ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

ばあちゃん干物になりかける?

2017-06-28 15:33:20 | 日記

   

梅雨だねえ。洗濯物が乾かない。
近所の若い奥さんはコインランドリーに持っていくそうで、婆は「なるほど・・」と感心する。
世の中、便利になったもんだ。

《お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川に洗濯に・・・》って昔話があるけど、
婆の子供の頃は本当に川で洗濯してたんだよ。ちゃんと洗い場もあってね。
は流れてこんかったけどね。
亡くなった姑も、近所の仲良し達と喋りながら洗濯するの、結構楽しかったと話してたもの。

ま、そんな昔人間だから、コインランドリーなんてナンジャラホイ?どうするのかサッパリ分からん。
茶の間のエアコンの下に竿を渡して、冬は暖房、夏は冷房で乾かしている。

で、エアコン不要の今の時季は、婆の秘密兵器『衣類乾燥機』の出番である。
昨日は乾燥機の側で編み物していたら、なんか暑くなってきた。
ヤベ!お肌が乾燥してきたかもしれん!
それでなくてもシワシワなんに。

と、まあ、そういうことをご飯の時に話したら、娘と孫がケタケタ笑うんだな。
「ばあちゃん、干物にならんでよかったね!」って。

    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の皮の思い出

2017-06-25 21:39:30 | 

今日は手作り餃子。といっても皮は市販ですが。

以前、料理人ではない一般の中国人の作った餃子を貰ったことがあって、それは皮が厚くて美味しかった。
皮と餡が一体になったという感じで、それだけで主食になるものだった。
いつか自分も皮から作ってみたい、と思いながら未だ実現に至っていない。

餃子の皮には忘れられない思い出がある。
私が中学生の頃、博多に住んでた叔母が来て、家の者に餃子を作ってくれようとしたことがあった。

しかし、餡をこねていた叔母の手は、ハタと止まった!皮が無い!
そうなんです、今のようにスーパーに売っている時代ではありません。

そこで、私が使いに出された。ラーメン屋に行って皮を買ってこいと。
行きつけならともかく、知らないラーメン屋におずおず入って言ったのです。

「餃子の皮下さい。」
店主はビックリ。
「皮だけは売られんばい。」
そりゃそうだ。(笑)

叔母は、がっかりしながら餡だけを炒めてくれた。
それが美味しかったかどうかはサッパリ覚えていませんが。(笑)

叔母は、その後私が博多に遊びに行ったときに、屋台の餃子を食べさせてくれた。
店主が目の前で皮を小さく丸く伸ばしてチャッチャッと包んでいたので、私は目を見張ったものです。

60年近くも昔のことです。叔母もまだ30歳前でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばーちゃんは鳩時計

2017-06-24 16:10:20 | 日記

朝起きて、娘が台所にいれば婆は邪魔しないように外に出て洗濯物を干す。
台所が空いたら、ぬか漬けを上げたり、お仏飯をお供えしたり、茶碗を並べたり・・・。
7:00には孫も起きてくる。
喋くりながらご飯を食べていると、7:30になる。

お座敷にダッシュして、BSで朝ドラを観る。
(我が家はお座敷のテレビしかBSが映らないのダ!!)
『ひよっこ』の主人公は婆と同年代の設定だから、ドラマの時代背景が懐かしく毎朝少しでも早く観たいのである。

7:45ピッタリにドラマが終わる。(当たり前だが)
婆は素早くテレビを消し、ヨッコラショ!と立ち上がる。

7:45は娘と孫の出掛ける時間。
黙っていると二人ともノンビリしてて、『えッ、もうこんな時間!?』と、なりかねない。

そこで婆は茶の間に向かって伝令に走る。
「7時45分です!7時45分です!」
「はーい」
二人が部屋から出てくる。

孫が「フフッ」と笑う。
「ばーちゃん、鳩時計みたい。」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2017-06-20 23:21:02 | 日記

 

数日前に長男夫婦から、今日は次男夫婦から父の日のプレゼントが届きました。
若い頃は酒さえあればゴキゲンの御仁でしたが、いまはすっかり甘党に!

入院中ですから面会の折に少しずつ持っていきます。
もちろんワタクシも頂きますよ~!
てか、私の口に入る方が多いかもね(^_-)-☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕輪念珠作り

2017-06-18 13:12:48 | 日記

    

今日はお寺の若婦人の会で、腕輪念珠を作りました。(昔の若婦人も参加できます。(*^^)v)

一昨年の念珠作りに比べると簡単でしたが、紐の結び方が難しくてユルユルになるので、古坊守さんに直していただきました。
古坊守さんは92歳になられるそうですが、優しくてしっかりしてらして、編み物も上手で、いつも色々教えてくださいます。
お陰で今日も楽しい会でした。

《☆根元の親玉を覗くと、阿弥陀様がいらっしゃいます。》   合掌

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドウォーマー編みました(夏だけど)

2017-06-16 22:34:38 | 手芸

   

今日のお寺のサークル活動は、冬に備えて(気が早いですか?笑)
ハンドウォーマーを編みました。

長編みと細編みで、長方形に編んで筒状に閉じるだけですが、
喋りながら編むので、端っこの目を取り損なったり取り過ぎたりで、
何回も解く始末でさっぱり進まず、時間内に片方も編めませんでした。
で、先生の見本をお借りして写真を撮りました。

ただの筒状なのに手にはめると可愛いですよね!

~~~~~~~~~~

さて、夜は公民館で婦人会のOG会でした。

『年取ったら暇になるかと思ったら余計忙しいね』と言う話が出て、
みんな同じことを考えてるんだな~と思いました。

ただ、その忙しさの正体は、自分が若い頃のように捌けてないからだろうと言います。
若い頃はアレしながらコレも片付けてとサッサと動けてたのが、それが出来ない。
忙しいようでいて、実はモタモタしてるだけなんでしょうね。

さあ、又明日もモタモタ頑張りますばい!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初スシロー

2017-06-15 19:53:49 | グルメ

 

4月に、娘に《くら寿司》に連れていって貰って、
回るお寿司屋さんの進化には浦島太郎のように驚いたものです。
なにしろ20年振りくらいでしたから。
(山里暮らしの婆は外食の習慣が余り無いのです。)

今日は《スシロー》です。もちろん私はお初です。
平日なのにお客さんが並んでいて、ゲッと思いましたが直ぐに番が来ました。

娘がドンドン注文して並べます。
そんな食べれないよ~!と言いながら二人でこんだけ平らげました(笑)


ラッキーなことに今日は一皿90円でした!

〆はプリンです。

又、連れて行ってもらおう!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減塩なのに美味しい《豚肉の生姜焼き》

2017-06-13 14:09:52 | 

 

市の減塩教室3回目の今日は個人面談です。(私は1回欠席したから2回目ですが。)
今日は2日分の食事内容を提出しました。
調味料まで計らないといけないので、メンドクセーと思いましたが、
2日間だけなので何とか頑張りました。

1日目は特に考えず普段通りの食事です。
2日目(昨日)は今日の尿検査に数値が表れるから警戒(笑)して調理しました。

すると前回塩分摂取量11.2gが8.7gに減っていました。
大成功!!でもまだ1.7g多いですけど。

それに血圧も下がっていて(114だったかな?忘
血圧と塩分がこんなにもツーカーの仲だったとは、驚きました。

食事記録を元に、栄養士さんからアドバイスも受けました。
煮物は表面にサッと濃い味を付けるとか、野菜、果物を多くとか、
ゆっくり食べることとか・・・
(私は早食いなんです。前回の試食の時しっかりチェックされてたみたい。笑)

これまでは、減塩が大事と分かってはいても具体的に考えたことがなかったので、
今回教室に参加して、減塩=健康を意識するようになったことはよかったと思います。
(塩分7gは不可能に思えますが、意識するだけでも何かが変わりそう・・・!)

前回戴いた『減塩レシピ集』から、昨日は《豚肉の生姜焼き》を作ったのですが、
減塩なのに味がしっかり付いていて美味しかったです。
この場合マヨネーズがいい仕事してくれているんですね!!
よろしかったらお試し下さい。

※4人分で豚ロース8枚(320g)をフライパンで焼いて、
生姜すりおろし大さじ1、マヨネーズ大さじ2、酒大さじ2、醤油小さじ2
加えてからめるだけです。マヨネーズでこってり感が出ます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の夏帽子

2017-06-10 19:57:56 | 手芸

夫の頭はスーパームーンなので、冬は寒く、夏は日光に直撃されて暑いのだそうだ。
で、大体冬はニット帽、夏は野球帽を被っていたのだけど、
只今入院中に付き、室内用に手持ちの綿の糸で夏向き帽子を編んでみた。

編み物にハマっている時というのは、アレも編もう、コレも編もうと計画ばかりで、
そうやって買ってきた手編み糸が結構溜まっているのだ。
(簡単なものしか編めないのに

あゝしかし、あと何年編めるかな~?と考えたら、もう買わずに在庫整理していかねばね。
と、今日は思った次第。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がめ葉餅とちまき作り(29年度)

2017-06-05 16:31:43 | 地域の子どもたち

  

今日は月曜日だけど小学校が代休だったので、地域の子供たちとがめ葉餅ちまきを作りました。
10年程前から行われている公民館の恒例行事です。

 

難しいちまき巻きは、だんごがはみ出たりユルユルになったりしますが、
子供たちはガンバって取り組んでいて、それがとても可愛くて、婆の細い目はますます細くなります。

 

こういった行事が、将来故郷を離れても、子供たちの心に遺ってくれたらいいな~と思います。

サルトリイバラの葉をこの地方ではがめ葉と呼び、柏の葉の代わりに使います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする