gunshipの日記

趣味や日々の出来事についてだらだらと。

山口県道の駅巡りツーリング 3日目

2019年10月29日 21時39分24秒 | Weblog
山口県道の駅巡りツーリングから帰宅して、少し日が過ぎましたが、3日目を振り返ります。

3日目、予報通り雨です。
雨雲レーダーを見ると、常に強い雨の予報ですが、ホテルを出る準備中だけ、止んでいてすごく助かりました。

サイドバッグやシートバッグにかける雨カバー、ツーリングの度に使用してるような気がします(^_^;)
残すところ3駅、頑張って回ります。

ホテル近くの、仁保の郷→



営業開始30分前到着。
開店と同時にスタンプゲット。
いつも思いますが、外に置いといてくれんかな。

雨がふりはじめる中、ひたすら南下して、上関海峡→





海沿いはかなり強い風と雨。
周防大島の橋、強風で通行止めになってないかと不安になりながら、周防大島へ。
橋は、風は強かったんですが、横風じゃなく、追い風だったんで、すんなり渡れました。
サザンセトとうわ→





を回って、山口県道の駅巡り、全駅制覇達成!
スタンプラリー無事終了しました。

このあと、高速で岡山まで帰ったのですが、雨の強さは弱まることはありませんでした。
天気が良ければ、岩国の錦帯橋を見たかったですが、またの機会にします。

初めての2泊、いいツーリング、旅でした。
途中、日本一周してる方にもお話できたし、萩で孤独のグルメの真似をして入った店が、大当たりだったり、山口県内の道はどこも走り応えがあるし、最終日が雨以外は最高でした。
2泊もするツーリングは初めてでしたが、こんなに楽しいなら、毎年でも、どっかに行きたいです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県道の駅巡りツーリング2日目

2019年10月25日 19時36分12秒 | Weblog
山口県道の駅巡りツーリング、2泊3日の行程、無事終了、帰宅しました。

初日の宿泊先から振り返ります。

晩飯どこに行こう。
ホテルで勧められたお店に地図を頼りに歩いていきます。
到着して入ってみると、予約でいっぱいらしく、明らかに迷惑な顔をされ、1人とわかると勘弁してくださいだって。
名前は『MARU』ってお店。
もう二度と来たらんわ。

自分で探したほうが面白いよね。
孤独のグルメみたいにピンと来た店はこちら。




『御食事処 小倉』
なんか良い感じがしたのですが、中が見えないし、不安でしたが、勇気を出して入ってみました。

あまり広くないお店、カウンター5席のみ。
大将と女将さんの二人で切り盛りしてるお店のようです。
大将、先客3名ともに一人で来た私にびっくり。
事前情報無しで来たと言うと『よー入ってきたなー』って感心されました。
大将のおまかせ3000円コースをいただきました。
目の前で料理が作られていきます。









写真は撮りませんでしたが、キュウイとオレンジの寒天デザートがついてました。
気さくな大将と女将さん、先客の方とも話がはずんで、楽しく美味しく食事ができました。
先客の方は地元の方と大阪に嫁がれた娘さん夫婦。
萩市で一番のお店とお聞きしました。
めっちゃ大当たり!
萩市にお泊まりの際は是非行ってみてください。
ツーリングで来ていることを話すと、遠くは平塚からバイクで来る人がいるそうです。

断られた店のせいで、少し萩が嫌いになりかけましたが、良い思い出になりました。

さて2日目。
プチホテルクランベールで朝飯。


パンは全部で5種類を取り放題。
おかずはプレートで用意してくれます。
玉子サラダ、ラタトゥイユ、鶏ハム、生ハム、レタス、穴子の南蛮、コーンスープつき。
腹ごしらえバッチリ。


2日目の予定は山口市内のホテルに午後4時チェックインの予約。

時間的に余裕あるし、3日目の天気予報が大雨の予報。

3日目に行く予定にしていた、まだスタンプを押せていない島根県と広島県の道の駅も巡りました。

さんさん三見→




萩しーまーと→



阿武町→




ハピネスふくえ→




うり坊の郷katamata→






ゆとりパークたまがわ→






シルクウェイにちはら(島根県)→



ここで見つけてしまった自販機。
懐かし自販機が大好きな私、買わざるを得ません。
ラーメンとうどんですが、うどんは売り切れでした。


あっさり味の醤油スープ。
メンマとネギ、本格的なチャーシュー4枚入りで350円はコスパ抜群です。



ピュアラインにしき→






スパ羅漢(広島県)→




むいかいち温泉(島根県)→






かきのきむら(島根県)→




津和野温泉行く途中に機関車発見。
津和野駅に展示していたD51。
カワサキか…。




津和野温泉なごみの里(島根県)→






願成就温泉→






長門峡→





あさひ





の順に回ってきました。
最後に、仁保の郷に午後6時前に着いたのですが、なんと定休日。
営業時間は調べてたのに~。
幸い宿泊先のすぐ近くだったんで、朝イチで行くことにして、本日の宿、ホテルアルファーワン山口インターに到着。




素泊まりなんで、晩飯は近くのセブンイレブンで済ませました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県道の駅巡りツーリング初日

2019年10月22日 21時26分15秒 | Weblog
お休みをいただいたので、本日から2泊3日で、山口県の道の駅巡りツーリングしてます。
ソレーネ周南→



潮騒市場防府→





あいお→





きららあじす→





きくがわ→





蛍街道西ノ市→





北浦街道豊北→





センザキッチン→





おふく→





みとう→



秋吉台経由→



萩往還の順にまわりました。





祝日なんで、バイクいっぱい、v(・∀・)yaeh!もかなり返答率でした。
秋吉台は初走行、途中で止まって写真撮りましたが、スケールが大きい過ぎてスマホじゃおさまりません。
ドローンで撮ってほしいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県、道の駅巡りツーリング 前夜

2019年10月21日 17時27分17秒 | Weblog
お休みをいただいたので、明日から2泊3日で山口県内の道の駅を巡ってきます。

目標は全部回ること、広島県と、島根県の一部の道の駅でスタンプ押せてない駅があるので、それも合わせて回ります。

台風20号の動きが気になりますが、せっかくのお休み、安全運転で行ってきます。

早く寝て明日に備えますが、本日は職場の飲み会。
飲み過ぎんようにせんとね。

2泊は初めてじゃなー。
今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上釣り堀

2019年10月07日 10時05分33秒 | Weblog
兵庫県家島の海上釣り堀『水宝』に行ってきました。





1年半ぶりです。
鯛や青物を狙えるのですが、前回は2月で、鮭とソイしか釣れませんでした。
リベンジの今回は、自作のササミの漬け込み餌、マダイイエローのローテーションで勝負です。

結果は鯛4、オリーブハマチ1とリベンジ成功!


10月に入って消費税が上がり、渡船料や貸し竿、餌代等で約2万円かかるセレブな遊びなので、しょっちゅうは行けませんか、良い時期にまた行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする