日々是平穏

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【観光スポット・和食】わさび丼が食べたくて。~安曇野大王わさび農場「湧水飯釜大王庵」

2024-04-18 08:43:18 | グルメ
「わさび丼が食べたい!」
孤独のグルメでゴローさんが食べていた回が印象に残っていて「一度は食べてみたい」とずっと思っていました。
安曇野と言えば「わさび」で有名ですが、ここ大王わさび農場は敷地面積45000坪(15ヘクタール) に北アルプスの豊かな伏流水で育つわさび田が広がり良質なわさびの産地で有名です。併設されているレストランでわさび丼が食べられるのと、敷地内には八面大王を祀る神社と関連施設があると言う情報もあって、次回再訪時は是非訪れようと思っていたのでした。

 3月最後の週末に安曇野へ再訪する機会に恵まれ早速念願の「わさび丼」を求め行って参りました。
わさびのオブジェ ちょっとキモイです(^^;
わさびのシーズンは6月~7月ですので、まだ早かったようです。 

併設されている和食レストラン「湧水飯釜大王庵」

店内のようす
お邪魔したのは13時半ごろ 先客2組ほどで殆ど待たずに入店出来ました。店内は、ほぼ満席で賑わっておりました。
【メニュー】
想像していたわさび丼と違う!?
【頼んだもの】

本わさび飯 ¥1,300
信州そばと本わさび飯¥1,780
どうやら以前提供されていた「本わさび丼」は、わさび飯にリニューアルされたとの事で正直ちょっとがっかり…。

リニューアル後は、食べ方にけっこう拘っているようです。
【食べた感想】
★☆(がっかり)

シーズンでは無いので「本わさび」では無く「おろし生わさび」のチューブでの提供だったのもちょっと残念でしたが、自分でおろす楽しみやいろいろなトッピングで味変を楽しめる。それはそれでありなのでしょうが自分にはイマイチでした。

あと、わさびが絶対量少なすぎる!なんだかケチくさい。
シーズンだと本わさび一本まるまる提供して自分ですりおろせるのに。
信州そばも付いているのに蕎麦には回せませんでした。
絶対量わさびの量が少ないので、わさびを堪能出来ません。
お蕎麦も茹でてから時間が経っていたようで、伸びていて正直美味しくなかったです。
人気観光地のレストランで美味しさを求めてはいけない。と、言いますがちょっと今回は期待が大きすぎたようです。

ちなみに、お土産で購入したこのパック入りではありますが「あらぎりわさび」は、チューブのニセモノワサビとは次元が違う鼻に来るワサビの特有の美味しさが味わえます。
まだ、残っているのでこれで「わさび丼」を再現するつもりでいます。
ついでに…。

売店で食べた「大王プレミアムわさびソフト¥550」生のわさびがトッピングされていてけっこう美味しかったです。
湧水飯釜大王庵(食べログ★3.40
【営業時間】11:00~14:30
【マップ】


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (umarin)
2024-04-27 04:27:51
おー、大王わさび園ですね。水のきれいなこと。本わさび飯は残念でしたね。今度はシーズンに再チャレンジですね。ソフトは安定です。
次回も楽しみにしてます。
Unknown (ruribo)
2024-04-28 07:23:37
いつもコメントありがとうございます。

はい。別記事でとりあえず自分で作って食べてみましたがまさに「シンプルイズベスト」美味しかったです。
でも出来ればゴローさんの食べた伊豆の河津町「かどや」さんで食してみたいです。

コメントを投稿