ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

父と再会した日の事(#ひよっこ)

2017-08-11 21:35:21 | 日記

朝ドラ『ひよっこ』の、行方不明だったお父さんが2年半振りに帰ってきましたね。
記憶は失くしたままだけど、家族との再会にジワジワ泣かされております。(フィクションとは知りつつも)

大人の話が終わるのを待ちかねたように、末っ子が「お父ちゃん!」って膝に飛び乗ると、
「おぉ、重いなぁ…!」って。
過去の記憶が無いから、「重くなったなぁ」じゃなくて、「重いなぁ」なんですよね。

 

私の記憶が蘇ります。
父と3年振りに再会した日の事。

あれは中学3年の冬。
両親が所属していた芸能社(今でいうプロダクション)に呼ばれて妹と行くと、そこに父がいました。
父は私が小6の冬に、単身で浪曲の巡業に出たままだったので、いきなり父が現れたのにはビックリしました。

父は、私たちを見ると「お、お、大きくなったなぁ…!」と目を見張りました。
私は、とっても懐かしい感じはしたものの、余りにも突然すぎて言葉が出ず、
唯々、父の背が低くなってるのに驚いていました。
3年という月日はそれほどの期間だったのです。

程なく私は中学卒業して上福したし、父と暮らすようになったのはそれから更に4年後ですが、
何かずっと他人行儀でした。もっと打ち解けて話をすればよかったなぁ~と悔やまれます。

あの空白の3年間、父はどんな暮らしをしていたのか、今になって気に掛かるのです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨“縫“(布絵本)

2017-08-09 22:48:28 | 手芸

 

台風の余波なのか昨日も今日も雨。
外仕事ができないから安心して針仕事をする。
晴耕雨ならぬ晴耕雨

『かくれんぼ』の布絵本が出来上がった。

これは3歳の孫用。遊んでくれるかなあ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の執着

2017-08-06 22:01:47 | 日記

今日は割と涼しかったので仕事が捗った。
午前中は草抜き。
ひと通りきれいにはなったけど、又あっと言う間に生えてくるんだよね、イヤんなる。

《抜いても抜いても 草の執着を抜く》・・・と、ちょっと山頭火の境地(笑)
山頭火の言う草の執着とは、己の煩悩のことであろうけれど。

午後は自分の部屋の掃除。
これが又、片付けても片付けても直ぐに散らかるのは何故なんだ!?
答えは分かっている。モノが多過ぎる。

《捨てきれない 荷物の重さ 前うしろ》 山頭火
《捨てきれない ガラクタいっぱい 部屋いっぱい》 ひろっぺ

お座敷と仏間は娘がやってくれたから、明日は茶の間とガラス拭きしよ。

というわけで、夜はお針チクチク。
今度の布絵本は『かくれんぼ遊び』2ページ分できた!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたち遊びの布絵本

2017-08-04 20:24:57 | 手芸

 

 

家事をチョイチョイとおさぼりして縫った、形遊びの布絵本完成。

さあ、お遊びはここまで
明日から本気出す!お盆の準備 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪でスッキリ

2017-08-03 02:45:47 | 日記

髪をバッサリ切ってきた。
若い頃は失恋する度に切ったものだけど(笑)この度は暑さに負けた。

いえね、寝癖がひどいときなんか髪をくくれば楽ちんじゃん?と考えて、
2月から伸ばし始めたんだけど、時季が悪かった。

首にまとわりつくのがどうも暑苦しい。
冬ならマフラー代わりになって温かいんだけどね。

後ろは刈り上げてもらってスッキリ!

そういえば、明治生まれの父は長い髪が好きで、私が髪を切ってくると嘆いてたな~
今日も草葉の陰で嘆いてるかしらん?

 ←土手のカンナ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする