団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

小説キャナルタウン 120 潜水艦そうりゅう修理(前編) 三菱重工神戸造船所

2023-08-11 06:36:28 | 日記
 
 令和3年2月8日午前10時58分ごろ高知県足摺岬の南南東約50kmの太平洋上で訓練中の呉の第1潜水隊群第5潜水隊の

潜水艦そうりゅう(約90人乗組)が香港船籍の貨物船OCEANARTEMISオーシャンアルテミス総トン数51208トン

と衝突しました。そうりゅうは乗組員3名が負傷、右舷潜舵を損傷、貨物船は球状船首部右舷外板に亀裂を伴う凹損を生じた。乗

組員20人には被害はありませんでした。       

  

 そうりゅうは2月14日海上自衛隊阪神基地に入港しました。写真は2月22日、六甲アイランドのフェリーターミナル付近か

らになります。

   

 貨物船と衝突、潜航しようと潜舵を下げた状態であることが分かります。

 潜航中のそうりゅうが浮上の為、潜望鏡深度まで浮上しようとしたところ航行中の貨物船に衝突しました。ソナーで探知してい

たコンテナ船と十分距離があると判断して浮上しましたが、貨物船に気が付きませんでした。水測員は同一線上に二つの音源があ

ることに気が付いていましたが重要な事ではないと考え哨戒長には報告していませんでした。視認できる計器類では貨物船は判ら

なかったようです。

 令和3年9月事故当時の艦長が業務上過失往来危険罪と業務上過失致傷罪で在宅起訴されましたが令和5年7月不起訴処分とな

りました。

  

 2月の末、そうりゅうは三菱重工神戸造船所に移動していました。破損した右舷潜舵はまだ付いているようです。

  

 3月初めドックに入渠います。右舷の破損した潜舵は取り外されています。

  

 左舷の潜舵は潜航の状態のまま付いています。

   

 ドックが浮かび上がりました。左舷側の潜舵の状態です。

   

 西側からの写真です。

  

 数日後になります。

   

 あまり変わりはありません。

   

 入渠から十日ほど経過しました。左舷の潜舵が取り外されています。

   

 潜望鏡とシュノーケル(多分)が伸びています。

  

 4月2日、ドックが沈んでいます。

  

 移動します。

  

 随分たくさん人が乗っています。

  

 この日のメンバーは生田丸・三石丸・鳳山丸の三隻です。

  

 東端の防波堤に行くようです。

  

 潜舵のある潜水艦と並びます。

  

 到着して橋が架けられます。

          後編は令和5年8月18日(金)に予定しています。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

     明石市松が丘2丁目3-7 松が丘ビル2階

        ザ・ダイソー明舞団地 西隣

        明舞書店で好評発売。

       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。

       

   
       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       



最新の画像もっと見る