日々是平穏

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

《お知らせ》

🔳2023年5月に旧ブログ「日々平穏」からこちらに移行しました。
🔳タイトル画像は画像生成AI【SeaART】で作成しました。
🔳移住体験談のエピソードを以下のサイトで記事にして頂きました。

【AI作画】せっかくゲーミングパソコンをお借りしているのでStable Diffusion web UIをインストールして遊んでみた

2023-06-30 15:10:46 | 画像生成AI・AI作画・生成AI
今、お借りしている“DELL ALIENWARE M15 R4”ゲーミングパソコンのモニター期間が終了するので Stable Diffusion web UIをローカルにインストールして、動作確認をしてみました。搭載メモリ32GB GPUがGeForce RTX 3080ですので、余裕で生成できるはずです。インストール自体は、手順通り行えば問題なくローカル環境へ構築出来ます . . . 本文を読む

【磐座・巨石・神社】聖占仙人が白馬で降り立ち神仙宮を建てたのが祭祀の始まり~箱根神社元宮@ 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根

2023-06-29 10:11:43 | 磐座・巨石・神社・仏閣
今回は、芦ノ湖湖畔よりロープーウェーで、登拝する箱根神社元宮と山頂磐座の紹介です。箱根神社里宮より湖畔沿いを走ること2キロの位置に箱根植物園があります。そこからロープーウェーに搭乗し山頂駅より石段を登って直ぐの場所に箱根神社元宮が鎮座しています。ロープーウェー搭乗中に見えた巨石栄える朱色の鳥居と箱根神社元宮この日は、あいにくの天気で眺望は全く望めませんでした。拝殿内 山自身が信仰の対象であるためい . . . 本文を読む

【神社・道祖神】散策中に偶然みつけた謎の祭祀施設@ 山梨県北杜市高根町浅川地区

2023-06-28 15:34:26 | 磐座・巨石・神社・仏閣
先日近場の散策中に偶然見つけた興味深い道祖神の紹介です。場所は、観光地清里の東に位置する北杜市高根町浅川集落となります。道路の辻に、立派な靖国鳥居で祀られた一画があります。立派な石祠です。鳥居は、木造に見えたのですがしっかりコンクリ製でした。山梨の神社で良く見かける鬼面が祠にも付いていました。まるにふたつひき紋 清和源氏義光流武田氏族 小松家がこの紋を使っています。この道祖神との関係ですが詳しくは . . . 本文を読む

【巨石・遺跡】風が強く吹くと音を立てて鳴り必ず天気が悪くなる~雨境峠祭祀遺跡群“鳴石”@長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野

2023-06-27 18:13:24 | 磐座・巨石・神社・仏閣
今回は白樺湖畔よりビーナスラインを北上し女神湖を過ぎた先、雨境峠を過ぎたすぐにある雨境峠祭祀遺跡群のひとつ“鳴石”の紹介になります。県道40号(諏訪白樺湖小諸線)沿いにある蓼科第二牧場に車を置き遊歩道を暫く歩きます。周辺に苔むされた巨石が見えて参ります。意図的に置かれたものと思われる痕跡がありました。群がる巨石マニアたち この時は、イワクラ学会のサミットが茅野で開催され翌日 . . . 本文を読む

【PCレビュー】DELL ALIENWARE M15 R4ゲーミング ノートパソコンをお借りしてみたら…。今までに体験した事が無い異次元の性能にに驚いた件

2023-06-27 10:36:41 | パソコン・スマホ・インターネット
以前も一度同様な内容を記事にしておりますが、今回はDELLさんの定期的に開催されている「デル・アンバサダー体験モニター」で、 ゲーミング ノートパソコンの「ALIENWARE M15 R4(シルバーホワイト)」をお借りする事となり、従来まで触って来たパソコンとは異次元の性能を体験致しましたので、今回はそのご報告をしてみたいと思います。【ノートPC】DELL XPS13 プラチナ(9300)をお借り . . . 本文を読む

【磐座・巨石・神社】神様が浜から上陸したときに手斧で切り開いたという伝説が残る~船越鉈切神社と海南刀切神社@千葉県館山市浜田・見物

2023-06-26 22:09:08 | 磐座・巨石・神社・仏閣
2010年の暮れに訪れた安房の神社巡りが続きます。今回は、面白い伝説が残る二つの鉈(刀)切(なたぎり)神社の紹介です。 館山駅前より6.5キロ 冨浦インターから房総フラワーラインで20分ほどの場所に鎮座しています。【船越鉈切神社】石製靖国鳥居みるからに古墳の様相です。二の鳥居 こちらも靖国鳥居ここにも「やぐら」がありました。現在は祠を祀っています。鉈砥ぎ石 昔々その昔 浜田洞穴に大蛇が棲み村人が苦 . . . 本文を読む

【AI作画】SeaArtでヨルさん(いばら姫)を描いてみた

2023-06-25 20:05:27 | 画像生成AI・AI作画・生成AI
ネタに困った時のいつもAI作画今回は、スパイファミリーのヨルさん(いばら姫)をいろいろ自分なりにプロンプトを変更しながら描いてみましたのでそのご紹介まずは、以前も紹介した元ネタ画像この画像を利用していろいろ遊んでみました。まずは、SeaArtの“Img2Img”を使ってアレンジをしてみました。微妙に元画像と異なっているのがお分かりいただけますでしょうか?ヨルさんがより美人に . . . 本文を読む

【磐座・巨石・神社】日本の全ての産業創始の神を祀る安房の守護聖地~安房神社@千葉県館山市大神宮

2023-06-24 11:13:15 | 磐座・巨石・神社・仏閣
今回は阿波国一之宮 安房神社の紹介になります。訪れた2005年当時は、君津ICより国道127号(内房なぎさライン)をひたすら南下して館山まで行っていましたが高速が繋がってからは、大分時間短縮できるようになりました。(掲載写真は、2010年暮れに訪れた時のものになります。)一の鳥居 安房の多くの神社は鳥居がみな白いです。塩害を防ぐ、白は清らかな象徴とかの説はありますがハッキリとした理由は分かりません . . . 本文を読む

【神社】記紀にその名が見えない太陽の男神“有鹿比古命”と水の女神“有鹿比女命”を祀る相模国最古の神社~有鹿神社本宮・中宮・奥宮@神奈川県海老名市上郷

2023-06-23 19:44:29 | 磐座・巨石・神社・仏閣
今回は、記紀にその祭祀名が見えず、阿波忌部氏が当地にて祖先を祀ったのが始まりとも伝えがある神奈川県海老名市の総鎮守“有鹿神社”の本宮、中宮、奥宮の紹介です。最も有鹿神社の社名を知らなくてもナニコレ珍百景で紹介された「ネギの帽子」を被ったネギ禰宜さんが神事を執り行ったり、パンダに扮した宮司(代理)さんが舞ったりする「ネギ祭り」で知っている人も多いと思います。カオスなネギ祭り . . . 本文を読む

【食堂・蕎麦】ベチャついたチャーハンと、節操のないメニューがまた(・∀・)イイ!!~天狗飯店@高尾名店街2F( 東京都八王子市初沢町)

2023-06-22 08:00:00 | グルメ
今回も懲りずにまたまた街中華です。先日東京行きからの帰り高尾駅で電車待ち時間が結構あったのでその間に何処かで食事をと選んだのが当店でした。高尾駅からすぐのグルメシティが入ったビルの2F 高尾名店街の一画にあります。蕎麦店風の店構えですが、蕎麦以外にも街中華や定食メニュー、甘味もあって週末になると登山帰りやハイカーに人気のお店なんだそうです。テーブル席と小あがり席があって昔ながらの懐かしい昭和の店構 . . . 本文を読む