団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

小説キャナルタウン 123 真光寺開山忌法要(踊念仏)令和5年

2023-09-29 07:09:08 | 日記
     
  

 真光寺は神戸市兵庫区にある時宗のお寺です。山門の右にある大壇林の大きな石碑は僧の学問所であった格式のあるお寺である

ことを伝えています。

   

 山門の左には「遊行元祖 一遍上人示寂之地」の石碑があります。境内に一遍上人の御廟所があり、ご命日の正応2年

(1289)8月23日の新暦換算の9月16日に真光寺開山忌法要が行われます。

 本堂の上に見える建物はUR賃貸キャナルタウンウエスト7号棟です。団地小説短編集の舞台になった団地とその周辺を歩いて

います。

  

 神戸大空襲により境内の建物は尽く焼失、全ての再建となりますが広い境内は凛として風格が漂います。

   

 後のご住職のご法話にもありますがお寺は観音堂から始まります。建物が新しいのは阪神淡路大震災による再建となります。

 平清盛公御膳水の井戸 平清盛公が弁財天を勧進した時に、僧がこの井戸水でお茶をたてて献上したと伝えられています。清盛

七弁天の音楽弁天になります。今は観音堂に祭られています。

   

 本堂には仏教五色旗が飾られています。いま流行の七色旗ではありません。

 新型コロナの影響で開山忌法要は昨年までは僧侶のみで行われていました。今年から通常開催となりましたが御廟所における踊

り念仏の奉納は都合により中止とお知らせされていたので人数は少なめでした。


       御法話 山号・真光寺に就いて  住職 長嶋尚道

   

    『光明福寺』から『真光寺』へ の資料を頂きました。

 恵蕚が唐から持ち帰った観音様を運ぶ途中、和田岬で船が動かなくなり堂を建てて祀ったのが真光寺の前身である光明福寺の起

こりとされています。一遍は観音堂で入滅します。一遍聖絵には光明福寺の山号額が見えます。

 伏見天皇から真光寺の寺号を拝領します。山号の西月山は東の山門から西の本堂に見た時に満月が上ることが言われだそうです

がご住職も一度も見たことが無いそうです。(それでいいのだ!バカボンのパパ)

 
       御忌法要

  

 ご住職を中心に8人のお坊様の合唱です。時宗の場合も声明でいいのでしょうか。

   

 尼様のソプラノが入ると華やかになります。


       回  向       

   

「我なきがらは野に捨てけだものなどに施せよ」のお言葉もありましたが大勢の信徒によっれ荼毘に付され手厚く葬られました。

 石造五輪塔 兵庫県指定重要有形文化財 南北朝時代

 一遍廟所  兵庫県指定史跡名勝天然記念物 鎌倉時代後期 元禄時代に現在の形に改造

  

 御廟所で回向が行われました。

  

 ご参拝の皆様も少なめでした。

   

 お坊様に続いて一般の参拝者もご焼香させていただきました。


       踊り念仏の奉納

    小説キャナルタウン 46 真光寺踊念仏(開山忌法要)(2019.9.27)をご覧ください。令和元年の記事です。

  

 まずお坊様だけで踊ります。薄墨の衣がご住職です。民衆救済のために16年間遊行した一遍上人のお姿を現しているのでしょ

うか。ご住職のご病気の後の足の状態が踊り念仏の奉納の中止の理由のようです。一日も早いご回復をお祈りします。

  

 本来はもっと激しい踊りであったものが能の影響を受けて静かになったそうです。阿波踊りも踊念仏から発生しています。鉦や

太鼓を打ち鳴らすところは同じです。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中。

       


       団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       

     

小説多聞小唄 13 新多聞団地500番台住宅解体 その1 解体工事始まる

2023-09-22 06:58:40 | 日記
     
 新多聞団地500番住戸の解体工事が始まりました。簡単に今までの経過のおさらいです。

    小説多聞小唄 3 新多聞団地春爛漫 集約的団地再生事業(人口減少社会の到来)(2018.4.13)

 平成29年12月、新多聞団地500号棟~534号棟にお住いのに名様へ都市再生機構からお知らせが届きました。

   10年前(平成19年12月)お知らせしたしました、UR賃貸住宅ストック再生・再編方針に基づき当地区の

   除去つまり取壊しを検討していますのでお知らせします。(わかりやすく要約)

    小説多聞小唄 10 新多聞団地第1期地区閉鎖 解体撤去へ 集約的団地再生事業(2022.4.22)

 令和3年12月に退去を完了した第一期地区に囲いが出来ました。

  

 新多聞団地は昭和49年8月から入居が始まった総戸数2984戸の大きな団地です。住宅戸数は2戸をつなげて1戸の大型住

宅に改造する事業が行われ戸数は若干減っています。兵庫県内では武庫川団地5643戸に次ぐ大型団地です。かっては浜甲子園

団地4613戸がありましたが建替えにより分割され総戸数も減っています。

 新多聞地区は日本住宅公団の区画整理事業で造られた約193ヘクタールのニュータウンで地図の「現在地」付近はセンター地

区を形成しています。

  

 集約的団地再生事業で除去される500号棟~534号棟地区です。当初の戸数は950戸です。東隣は高校野球の名門神戸国

際大学付属高等学校があります。

       第1期基盤整備に伴う汚水排水菅工事

  

 令和4年5月9日~令和4年9月30日の工期で汚水排水菅の付け替え工事が行われていました。もし第一期事業地区を先行し

て取壊す場合排水菅の付け替えが必要なのかもしれません。

   

 居住者の皆様に退去をお願いした時点では、跡地の利用計画は未定でした。地区内に大きな総合病院も出来て、老人ホームも出

来て、葬儀場もあります。ニュータウンですので整備された道路、緑もいっぱい公園も整備されています。隣の舞多聞や幹線道路

には商業施設が続々、不足するものは何もありません。不動産業者に切売りされて住宅地にしかならないのなら急いで壊す必要も

ありません。2期地区にはまだ住んいる方もおられます。不動産業者に売るために追い出したのなら騙されたと思われる方もおら

れるかもしれません。隣の学校用地にするために工事を急ぐのでしょうか。

   

 隣の神戸国際大学付属高校です。何度も甲子園に出場しています。今年は残念ながら準決勝で兵庫県代表となった県立社高校に

敗れました。文武両道に頑張っていますが運動場が狭いことが悩みです。ファールボールが度々団地に飛んでくるため団地の駐車

場と通路にネットが張ってありました。(写真は前出の小説多聞小唄3をご覧ください)有効利用なら学校に買ってもらうのが一

番と思われますが人口減少で生徒数も減少する中、可能でしょうか。

   

 都市機構で解体工事が行われるものと思って、工事発注は注意をしていたのですが、

     新多聞地区第1期 建物付き土地譲渡について   令和4年10月28日  (詳しくはネットでご覧ください。)

   土地   36049.67㎡

   建物   1629.7.80㎡    既存建物 14棟 鉄筋コンクリート造陸屋根五階建 

 まさかの建物付きで売り出されていました。令和5年1月31日開札され2件の応募があり、創建が15億5555万5千円で

落札しました。創建をネットで調べたらは宅地分譲や戸建て住宅の業者さんです。 

 写真右は前出の小説多聞小唄 10の第1期の立ち入り禁止の囲の図面です。販売部分には北側入口のスロープが含まれていま

す。

     少し計算してみました。
 
 売却された部分には3DK(一部2LDKに変更)340戸があります。月額30000円で貸し出しても年利回り7.8%以上

が可能です。(リニューアル工事費・管理費・空家率・税金等は一切考慮してません)相場は5万円ぐらいかな?

 神戸学園都市周辺には大学が多数あります。学生さん向けの慈善事業ですね。第2期を買い取ってみんなで大家さん???

   

 令和5年6月15日~令和6年3月31日工期で工事が始まりました。注文者は株式会社創建です。写真の看板は解体業者で

す。

  

7月の末です。プレイロットに大量の廃棄物です。建築リサイクル法(建築工事に係る再資源化等に関する法律)コンクリート・

鉄・木材・アスファルトは分別しなければなりません。

  

 大量の畳が見えます。解体に先行して住宅の木材が回収されます。

   

 526号棟の8月初めと8月下旬の写真です。内部の撤去が進むとともに、屋根が壊されています。屋根の防水アスファルトの

回収でしょうか。
   
   

 実は建物本体の解体がなかなか始まらないと思っていました。8月の末近くになって初めて気が付きました。写真左533号

棟、写真右534号棟です。すでに1階の北の壁しかありません。

   

 9月初めです。地上部分は完全になくなりました。写真左533号棟、写真右534号棟になります。

 実は写真右の534号棟手前の通路と駐車場部分に野球のボール除けのネットがありました。高いネットを超えて、更に大きな

法面の高低差を落ちてくるファールボールはかなりの破壊力があると思われます。

  

 前の写真と同じ日になります。西隣の532号棟の解体が進んでいます。

  

 しばらく待ったのですが、解体重機が来ません。


     おまけのお話です。

 新多聞団地がいくつかのテレビで紹介されました。私は見ていませんが関西ローカルだと思います。

   

 新多聞ニュータウンのセンター地区になります。「案内図」の「案内」の下のAの建物になります。長らく空家になっている

住宅付き診療所を利用して海の魚の陸上養殖が行われています。採算のとれる話か、単なる話題作りかは知りません。

  

 UR都市機構の情報誌「ユーアールプレス」、ネットで UR PRESU で検索できます。73号です。

 興味のある方はご覧ください。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       

     

連載小説AKB 137 第116話 はくおうが帰って来た 明石海峡安全日記  

2023-09-15 06:43:46 | 日記
   

明  クラシックな黒と白の船体に白い煙突。西から久しぶりのはくおうです。

健  高速借上げ輸送船はくおうだ。新日本海フェリーの初代すずらんで30ノットの高速で敦賀から北海道を爆走していた。防

   衛力の大綱で保有トン数が制限されているので高速を見込まれて防衛庁に借上げられた。

舞子 この煙突を見ているとM子さんを思い出すわね。ニューヨークで元気なのかしら。

   

明  東からバラ積貨物船です。はくおう江崎灯台を通過します。

   M子さんはともかくA宮家が大変だ。おじいさんが言っていた。昔おじいさんは偶然にもHAT神戸灘の浜でA宮様の車列

   に出会った。大変な人が集まって歓迎していた。今は人はまばらで警察官だけがいっぱい。ペットボトルの空瓶を投げない

   でくださいと放送しているらしい。

  

健  大変と言えば維新大阪万博がますます変なことになった。八月末、維新の会は「夏休みの宿題できません宣言」を出した。

舞子 「夏休みの宿題できません宣言」て何よ。

健  維新大阪万博できません宣言だ。たくさんの子供たちが夏休みの宿題に最後の頑張りをしている時に「夏休みの宿題できま

   せん宣言」だ。もう子供以下だ。岸田首相が政府主導でやると言った。

  

舞子 はくおうがバラ貨物船に乗ってしまいました。これって助け舟っていいのかしら。

   政府主導と言って無理なものは無理、もうまともな万博なんて開けないわ。船田元さんはぶざまな万博をするよりは勇気あ

   る撤退と言っているわ。

  

明  はくおう明石海峡大橋を通過します。美しい船体だ。借上げ輸送船と言っても、海上自衛隊にはこれより長い艦は空母改修

   中のいずもとかがと補給艦のましゅうとおおみの4隻しかない。

   もともと維新大阪万博は賭博場の反対対策に賭博場の営業開始に合わせて計画された、維新の思い付き口から出まかせ政治

   の象徴的なものなんだ。維新は賭博場の失敗で自滅する。維新大阪万博をぶっ潰してもっと早めることも出来るんだ。

   

舞子 はくおう明石海峡を通過します。バラ貨物船遠ざかります。
  
   二階さんはのんきに国の威信をかけて開催すると言っているわ。衆議院の和歌山の補選で維新に負けたことを忘れたの。維

   新は恩を仇でし返さない。兵庫県知事選挙で維新の陰におびえた選挙に自信のない県会議員が維新の候補を推薦した。県会

   議員の分裂に乗じて前菅総理が介入して維新の斎藤知事が誕生した。そして次の県会議員では斎藤知事を推した県会議員は

   維新候補に負けて落選した。

  

明  回転式のクレーン船明石海峡大橋を通過します。

   国の威信を心配するならその内容だ。バカな地方政党が勝手に誘致しました。ご迷惑をおかけしましたが中止しますの方が

   傷が浅い。

健  オリンピックが都市が開催主体に対して万国博覧会は国が開催主体となる。今になっての返上は難しい面もある。

  

舞子 昼間なのにフェリーおおさかⅡです。  

   それならいいアイデアがある。会場の夢洲を津波危険1万人以上集合禁止地域にすればいい。これは事実よ。どうせ大して

   お客さんは来ないと思うけれども津波襲来までにたとえ2万人でもを安全に避難させることは難しいわ。震災被害想定の見
   
   直しにより会場が1万人以上集合禁止地域に指定されたので残念ながら維新大阪万博を中止しますで解決ね。

  

明  クレーン船とフェリーおおさかⅡがすれ違います。

   避難と言えば大変な情報が洩れてきた。7月末から8月にかけての中国の北京・河北省の大洪水での被災者は400万人、

   死者は5万人から10万人もいるらしい。北京・雄安新区・天津を水害から守るために堤防を決壊させ、ダムを放流した。

   妨害を防ぐため深夜に通知なしで行われた。

  

健  習近平が震えあがったのは、保定市・涿州市にある首都防衛の人民解放軍の基地が水没、戦車旅団・航空大隊も全滅、溺死

   者が八千人に及んだ。共産党は、特に習近平は人民解放軍をあまり信用していない。堤防を壊したのは武装警察だ。

   李強総理の前職は上海市書記で中央で働いた経験が全くない。人民解放軍の基地がどこに有るかなんて知らない。辞職を申

   し出たが、これを認めたら習近平にとって恥の上塗りになるだけだ。

  

舞子 調査船かしら。漁船の向こうをかわいい船が明石海峡大橋を通過します。

   これで台湾進攻を命じたらミサイルは台湾ではなくて北京に飛んでくるわ。敵は本能寺にありね。確か南アフリカからの帰

   りにウイグルで飛行機を降りて列車に乗り換えた。視察が目的ではなくてこれが原因よ。近頃、習近平の老人性鬱が激しく

   なった。ワグナー残党の敵討ちにおびえるプーチンよりもきつい。

  

明  バラ貨物船明石海峡大橋を通過します。

   

健  あれ、はくおうが帰ってきた。

舞子 まさかM子さんが帰って来たの。意地だけは強いから絶対にそんなことはない。本物のはくおうでした。

  

明  帰って来たと言えば、中国共産党に特大のブーメラン効果だ。日本が核汚染水を流してるとして日本産海産物の輸入を禁止

   したら、塩の買い占めが起こり、すべての海産物が売れなくなって漁民は大弱りだ。そもそも中国の塩は80パーセントが

   岩塩で海水由来の塩は1割しかない。

健  試しに放射線測定器を買って調べてみたら、建材から便器まで、放射能汚染していることが分かって大騒ぎだ。

舞子 昔の核実験場の砂を使ったとか原子力発電所からもれたとか核燃料の運搬船が沈没して放置されたとかレアアース精製かす

   の有効利用かもしれないわ。

   

明  はくおう遠ざかります。今日の任務はこれで終了だ。


          船のデーター

       はくおう

         客船(フェリー)      総トン数  17345トン     新日本海フェリー 防衛省傭船

         全長  199m      航海速力  29.4ノット

       WーSKY

         バラ積み貨物船       総トン数  51239トン     船籍国  リベリア

         全長  229m

       AUGAST EXPLORER(クレーン船)

         自航式多目的船       総トン数  4831トン      東洋建設

         全長  89m       航海速力  10ノット   最大吊上能力  500トン

       フェリーおおさかⅡ

         客船(フェリー)      総トン数  15000トン     名門大洋フェリー

         全長  183m      最大速力/巡航  25.6/23.2ノット

       しらふじ丸

         漁業調査船         総トン数  138トン        瀬戸内海水産研究所

         全長  31m       最大速力/巡航  12.76/11ノット

       AZUL BRISA

         バラ積み貨物船       総トン数  107051トン     スカイラークナビゲーションインク

         全長  299m      最大速力/巡航  16.7/14.5ノット


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地 西隣

        明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。
       

       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       


小説キャナルタウン 122 ハーバーランドを守る長城(防潮堤) 国土強靭化対策工事他

2023-09-08 07:29:30 | 日記
     
 平成30年8月・9月、関西地方では相次いで台風20号・21号の直撃を受けました。阪神間の港湾施設に大きな被害を出し

ましたが、神戸港では屋形船2隻が沈没しました。

   小説キャナルタウ32兵庫運河クルージング屋形船沈没・引き揚げ(台風20号)(2018.10.12)をご覧ください。

 兵庫埠頭はぐるりと真黒な1トン土嚢で囲まれ後に、擁壁の整備工事が行われました。

   小説キャナルタウン 94 兵庫埠頭を守る長城 兵庫ふ頭擁壁設置その他整備工事(2022.4.29)をご覧ください。

  

 兵庫埠頭を守る長城では湊小学校(地図下中央)まで来ましたので今回は湊小学校からumieMOSAIK(うみえ モザイ

ク)までとなります。

  

 湊小学校左側の大きな道路には中神戸地区(蟹川)防潮施設、高さ1.87m、長さ20m(車道)5.5m(歩道)がありま

す。兵庫埠頭を守る長城をご覧ください。湊小学校は昭和63年に三校が合併して開校しました。敷地が想定浸水深より高く造成

され防潮堤の一部を形成します。

       中神戸地区(東川崎)道路嵩上げ他工事


   

 湊小学校の南側の湊小学校体育館・ハーバーランド公園(一部盛り土を追加)も想定浸水深より高く造成されていますが間の道

路部分が嵩上げされました。車道部分は緩やかなスロープで嵩上げ、逃げ遅れた車も脱出することが出来ます。

東側歩道は防潮鉄扉となっています。

     中神戸地区(東川崎) アルミ合金製引き戸式陸閘  長さ4.5m  高さ80cm

   

 西側の歩道は当初からスロープで高く造成されています。これに合わせて車道も嵩上げされました。

  

 舗装がはがされて土が積まれます。

       クレヴィアタワー神戸ハーバーランド         

   

 平成27年完成の23階建のマンションです。一階の地盤は想定浸水深より低いためコンクリート擁壁を嵩上げして令和4年に

海側開口部には神戸市によって高さ74cmのステンレス製フラップゲート式陸閘が設置されています。

   

 色の違いから階段が積み増しされています。またスロープも三段折れに改造されて一度高く上がってから下りています。

       国土強靭化対策工事(5か年加速化対策)


  

 ステンレス製フラップゲート式陸閘 幅6.2m 高さ2m

 昔はこの部分を通って水陸両用の観光バスが海に下りていました。

   

 上野写真の右端の穴には海水の浸入を防ぐフラップゲートが取り付けられています。色が異なる部分は擁壁が嵩上げされていま

す。

   

 工事中の写真です。

  

 擁壁の嵩上げ工事です。
       
       ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド

   

 平成23年完成の15階建のマンションです。少しだけ嵩上げされています。

       煉瓦倉庫(商業施設)

   

 築古年の煉瓦倉庫を利用した商業施設ですが防潮堤の外側になります。銀色の屋根の部分は平成30年の台風20号で吹っ飛ん

だ部分です。開口部の前に止水版をいれます。

       ザ・パークハウス神戸ハーバーランド       

   

 平成27年に完成した36階建てのマンションです。海に面した部分の階段やスロープは一段上がる仕組みです。完成度が高く

て、完全に一体化していますがスロープの途中で敷石の色が変わっていますので嵩上工事が行われたと思われます。
     
       神戸アンパンマンこどミュージアム&モール

   

 当初からの高さか後から嵩上げしたものかわかりません。

       umie MOSAIK

 平成4年10月神戸モザイクとして開業しました。

  

 平成23・24年にかけて防潮鉄扉が設置されました。

  

       アルミ合金製引戸式ゲート  長さ14m  高さ90cm

   

       起伏式ゲート  建物の前を囲むように6か所あります。高さは50~60cmです。

 新しい防潮鉄扉がKP(神戸港水準)4.6mにたいしてモザイク部分は4.3mで若干低くなっています。東日本大震災の結果

設置基準が変わったのでしょうか。

   
  
 最近の最高潮位は昭和39年の第2室戸台風の2.3mです。

 津波想定は東側の新港突堤が3.9m、西側の兵庫埠頭が3.5mです。紀淡海峡で11kmに絞られた大阪湾に面していますの

で津波想定はあまり高くありません。


       浸水対策工事

   

 防潮堤が整備される一方、陸側では令和7年6月末を目指して浸水対策工事が行われています。シールド工法で直径2.2mの集

水菅が造られポンプアップして海に放流されます。写真は工事中の海への放流口です。

 現在東川崎ポンプ場がありますがJR線を越えた広域の雨水を集めます。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。

       
       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!

       


連載小説AKB 136 第115話 飛鳥Ⅱとやまと 明石海峡安全日記

2023-09-01 05:51:24 | 日記
   
   

明  西から新しくなったジャンボフェリーのあおいです。   

健  青いラインはどう見ても鯨だ。

  

舞子 大きな鯨がキャッチャーボートに追いかけられています。

  

明  東から名門大洋フェリーのフェリーおおさかⅡです。夕方のフェリーラッシュの時間帯だ。

健  フェリーと言えばオランダ沖で自動車運搬船がまた電気自動車で火災だ。電気自動車が増えて行けばフェリーでの火災も時

   間の問題だ。去年の2月には大西洋で商船三井のファンリティエースが炎上沈没、平成31年1月には商船三井のシンシア

   リティーエース、令和元年7月には川崎汽船のダイヤモンドハイウェイが火災を起こしている。電気自動車の火災には消火

   方法がない。沈没は免れても何れも大火災だ。

   

舞子 フェリーおおさかⅡ明石海峡を通過します。 

   EV推進派は自動車運搬船で大火災が起こっても見て見ぬふりをしていた。ファンリティエース至っては証拠隠滅のために

   沈没させた噂もあるわ。世界自然遺産ワッデン海の近くオランダ沖で1週間燃え続けてヨーロッパでは連日トップニュース

   で報道されてEVの危険性から目を目を背けることが出来なくなった。

明  千葉県の自動車販売店アウディ幕張で7月9日、立体駐車場で電気自動車が炎上計8台が燃えた。日本でもEV火災が現実

   の問題となってきた。フェリーやビルやマンションの地下駐車場、ショッピングセンターの巨大駐車場考えただけでも恐ろ

   しい。

  

健  わこうが来ます。きっと建設重機を取りに行きます。

   EV火災が多発しているアメリカでは、EV車お断りの駐車場もあるらしい。ノルウェーの海運業者がEV車の輸送拒否を

   発表した。国連の世界海運機関では規制強化を訴えている。オランダ沖で炎上したフリーマントルハイウエイでは一人が死

   亡、他の乗組員は高さ31mの甲板から海に飛び込んだ。フェリーだったら大惨事だ。

  

舞子 わこう遠ざかります。

   ヨーロッパでは今までEV推進派に抑えられていた議論が爆発ね。しかしEV化で一番危ないのは、フェリーと地下駐車

   場、立体駐車場の多い日本。一般住宅でも大邸宅じゃなければ住宅に延焼してしまう。でも日本製電池は一件も事故がない

   からとりあえず日本を走るEV車は日本製電池搭載車に限ると法律を作ることね。 

  

明  阪九フェリーのひびき明石海峡を通過します。

   8月5日のなにわ淀川花火大会に大阪府の吉村知事がやって来て維新大阪万博は中止しません。必ず開催しますと何度も叫

   んだらしい。我々は兵庫県の神戸市と明石市にまたがる明舞団地に住んでいるからあまり感じていなかったが、地元大阪で

   は知事が人の集まる所を回って、維新大阪万博の中止の噂を否定するのに必死の状態らしい。

  

健  ひびき遠ざかります。

   と言う事は維新大阪万博は延期で無くて中止で決まりとゆう事か。維新の思い付き口から出まかせ政治は参加国に金の負担

   が大きい博覧会では通用しなかったんだ。参加国が集まらなくて当時の松井大阪市長が各国を回って参加の意思表示だけは

   もらった。その時、自ら大風呂敷を広げすぎたと言っていたがとんでもなくいい加減な話をした結果がこれだ。住民投票で

   大阪都構想が否決された責任を取って大阪市長選に立候補しなかったのではなくてウソがばれる前に逃げたんだ。

  

舞子 きれいな夕焼け。釣り船が帰港します。

   維新の思い付き口から出まかせ政治と言えば橋下徹大阪府知事が専門家の反対を押し切って大阪府庁の移転先に埋立地の超

   高層ビル大阪ワールドトレードセンターを買い取って、1000km離れた東日本大震災で被害を受けて移転を諦めた話が

   有るわ。思い付きや口から出まかせは人は恫喝出来ても自然には勝てない。

   

明  JFE物流のNシリーズだが何番船かは分からないの向こうに大型船だ。Nシリーズ船二号浮標を通過します。

   思い付きと言えばさすが中国は規模が大きい。習近平は専門家の意見を無視してゴマすりの易者を信じて遊水地の中

   に新首都「雄安新区」を作った。そして洪水から雄安新区を守るために堤防を破壊して隣の町を水没させた。維新大

   阪万博の会場は建物の建設を想定していない地盤ぐちゅぐちゅのパピリオンの建設に金のかかる詐欺のような残土処

   分地、さすが親中維新やることもそっくりだ。

   

健  大型船は飛鳥Ⅱです。飛鳥Ⅱはコロナ以降初めてです。(三人は永遠に5才ですので気にしないでください。)

  

舞子 飛鳥Ⅱ、二号浮標通過します。

  

明  飛鳥Ⅱ江崎灯台通過します。

  

健  東から阪九フェリーのやまと、明石海峡大橋を通過します。

  

舞子 豪華客船と豪華フェリーの夢の競演です。

  

明  大和と飛鳥、名前は近くだがここで出会うとは。    

   

健  すれ違います。阪九フェリーも株式の10%は日本郵船だからファンネルマークが似ているのかもしれない。

  

舞子 飛鳥Ⅱ明石海峡を通過します。

  

明  飛鳥Ⅱハイウエイオアシス通過します。

  

舞子 楽しそうな船尾ね。私も向こうから見て見たい。

  

明  お祭りの後のように静かになった。艀が通過します。今日の任務はこれで終了だ。


          船のデーター

        あおい

         客船(フェリー)         総トン数  5200トン         ジャンボフェリー

         全長  132m          速力  18.5ノット    

         旅客定員  620人       トラック  84台

       フェリーおおさかⅡ

         客船(フェリー)         総トン数  14970トン        名門大洋フェリー

         全長  183m         最大速力/巡航  25.6/23.2

         旅客定員  713人       トラック  146台    乗用車  105台

       わこう

         ブシュ型フェリー         総トン数  300トン          和幸船舶

         全長  45m

       ひびき

         客船(フェリー)         総トン数  15897トン        阪九フェリー

         全長  195m         航海速力  23ノット

         旅客定員  667人       トラック  191台    乗用車  184台

       飛鳥Ⅱ

         客船               総トン数  50444トン        郵船クルーズ

         全長  241m         速力  21ノット     旅客定員  872人

       やまと

         客船(フェリー)         総トン数  16292          阪九フェリー

         全長  193m         航海速力  23.5ノット

         旅客定員  663人       トラック  227台    乗用車  188台


       UR賃貸10の団地と10話の物語

     「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地 西隣

        明舞書店で好評発売。

       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。

       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!