日々是平穏

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

《お知らせ》

🔳2023年5月に旧ブログ「日々平穏」からこちらに移行しました。
🔳タイトル画像は画像生成AI【SeaART】で作成しました。
🔳移住体験談のエピソードを以下のサイトで記事にして頂きました。

アリエリで「激安中華アンプ」と「真空管プリアンプ」を購入してみた

2024-05-18 21:01:39 | 家電・車・DIY
ちょっと音楽を聴くのに、わざわざリビングのオーディオセットの前を陣取って聞くのもメンドクサイ。「Bluetoothでイヤフォンで聞けば!?」でも実音でながらで聞きたい。そこで、ちょっとしたパワーアンプが欲しくなってオークションを物色していたのだが、なかなかいい出物がない。例えあっても経験で中古でそれなりの年数が経過しているアンプは大抵すぐ音が出なくなってしまう事が多い。そこで、目を付けたのが激安中 . . . 本文を読む

【DIY】往年の名機 HDDレコーダー東芝「 VARDIA RD-X9」のHDDをSSDに仮換装してみた

2024-03-29 07:25:26 | 家電・車・DIY
以前、日々平穏でもHDDの換装を記事にした本機 東芝「 VARDIA RD-X9」【故障】東芝ハードディスク・レコーダー VARDIA RD-X9 致命的エラー ~ HDD 換装顛末記 - 日々平穏 致命的エラー“ER7061”どうやらこのエラーはHDD瀕死寸前時に出るらしい。我が家で一番活躍している家電…。冷蔵庫は当然ですが次に挙げるとしたら“H . . . 本文を読む

【レビュー】見た目はVAPE(電子タバコ)しかしその中身は!?

2024-03-19 08:01:52 | 家電・車・DIY
今回は、アマゾンでみつけた実用的なアイテムを紹介したいと思います。トップ写真のアイテムは何だと思いますでしょうか?タバコ好きな方ならその形からパッと見「電子タバコのVAPEじゃね?」と、思うでしょう。しかし…。これがなんと!半田ごてなんです。アマゾン価格でなんと!2,200円(単体であればもう少し安いものもあります。)充電式 半田ごて ワイヤレス ハンダゴテ はんだ ごて 充電ケーブ . . . 本文を読む

【商品レビュー】中国製激安プロジェクター(USSUNNY GC333)を購入したので早速設置してみた

2024-03-15 18:10:53 | 家電・車・DIY
一昔前の液晶プロジェクタと言えば、高額なイメージでしたが今は中国メーカーであればフルHDで性能もソコソコな機種が新品で1万以下で購入出来てしまいます。たまたま覗いたオークションサイトで、送料込み4,600円で落札出来てしまったので早速自宅に設置した状況と使用感などをレビューしてみたいと思います。落札した機種は「USSUNNY」という中国メーカーのプロジェクターです。ビックリするほどかなり軽いです。 . . . 本文を読む

【DIY】特定ボタンの効かなくなったリモコン補修の最適方法~“BareConductive Electric Paint”の勧め

2024-03-06 15:10:30 | 家電・車・DIY
どんどん増え続ける我が家のリモコンたち赤外線リモコンの特定ボタンが効かなくなった時、皆さまはどうされていますでしょうか?①強く押せば何とか反応するので、だましだまし使い続ける②そのうち全く反応しなくなって、どうしようもなくなって何とか補修を試みる③補修できてもすぐにダメになって補修を繰り返すが、そのうち面倒になって結局リモコンを新しいものに買い替える大抵以上の段階を踏まれているのではないでしょうか . . . 本文を読む

【トラブル】オプションナビが全く使えない機種だったので、別の機種に交換してもらった件

2024-02-14 08:18:16 | 家電・車・DIY
昨年8月にリースで契約し納車されたダイハツ ミラ・イースその契約時にオプションで付けたナビが全く使えない機種だったので、リース会社といろいろなやりとりがあって、この度結局新しい別のメーカーの機種へと変更して頂きました。今回は、その業者とのやりとりなどの顛末報告を紹介をしたいと思います。まず、オプションで付けたナビですがデンソー(旧富士通テン)のECLIPSE(イクリプス)AVL-LS02Wと言う機 . . . 本文を読む

【DIY】ダイハツ・ミライースにリアビューカメラを自分で取付けて見た

2024-01-30 07:47:11 | 家電・車・DIY
以前のETC設置に続いてナビのバックモニター用「リアビューカメラ」を自前で取り付けて見ました。【DIY】激安購入ETCを自前で新車のダイハツ・ミライースに取り付けた件 - 日々是平穏今回のお題は、この度ダイハツのミライースの新車を購入したのですが、ETCが標準では付いていないので自前で取り付けたその備忘録となります。購入したETCは、10年前くら...goo blog 思っていたより意外 . . . 本文を読む

【DIY】激安購入ETCを自前で新車のダイハツ・ミライースに取り付けた件

2023-09-17 20:25:50 | 家電・車・DIY
今回のお題は、この度ダイハツのミライースの新車を購入したのですが、ETCが標準では付いていないので自前で取り付けたその備忘録となります。購入したETCは、10年前くらいに販売されていたパナの CY-ET909KDZ と言う機種です。オークションで1500円で購入する事が出来ました。これは、あとから知ったのですがETC2022年問題と2030年問題と言うセキュリティ絡みの問題があるそうです . . . 本文を読む