gunshipの日記

趣味や日々の出来事についてだらだらと。

桜狩りツーリング

2022年04月09日 23時07分50秒 | Weblog
今年も行きました。
桜狩りツーリング。
4月4日に行って来ました。
ブログを書いてる4月9日の岡山市内は散り始めてます。

昨年もブログに書いてますが、昨年はソロ。
今年は会社の同期がお付き合いしてくれて2台で行きました。
出発してからを振り返ります。

まずは自宅近くの岡山市北区尾上の神道山。




毎年同じ場所。
満開でテンションがあがります。

モトグッチV11乗りの同期と合流。
同期ですが、年齢は10歳年上の方です。
春の異動で支店は違いますが、休みがちょうど良いタイミングだったので、お誘いすると快諾してくれました。

合流後、道中で写真撮れそうな場所にドンドン止まることにしました。
早速良い感じの桜並木で撮影。





岡山市東区瀬戸町宗堂の『宗堂桜』へ。
初訪問。





岡山県観光Webによると、『八重桜の一種で、花びらが60枚あり、花びらの内側の20枚ほどが内に向かってカール状になっています。このため、花びらが膨らんでいます。他に類を見ない名花として岡山県の天然記念物に指定されています。』とのことです。

岡山県赤磐市に抜けて、医師会病院南側の桜並木。







ここから、岡山県3大河川、旭川沿いに北上します。

旭川ドライブイン。



旭川沿いの桜並木




旭川ダム沿い『三休公園』






風が弱くて鯉のぼりが弱々しく泳いでました。

津山市まで北上、道の駅久米の里で定番のガンダム見物。



シャッター閉められてました。

月に一度の定休日。

ある意味貴重です。

津山市から東へ進んで、美作市明見へ。

お昼は、つけそば『頂』に訪問。







初訪問です。

有名な大勝軒のお弟子さんのようですね。

お腹いっぱいになりました。

ここから岡山県3大河川、吉井川沿いを南下します。





吉井川河川公園。




バイクの先の山に『和』文字焼きの場所が写ってますが、わかるかな~?




ここは垂れ桜がすごく綺麗でした。

備前市まで南下して、閑谷学校へ。



最後は瀬戸内市の、道の駅『一本松展望園』





ここで解散となりました。

自宅まで含めて約250キロ。

道中、終始いい天気で温かく最高の桜狩りツーリングでした。

洗車が終わってゆっくりしてると、同期からラインが。



後ろから無防備な姿を盗撮されてました(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする