ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

Twitter記念日

2020-06-04 16:23:50 | 日記


~~~~~~~~~

昨日、Twitter開けたらこんな通知が来ていた。
ああ、そうだ!2010年6月(64才)から始めたから丁度10年なんだ。

Twitter始めた動機は、元々書くことが好きだったせいもあるけど、
小、中学校の昔の友だちに会いたい気持ちがあったからだ。

中学卒業と同時に故郷を離れて転々としているから、同窓会の通知も来ない。
気付いて貰うためにユーザー名は旧姓で登録したし、出身地も明記した。
同郷の人を積極的にフォローもしたが、
未だにだーれも現れない。
Facebookには旧姓を併記して友だち検索もしてみたが、結果は同じ。

もうすっかり諦めた。
というか、もうそんなに会いたいとも思わなくなった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ貰った

2020-06-02 21:47:53 | 日記

友だちが玉ネギをどっさり持ってきてくれた。
「小玉は捨てろって主人が言うけど、勿体ないから食べてくれん?」って。

去年は、「とうが立ったから食べて加勢して!」と持ってきてくれてた。
小玉だろうが、とうが立とうが、買う身になれば戴けるのは有り難い。

かくして、今日も私は『お陰暮らし』🙏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大臣マスク

2020-06-01 20:23:48 | 手芸
 

この頃巷では『大臣マスク』とやらが話題に上っているらしい。
西村経済再生相が愛用している箱型マスクに付いた名称のようだ。

あー、アレね!アヒルの口みたいなマスクね!どういう作り方かな?
検索すると目移りするくらい数多くの作り方が出てる。皆んな素早いこと!
 
不織布マスクも出回ってきたことだし、もうマスクは作らないつもりだったけど、
好奇心ムクムク湧いてきて、YouTube見ながら試作してみた。
 
 
直線縫いだけだから割と簡単で直ぐ出来た。開くと内側は舟みたいだ。
まだ改良の余地ありだけど、何とかカタチになった。
 
このマスクを掛けて大臣気分を味わうとしようかな 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする