gunshipの日記

趣味や日々の出来事についてだらだらと。

海鮮BBQツー

2023年05月29日 13時25分24秒 | Weblog
5月23日、兵庫県たつの市『道の駅みつ』へ海鮮BBQツーしてきました。


今回の参加はZRX1200R、ZRX1200ダエグ、ハーレー、ワシのCBR1100XXの4台。
9時半、集合場所の岡山県岡山市北区花尻あかね町を出発。
下道オンリーの、のんびりツーです。


ちょうどお昼頃に、目的地の兵庫県たつの市『道の駅みつ』に到着。
ここの道の駅は海沿いにあり、バイク乗りが多く立ち寄る場所です。

受付を済ませて、道の駅の建物屋上テラスへ。

海鮮セット一人2800円です。

海が見えるロケーション最高!

炭は起こしてあるので焼いて食べるだけです。



バイクじゃなくて、自分がドライバーじゃなきゃビールと行きたいところですが、ノンアルで我慢。
テラスには自販機があって、ノンアルのみ販売してます。
ノンアルビール、ノンアルハイボールが売り切れ。
ノンアルウメッシュで美味しくいただきました。

帰り道に寄り道。

赤穂城跡。

大石神社。

参拝するおっさん達。

岡山県瀬戸内市『道の駅一本松展望園』で解散となりました。

試走の時に比べると、涼しく感じる気温、昼頃は好天で最高のツーになりました。

ブログ書いてる5月29日、岡山県は梅雨入りしたので、しばらくツーリングできないと思いますが、梅雨明けを今から楽しみにしときます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試走名目のソロツー

2023年05月19日 16時47分10秒 | Weblog
23日に兵庫県たつの市『道の駅みつ』へ、海鮮BBQツーを予定してるんで、経路確認、試走名目で、17日水曜日にソロツーして来ました。

予定の走行経路。
最近は赤穂方面ツーリングが多いので慣れてるルートですが、BBQにベストな時間になるよう集合出発時間を合わせてスタートしてみることにしました。

ナップス岡山を9時頃通過、通勤ラッシュの国道250号や国道2号をダラダラ走ります。
岡山市東区平島あたりを越えた頃からやっと渋滞も緩やかになって走りやすくなりました。

兵庫県に入り、JR相生駅付近から南へ。

途中、寄り道した『道の駅あいおい白龍城』

前回、道の駅が定休日で食べれなかった駅そばを食べてみます。



定食メニューもたくさんありましたが、えきそばはお値打ち価格。
牡蠣えきそばにしてみました。

この時期なんで、おそらく牡蠣は冷凍ですが、牡蠣エキスが良く出ててスープ、麺、牡蠣も熱々。
美味しくいただきました。

外で気になっのは、揚げカマボコのお店。

かき巻きって何?ってことで購入。

さつま揚げの中に牡蠣が入ってました。
揚げたてをもらえたので、これも美味しくいただきました。

休憩もそこそこに『道の駅みつ』へ。
ここの道の駅、水曜日が定休日。
写真はありません。
ここの写真は次回の海鮮BBQツーに残しておきます。

ここから赤穂城。

すぐ隣の大石神社に寄り道。


岡山ブルーラインを通って、『道の駅一本松展望園』


15時頃自宅到着となりました。

5月なのに、道中は30°超え。
半袖Tシャツにメッシュジャケットの真夏仕様で行きましたが正解でした。

途中迷走したので、試走して良かった。

約190キロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サインハウスB+com SB6XR フェイスプレート

2023年05月13日 16時46分00秒 | Weblog
サインハウスB+com SB6XR』のフェイスプレートがナップス岡山に入荷したので早速買ってきました。
しかも、ナップス岡山は5月14日日曜日まで、10%offセールをしてるのでお得に購入できました。

ヘルメットに合わせて白色です。
早速取り付け。

ヘルメットからビーコム本体を取り外して黒色のフェイスプレートをはずします。
取り外しは意外と簡単。

説明文ではコインやカードを使えばと書かれてますが、本体のランプが点灯するあたりに爪を入れると簡単に外せました。

白色と黒色の比較。

白色のフェイスプレートを取り付け。


取り付けた状態で比較。
白のヘルメットには白色が合いますな。

フェイスプレート、Amazonで予約してましたが、発売予定が6月以降。
今日、購入できたのでキャンセルしましたが、5月末にツーリング予定があるので、間に合って良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サインハウスB+com SB6XR購入

2023年05月05日 06時24分43秒 | Weblog
インカムを買ってしまいました。
『サインハウスB+com SB6XR』
今まで旧モデルのビーコム4Xを通勤用ジェット型、ツーリング用フルフェイスと付け替えながら使用してました。

高級そうな箱入りです。
発売直後の店頭価格は1台44000円。
一人で買うには躊躇するお値段ですが、後輩から少しお得なペアセットの購入を誘われ、思いきって共同購入しました。

上が6XR、下が旧モデル4X。
見た目の大きさはあまり変わりません。
旧モデルとヘルメットにつけた状態を比較してみます。
まずは旧モデル。



続いて新モデル。




インカム本体の大きさはあまり変わりませんが、ヘルメットに取り付けるためのベースプレートが、旧モデルに比べてヘルメットにフィットしているように感じます。


新モデルはスマホアプリで操作できたり、インカム同士の接続が簡単なようです。
旧モデル4Xは通勤ヘルメットで引き続き使用するんで、どこまで進化してるのか楽しみです。

モトラの修理代にと思って残してたヘソクリがかなり減ってしまいました。
ヘルメットも古すぎなんで買い換えたいんですが、しばらくは辛抱せんとね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする