gunshipの日記

趣味や日々の出来事についてだらだらと。

おバイク日和

2020年03月20日 17時04分50秒 | Weblog



鷲羽山走ってきました。
バイク少なめですね。
天気いいけど、風が強くて肌寒い。

何の気なしにメッシュジャケット着てけたけど、そもそもメッシュジャケット着て走る気温じゃない。

日差しは温かく感じたんですけどね~

来週位から桜がぼちぼち咲き始めるかな?

気持ち良く走れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣料理

2020年03月12日 11時24分26秒 | Weblog
もうすぐシーズン終了する牡蠣を買ってきました。
岡山県備前市日生、頭島産の牡蠣です。
殻付き14個、むき身は34個入ってました。
シーズン終盤なので、身はかなり大きく美味しそうです。
牡蠣の殻付き、むき身を使って牡蠣三昧してみました。
殻付きはレンチン。


醤油やポン酢無しでもめちゃ美味。
ビールが合わないはずないです。

むき身は水炊きと、初挑戦の燻製のオイル漬けでいただきます。

水炊き美味すぎで写真撮り忘れました。

燻製を下ごしらえ。
むき身を下茹で。


ぐらぐら煮立たせないように注意しながら5分ほど茹でます。
ノロウイルス対策です。
90度位で一分位熱を加えたら良いみたいですが、安心していただくためにも慎重に。

何も入れてないのに紫色っぽい出汁がとれました。

麺つゆで一時間程漬け込み。


表面を軽く乾燥させたあと、燻します。


スモークウッドで3時間位、スモーカーの中の温度は約30度位になるように、途中蓋を開けたりしながら調整しました。



いい色になってます。

ホワイトリカーで消毒した容器に牡蠣を入れたら、オリーブオイルとニンニク、鷹の爪を入れて漬け込み。


すぐに食べたい気持ちをぐっと我慢。
約1週間で食べ頃のはず。

翌朝、下茹での茹で汁、牡蠣を漬け込んだ麺つゆとあわせて、お吸い物とご飯を炊きました。


オイル漬けを食べたい気持ちを押さえながら、美味しくいただきました。

オイル漬けはどうやって食べようかな~。
パスタに合わせたり、カリカリに焼いたパンに乗せても絶対美味いし。
牡蠣の味や、燻製の香りの付いたオイルもいろんな料理に使えそうです。
完成が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする