日々是平穏

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【Linuxディストリビューション】“これって大丈夫かよ!?”って思うくらいWindows11を丸パクリ~その名も『Wubuntu』

2023-11-18 16:42:35 | パソコン・スマホ・インターネット
たまたま見ていた動画で興味深いLinuxディストリビューションがあったので、早速VMwareへインストールして動かしてみました。
Wubuntu~Windows11の丸パクリです(中身はLinux)

10年以上も前のCOR2DUOなどの非力なスペックPC上でも軽快に動作してくれます。
動作保証環境は以下のとおり
  • 2 GHz dual-core processor or better
  • 2 GB system memory (4 GB is highly recommended)
  • 25 GB of free hard drive space (SSD is highly recommended)
Windowsとほぼ同じGUI環境なので、Linux初心者でもとっつきやすいと思います。
【導入手順】
1⃣ 下記リンクのDownloadボタンをクリックします。


2⃣ 最新版のwindows-ubuntu-11.4.2-win11-plasma-amd64.iso をダウンロードします。
3⃣ 出来上がったISOイメージをCD-ROM、USBメモリなどにコピーして、パソコンにインストールします。(導入手順は、Windowsのインストールなどと同じですので割愛します。)
 
Windowsロゴが表示されました。Windows11の起動と全く一緒です。

4⃣ Install systemアイコンをダブルクリックするとインストーラーが起動します。
5⃣ 「インストール」を選択するとインストールが始まります。(インストール先のパーテーションが表示されますので間違えない様に)

6⃣ 利用キーボードを選択します。JapanesedefaultでOKです。

7⃣ デフォルトのままだと日本語入力が出来ないので
  設定→入力のメソッドで『Mozc』を選択します。
基本設定を確認します。

日本語入力が可能になりました。
【使用感】
デフォルトのブラウザがMicrosoft Edge!!これってホントに大丈夫なんでしょうか!?(^^;

ここは、使い慣れたChromeをダウンロードします。(Ubuntu版が自動選択されます。)
インストール時はさすがにLinuxらしさが…。
問題なくインストール終了。普通に閲覧も出来ました。
YOUTUBEも再生OK
タスクバー、アイコンデザインやメニューに至るまで完コピです。
面白いのはウイジェットが標準で利用出来ます。

デバイス仕様(写真クリックで拡大)
アプリストアのDiscover

とにかくLinuxベースですので軽い!非力な一昔前のPCでもサクサク動きます。アプリも充実していますのでWindowsに拘らなければ、実用的に使えそうです。
しかし…。これだけ丸パクリでもマイクロソフトは今のところ沈黙しているようで、少々不気味です。もしこれがAppleだったら訴訟モンでしょう。

☞関連リンク:



最新の画像もっと見る

コメントを投稿