が来てました。
最近の実績あるポイントには中学生がいるので仕方なく反対側へ。

センコーをつけて開始。
約30分、久しぶりにバックラッシュ。

あちゃー、先に来てる子供どもは、おっさんの釣りに興味津々なのにかっこわるー。

急いで糸を直してると、ラインが走ってる。
うひゃー、こんな時に当たらんでもいいのに。

ラインを直してあわせると、いきなりジャーンプ。
おっ、結構いいサイズじゃん。
で釣れたのが38センチ。

人が釣ってないときに釣るって最高。
おそらく釣れてなかったのか子供たちは羨望のまなざし。←アホ。
子供相手に大人げない。

その後20センチ1匹追加して本日は終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2006年10月26日 14時07分19秒 | Weblog
年に一度の職場の運動会が終わりました。

出場種目は柔道。
去年までは正選手の相手役、要するに投げられ要員としての参加でしたが、今年は選手として練習しました。

この運動会に向けて、ほぼ毎日午前中練習。
強くないから、投げられ、決められ、絞められる毎日。

きついんじゃけど、楽しみは終わってからの飲み会と、大会当日いろんな所属から集まってくる懐かしい顔を見れることかな。

この大会にka-zooさんは防具付き総合格闘技(笑)、TOPGUNさんは剣道で出場していました。

試合の結果はチームは4位。
ワシ個人は2勝1敗。

1つも勝てんと思ってたから大満足!
ka-zooさんのサイドスープレックス、TOPGUNさんの袈裟切り(逆胴)も見れたしね。
どっちもすごかったぞ!それぞれの競技で、その技で勝てる人は、なかなかいません(笑)

その後の飲み会もいい気分で飲めました。

しかし翌日、さらに今日、戦いの日々は続いています。
「筋肉痛」
ここ最近で一番激しい・・・

今朝も肩の痛みで目が覚めたくらい。
試合の最中は気が付かないけど相当力はいってたんじゃなー。

日頃の運動不足がもろにでてますな。
まぁ怪我しなかったから、良しとしようか。

年々知ってる人が出場しなくなってるのが寂しい。
中には監督になってた奴もいたし。
筋肉痛は辛いけど、来年も元気に参加したいなー。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録更新!?

2006年10月20日 20時32分50秒 | Weblog
先日、ラバージグのおかげでいい思いをさせてもらったので今日も張り切って行ってきました。

家を出たのは午後3時過ぎ。
夕方から嫁さんが用事があるので5時には帰って子守をしないといけない。
時間はないが、釣行の前に買い物に行ってラバージグを追加。
ラバージグにつけるトレーラーもあわせて購入。

急いで家に帰っていつもの川へ。
実釣開始は午後4時ぴったり、1時間勝負。

今日は先行者がいるなー。小学校低学年くらいかな。
一生懸命投げて、力一杯巻いてる。
なんだかとっても、ほほえましい。

見学してる場合じゃないな、時間ないし。
買ったばかりのラバージグでやる前に、ワームで遊ぼ。
って出したのが「センコー4インチ」
この場所で春、45センチを釣った実績のあるワームじゃけど、それ以降は全く釣れず、しばらく登場しなかった。

セットしてキャスト開始。
ノーシンカーでも自重があるからよく飛ぶんだよねー。

着水してラインまで沈み込むまで待ってから竿でアクションをつけながら巻いてくるのがいつものやり方。

いつも通り着水して沈み込みを待っていると、ラインがスーッと出て行ってる。
もしかして・・・あたり?

ちょっと間をおいて思い切りあわせると、確かな手応え。
やった、釣れた!
めちゃめちゃ走る走る!しかもかなりの重量感!
もしかして自己記録更新?
結構取り込みに苦労しながら釣れたのは・・・

どどーん「47up」!!
プロポーションも最高のぶたぶた君!

惜しくも自己記録までは、あと6センチ。
それでも笹が瀬川での記録は2センチ更新!
しかも1投目にして釣れるとは!
反対側の小学生も目を丸くしてる。

その後1匹(30センチ)追加して本日は終了。

たまたまバスがいたところに投げれたのは先日のラバージグと一緒やね。
ほんま運いいわ!腕関係ないのが辛いとこじゃけど。
こんなことは何回でも続いてほしい。
神様を信じたくなるような釣行でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラバージグ

2006年10月18日 19時10分53秒 | Weblog
今日は午後3時から5時までの2時間。
場所はいつもの笹が瀬川。
小物でいいから、とりあえず1匹狙をとワーム(カットテール4インチ)をノーシンカーでキャスト開始。

30分、1時間があっという間にすぎる。
・・・あれ、おかしいぞ。あたりが一回もないじゃないか(>_<)
ブルーギルのあたりすらない。

そういや水もかなり濁ってるし、いつもよりボラが半端無く多い。

今日はもう釣れんのかー。

どうせ釣れないんじゃったら滅多に使わないルアーでも使おう。
って出したのは「ラバージグ」

これで釣ったこと無いよなー。
釣ったこと無いから使い方もわからん。
まぁ半ばあきらめモードじゃし、練習にはいいか。

トレーラーにエビみたいなワームをつけて底をとりながらシェイクシェイク。

このルアーって確かこんな動かし方だったよなー。

何回か繰り返していると、岸際で急に軽くなったような気が。

???

ラインのテンションを緩めると横に走るじゃないですか!
思い切りあわせると・・・

どーん「45up」!!

いいじゃん!いいじゃん!
なめてましたラバージグ。

使い方があってるのかがが不明なのが気がかりじゃけど、また使おうと思えるルアーが増えました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭

2006年10月16日 17時42分51秒 | Weblog
昨日、吉備中央町(旧加茂川町)の秋祭り「加茂大祭」に行って来ました。
900年続く祭で岡山の三大祭のひとつです。
嫁さんのいとこが御輿デビューなんで応援をかねて。

祭はいいねー。

嫁さんと付き合いはじめた頃から祭はほぼ毎年来てるけど、何回見てもいい。
嫁さん方の親戚とも会えるしね。

ワシの地元は団塊世代の新興住宅地なんで秋祭り自体がない。

祭の時に地元の親戚や連れと久びさの再会イベントがないのは寂しいもんです。

岡山にも花火大会があったりするけど伝統的な祭のほうがワシは好きです。

また来年も見に行くぞー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行の必需品

2006年10月15日 00時44分09秒 | Weblog
10月14日は午後4時から午後5時半まで。
釣果は2匹。22センチと21センチ。
ルアーはワーム。
釣果報告はここまで。

釣行で欠かせないものは携帯電話でしょう。
釣りに限らず現代人の必需品じゃけどね。

携帯で釣ったバスの写真は撮るのは当たり前じゃけど、今の携帯に変えてからはFMラジオを聞きながら釣りしてます。

以前は友人との釣行が多く、話し相手もいたから良かった。
でも今はほとんど1人。
話し相手がいないと結構寂しいぞ。

ラジオ聞きながらだと最近はやりの曲も聴けるし、何より時間がわかる!
夢中で釣りしてるとつい時間たつのを忘れちゃうしね。

FMだけじゃなくてAMも聞けたらいいのになー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス釣り

2006年10月12日 23時03分22秒 | Weblog
今日は午後3時半から午後5時半まで2時間。場所はいつもの笹が瀬川。

最初使ったのはペンシルベイト(スゴイクイック)。

これって師匠ka-zooさんの得意ルアーなのね。

何度か投げていると、5匹くらい岸際までついてきてる。

それも小さいやつだけでなく、結構型のいい奴まで。

でも釣れない。やっぱ腕の差だな、こりゃ。

ノーシンカーのワームに切り替えるとすぐ釣れた~

・・・16センチ(-_-)。

釣れんよりゃましだけど、せめて30センチ、いや20センチは超えてほしいな~

ワームじゃサイズアップは望めそうにないんで、シャロークランクにポッパーの羽が付いた変なルアーにチェンジ。

商品名は忘れちゃったけど、基本的にはシャロークランク。

動かし方によってはポッパーにもなるという優れものらしい。

投げること2、3回目、水面付近が大きくうねると同時にラインが走った。

キター!って釣れたのは35センチ。ぷりぷりのぶたバス君。

しばらく小さいのばっかりだったからうれしかったー!

大満足の釣行でした。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2006年10月12日 15時06分19秒 | Weblog
最近は夕方になると嫁さん、子供をほったらかして釣りに行ってしまうだめ親父です。

今の職場に変わってから遊べる時間が増えました。

平日に休みが多くて、人が少ないところに遊びに行ける。

バス釣りができるようになったのも今の職場のおかげ。

でも今回のタイトルの「感謝」としたのは職場にではなく嫁さんに向けて。

休みの日、子守をするべき時間に釣りにばっかり行ってごめんねー。

ありがとう。感謝感謝です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外道

2006年10月10日 08時20分52秒 | Weblog
8日は午前9時から約1時間。
19センチ1匹。
9日は午前7時から1時間。午後4時から2時間。
外道16センチ1匹。
バス釣りしてたら必ず出会う邪魔者。
ブルーギル。
代表的な外道じゃね。小さい奴は意外にキレイで見た目は熱帯魚。
大きくなると、全体的にドス黒くなってとても気持ち悪くなる。

何も釣れんよりはましじゃけど、最近釣りしてる奴も増えてきたし、バスもスレ気味じゃな~。

新たな場所探さなきゃねぇ。
(^O^)あつしより

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス釣り

2006年10月06日 18時39分42秒 | Weblog
今日は午前7時から午前8時半までいつもの川へ行ってきました。
平日の朝は、いつもなら貸し切り状態なのに、途中から1名参加者が。
しかも2投目にして釣ってる(-_-)

ワシ30分も当たり無いのに・・・(>_<)

人がしてる釣りって気になるのはワシだけかなー。
ついちらちら見ちゃうのね。

何とか1匹はと思ってると、わずかに「コンッ」。

絶対釣る!お願いだから逃げないで!
念じながらあわせたら、釣れたー!

あげてみると24センチ。この川にしては小さいなー。
しかも飲まれてるわけでもないのに血でてるし。

釣果は24センチが1匹だけ。

後で反対側で釣っていた人に聞いてみると、35、40センチと釣ったそうです。

うらやましいが、ここにはいつでも来れるしね。

次回に期待しよう!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする