団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

小説君影小唄 7 鈴蘭台第五団地 メタルフォーム工法住宅 65-5N-3DK-MF-2 他

2019-05-31 05:59:11 | 日記

       メタルフォーム鋼製型枠

  現在はメタルフォームをネットで検索すると木造住宅のコンクリート基礎の型枠が代表的なものとして出て来ます。鉄道の橋

 脚やトンネルの型枠など同じものを繰り返し造る場合にも利用されています。

   

  木造住宅のコンクリート基礎の型枠もかっては木製でしたが今はほとんどメタルフォームが使われています。施工精度が良い

 ことと繰り返し使用できるので安くなる、専用の金具で組み立てるので特別な技術が不要となります。

       たまたま街中で見つけた化石のような風景です。

   

  鉄筋コンクリートの建物は木製の型枠を組んでコンクリートを打設して作っていきますが、おそらく隣に敷地境界いっぱいま

 で二階建の建物があり、そこにまた敷地境界ぎりぎりまで鉄筋コンクリートの建物を建てました。そのため1・2階部分の型枠

 はそのまま置き去りになり隣の二階建の建物が解体され置き去りにされた型枠が出現しました。

       公団住宅が木製の型枠で作られていた証拠の化石です

   

  落合団地のMUJI住宅です。木製の型枠にコンクリートを打設して作った後に後モルタルで仕上げをします。しかし吊り戸

 棚を取り付ける部分はモルタルの仕上げありません。MUJI住宅では吊り戸棚を撤去していますので白くペンキを塗っていま

 すが木製の型枠の痕「化石」を見ることが出来ます。(くっきりと木製の型枠の痕が残っている住宅もあったのですが残念なこ

 とに写真の住宅は施工が極めて優秀で痕が判りにくいです。)


       MF工法

  都市機構の前身である日本住宅公団で、在来工法型枠工事の木製型枠にかえて鋼製型枠を使用することにより、未熟練工で

 も組み立てられ、軀体精度を向上し、型枠工事費の節減を図ることを目的として公団の量産試験場で開発しました。メタルフ

 ォームは当時はダムやトンネルのような単純な形態のものに使用されていましたが、建物は形態が複雑で繰り返し使用するこ

 とが少ないので使用されていませんでした。しかし公団住宅は同一形式の住宅を大量に建設することから建設費の12%程度

 を占めていた型枠工事費の節減を図ると共に熟練工の不足、木製型枠に使用される南洋材の削減にも配慮したものでした。

  組立て解体は人力によることから一つの部材は30㎏以下、寸法は225㎝×30㎝を標準としました。軀体精度の向上に

 よる左官工事の減少、窓枠手摺等の先付け等の合理化の効果を含め、型枠40回転償却、年間10回転使用の前提で在来工法

 より5%程度建設費の低減が可能とされ昭和38年に実用化されました。

       メタルフォームの使用のイメージ  日本住宅公団史から引用

  

  上図 基礎から5階分までの1棟分の型枠をすべて用意しておき一層ごとに隣の建物に移動する。償却に5年程度かかり住宅

     のモデルチェンジが出来ない。

  下図 昭和41年からの改良型。基礎1組分及び一般階2層分を用意し型枠を上階に移動し2棟同時に施行する。型枠の数が

     少なくコスト的に有利となった。また丘陵地でも建設が可能となった。

  MF工法は昭和50年を最後に使用されなくなりました。これは住宅1戸分の型枠が400個にも及び組み立て分解が人力に

 よることから思ったほどの合理化の効果が出ない、使用回数による型枠の変形が予想以上に大きいに加え、公団の建設戸数の減

 少と同じ住宅を大量に供給する時代ではなくなた時代背景の変化によるものでしょう。

  以後は軀体製作の工業化はPC工法となっていきます。PC(プレキャストコンクリート)工法は地上であらかじめ作成した

 3~4トンのコンクリート部材をクレーンを使用して組み立てていくものです。

       鈴蘭台第五団地          

  

  兵庫県下でMF工法の住宅が建設されたのは鈴蘭台第五団地だけです。鈴蘭台第五団地は古き良き時代の公団の理想と思想の
 
 集大成とも言うべき大型団地であったとも言えるのではないでしょうか。なお鈴蘭台第五団地の団地配置の詩的(私的)解釈に

 については小説君影小唄 3 鈴蘭ダンスホール跡(追記)君影団地(鈴蘭台第5)の電車?(2017.2.17)をご覧下さい。

  色が判りにくくて申し訳ありませんが緑色・黄色で枠取りした住棟が64-5N-3K-MF-2-改の3K住宅、赤色・ピンクで

 枠取りした住棟が65-5N-3DK-MF-2の3DK住宅になります。公団では標準設計として住宅に名前がありました。 

      採用年西暦年下2桁ーN北入口S南入口建物階数ー住宅型式ーMFメタルフォーム工法ー枝番等 となります。


       64-5N-3K-MF-2-改

   

  メタルフォーム工法の住宅は施工精度が高いため左官工事による仕上げがありませんでした。このため壁の凸凹を隠すため

 編み目の粗いアンダリヤクロスが張られていました。当時は一般的であったペンキ塗りの壁に対して、クロス張りの住宅でし

 た。

   

  3K・3DKで共通しているのは玄関周りが広いことです。型枠の標準寸法の恩恵でしょうか。階段室の入口の袖壁はブロッ

 ク積みです。階段はあらかじめ製作したPCの階段がはめ込まれています。PCですので薄くて裏側も階段状になっています。

   

  南面は同じようにベランダがありますが北面は階段の踊り場が出っ張っていません。メタルフォーム化に当たっての設計面で

 の合理化でしょうか。

  

  38号棟付近の64-5N-3K-MF-2-改が集まっている区画です。地味な写真ばかりですので桜です。


       65-5N-3DK-MF-2

   

  DとKが縦に並んだこの住宅は3LDKとして人気でした。(公団の基準では面積からLDKではなくDKです。)

   

  面取りされた角です。メタルフォームならではの小細工です。3Kと同じように踊り場の飛び出しがありません。

   

  階段はPCで製作した階段をはめ込んでいます。

  現在では謎の箱ですが、ダスト・シュートの塵を受けるコンテナ車が入っていました。階段の踊り場のステンレスの板は塵の

 投入口の痕をふさいだものです。かってはプラスチック製の筒があり踊り場の投入口から塵を投入できました。公団住宅では初

 期から導入された近未来的な設備でしたが臭いや回収の人手の問題から順次廃止され鈴蘭台第五団地では屋外のコンテナへの持

 出しとなりました。この箱もコンクリートの部材による組み立て式です。


       追加資料

  メタルフォームの現状と将来  能井安義 著  昭和41年

  

  非常に見えにくくて申し訳ありませんが、当時の様子が分かる資料です。


          元気の出る小説

       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

        明舞書店で好評発売中 
 

       

       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

      22世紀アート版  KINDIE版  アマゾンで発売中。


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       Tシャツの季節です。Tシャツを着て何をしますか。UR賃貸の営業?「団地小説短編集」とセットで婚活? 

       団地小説短編集10話の内、8話は結婚してUR賃貸に住むパッピイエンド恋愛小説です。   

       作家名 井上喜文 で検索
  

       

  


  

小説キャナルタウン40 七宮神社 春のまつり 五月八日例祭

2019-05-24 05:59:11 | 日記

       七宮神社 春のまつり 五月八日例祭  

  

  七宮神社は国道2号線と市道高松線の分岐点にあります。普段はあまり見だたないお宮ですが、今日は赤と青の鮮やかな幟が

 立ち並びます。

   

  七宮神社の正面はこちらになると思います。今日は七宮神社の春のまつり五月八日例祭です。

       七宮神社由緒記        

  

          七宮神社由緒記

  神社所在地名  兵庫県神戸市兵庫区七宮町二丁目3番21号

  社 格 社 名   元県社七宮神社 (シチノミヤジンジャ)

  御 祭 神   大己貴尊

          相殿に大日霊貴尊 天児屋根尊(北風家の氏神)

  御 神 徳   航海安全、交通安全、商売繁盛、福徳円満、家内安全、縁むすび、無病息災の7大幸福

        由緒沿革

  御創建の時代は、遠く詳かぜはありませんが、平安末期の平家隆盛の頃には、七宮神社に関する記録が残されていますので、

 1000年以上の歴史を持つ古社である事は間違いありません。

  七宮と云う社名は神功皇后が201年に三韓征伐凱旋帰国の途中七番目に巡拝されたからだと言う説と「白藤家記録」に七宮

 神社は延喜式に載する八部郡汝売神が七宮の前身を称され主祭神である大己貴尊は大国主命、大物主命、葦原醜男、八千矛神、

 大国玉神、顧国玉神の七つの御名を称して七宮神社と云われている説などがあります。

  平家一族が尊崇された神社で、平清盛公が兵庫津を整備するのに当り経ヶ島築造の為に会下山の南に塩槌山と云う大きな山が

 あって「この山を削って経が島をつくろう」と云う事になり、応保元年(1161年)二月から愈々昼夜を分かたぬ大工事が始

 められた。だが激しい風が吹き、波が高まって土砂を流し去ってしまい、人夫も清盛たちも疲れきってしまい「いったいどうし

 て島ができぬのであろう」と云う思案顔の清盛のところに家臣の阿波民部重能がやってきて「これは土砂を採石している塩槌山

 の岩影に大己貴命が祀られていて、それを知らずにこの山を崩し海に埋めようとしたので、この神が怒って暴風雨を起こすので

 はないかと云う事で清盛自筆の「南無七大明神」の神号を奉り現在の今の七宮町に、祀られたのが七宮神社だと云われ、そして

 この神に祈願し経ヶ島建設もはかどって島は完成し、それ以降七宮神社は兵庫津北浜の産土神として崇拝される神社となった。

 又寛政11年(1799年)には淡路島五色町出身で西出町に住居を構える豪商高田屋嘉兵衛翁が辰悦丸を含む持ち船三隻の

 模型を奉納し航海安全を祈願、それ以降海上業者は七宮神社を崇拝する様になった。

  しかし戦災により奉納された船は悉く焼失。

  ●天正十年(1583年)1月19日正親天皇より七宮大明神の勅額及び三種の神宝の絵画を下賜される。

  ●慶長7年(1602年)8月片桐旦元、大久保長安が社殿の建立や、太刀金幣、狛犬など寄進。

  ●明治6年(1873年)6月に村社。

  ●明治8年(1877年)5月に県社に昇格。

  ●昭和20年(1945年)神戸大空襲により宝物等全部を焼失。

  ●平成7年(1995年)阪神淡路大震災により御本殿、社務所等、多大な被害を被ったが再建する。

       祭  日

  ■毎月8日 月次祭

  ■5月8・9日 春季大祭   (西出町木遣会  七宮町皐月会)神前奉納

  ■11月23日 新嘗祭

       昔の七宮神社

  

  絵葉書資料館にある神戸大空襲による焼失前の七宮神社です。おそらく御門の後ろに社殿があり、東西に写真に見える二棟の

 建物があるのではないかと思われます。とすれば伊勢神宮の御正殿・東宝殿・西宝殿と同じ(広さの関係で集まっている)形式

 の格式の高い神社であることがわかります。

   
 
  神戸では節分の日に八社を巡拝して厄を払う習慣があります。神功皇后が巡拝された順に番がついたとも伝えられ、天照大神
 
 と素戔嗚尊が剣玉の交換で生まれた三柱の女神と五柱の男神が祀られています。それどれ村の鎮守として信仰されています。

  七宮神社は兵庫津の産土神、つまり鎮守、一般的には氏神様となります。前回の小説キャナルタウン 38 和田神社春まつり

 だんじり令和元年 令和奉祝だんじり巡行(2019.5.17)の和田神社が南浜の総氏神ですので、兵庫津の南北の氏神様になりま

 す。

   

  社殿の前には錨、社殿の中には舵輪が奉納されています。海運業と縁の深い神社であることがわかります。

       神事は11時から始まります。       

   

  まずは手水舎で手を清めます。巫女さんが水をかけて下さいます。ご参拝のお客様は多くはありませんが年に一度の同窓会

 のような雰囲気です。

   

  神主様が社殿に入られて神事が始まります。まずはお払いです。

   

  神殿は奥の階段の上になります。扉が開かれ次々にお供え物が運ばれます。お供え物ではなくて神様のお食事が運ばれてい

 るのかもしれません。  

  

  祝詞が奏上されます。

   

  神楽が奉納され、玉串を奉奠します。

  

  最後に参加者全員で記念写真です。


       獅子舞奉納 七宮町皐月会

  

  笛太鼓に合わせて二頭の獅子が入場します。それぞれ一曲ずつ舞います。

   

   


       木遣奉納 西出町兵庫木遣保存会

  西出町兵庫木遣保存会の皆様による正調兵庫木遣の奉納です。かっては12の浜に木遣が伝わっていましたが今に残るのは

 西出町だけです。

   

  

  


       福引き

   

  どういう仕組みかわかりませんが、皆さん10回以上回して紙袋いっぱいの福を引き当てておられました。


      
      UR賃貸10の団地と10話の物語

      「団地小説短編集」500円+税

     明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

       ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

        明舞書店で好評発売中。


       

      「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

     22世紀アート版  KINDIE版  アマゾンで発売中。


      「団地小説短編集」がTシャツになりました。

      Tシャツの季節です。Tシャツを着て何をしますか。UR賃貸住宅の営業?「団地小説短編集」とセットで婚活?

      「団地小説短編集」10話の中の8話は結婚してUR賃貸に住む恋愛小説です。  作家名 井上喜文 で検索

       


小説キャナルタウン 39 和田神社 春まつり だんじり 令和元年 令和奉祝だんじり巡行

2019-05-17 08:58:06 | 日記

       和田神社 春まつり だんじり 令和元年

  和田神社の春まつりだんじりは去年に続いて2回目となります。和田神社の由緒などは

  小説キャナルタウン 22 和田神社 春まつり だんじり 平成30年(2018.5.18)をご覧下さい。

  だんじり巡行は5月2日・3日の2日間行なわれます。去年は3日を追跡しましたが、今年は2日です。5月2日は通常は休

 日ではありませんので小型の子供だんじりの巡行はありません。巡行の経路も異なります。少しでも運河の街キャナルタウンの

 雰囲気を味わっていただければ幸いです。

   

  始めに神主様のお祓いを受けます。赤い旗には「祝 令和」の文字が。

  

  子供だんじりがありませんので勇壮に出発です。

  

  和田岬線の踏切りです。架線に注意!

   

  兵庫運河(この付近は新川運河と呼ばれる部分です)にそって巡行します。遠くに見えるタワーマンションがUR賃貸キャナ

 ルタウンウエスト7号棟35階建です。
 
  

  新川橋を通過します。木造時代の新川橋はつり橋と呼ばれた可動橋でした。

  小説キャナルタウン 36 兵庫運河の可動橋 兵庫運河五橋+新川橋(2019.3.8)をご覧下さい。

   

  新川運河キャナルプロムナードから見た入江橋です。かわいいボートはイオンモールから出る遊覧ボートです。だんじりが

 やって来ました。

  

  入江橋を渡るだんじりですが残念ながら橋は工事中です。

  

  能福寺で大仏様にお参りをします。

  

  勇壮に180度回転をして、

   

  キャナルタウンウエスト7号棟の前を疾走します。苦しいですが、遙かに7号棟が見えますね。

  

  清盛塚の前を通って、

  

  大輪田橋です。左からURキャナルタウンウエスト7号棟、キャナルタウン中央(公社分譲)シティハイツキャナルタウン

 (神戸市)になります。大輪田橋については

  小説キャナルタウン 21 大輪田橋 戦災殉難者慰霊碑と慰霊祭(2018.3.30)をご覧下さい。

  

  再び新川橋です。和田神社に帰った後、後半の勇壮な走るだんじりとなり、宮入が行なわれます。残念ながら今年は写真があ

 りませんので去年をご覧下さい。



       令和奉祝だんじり巡行 令和元年五月一日

  摂津国菟原郡のだんじり45台が集まり、住民の誇りであるだんじりをもって盛大に令和の幕開けを奉祝しました。

  旧菟原郡は六甲山の南山麓、芦屋川・天井川・住吉川・都賀川・生田川流域になります。明治29年武庫郡に併合されまし

 た。会場はJR摂津本山駅北の山手幹線になります。兵庫津の和田神社は八部郡になりますので参加していません。

  参加だんじりは、神戸市東灘区32台、同灘区5台、芦屋市5台、西宮市2台、宝塚市1台の45台です。

   

  前日からの雨模様で、一時回復した天気も始る頃から再び雨となりました。しかしながら身動きが取れないほどの人出でやっ

と確保した場所も撮影には不向きな場所です。だんじりには近づくすべもなくパンフレットではこんな感じで並んでいすす。

   

  開会宣言・開会の挨拶は省略させていただきます。

  ソプラノ歌手中安千晶さんの君が代独唱で国旗掲揚。直立不動で敬礼するのは海上自衛隊阪神基地隊司令深谷克郎一等海佐

 です。さすがです。神戸市長祝辞の後、中安千晶さんの祝歌がありましたが同じ衣装なので省略します。

  久本喜造神戸市長の来賓挨拶です。楠公武者行列も平清盛900歳祭も欠席でしたが出席です。私も聞いたことがありますが

 久本市長は演説が下手で有名?ですが、内容的には100点満点、紙なしでの長い挨拶でしたが、雨の中「早く終わらないと次

 選挙入れへん」の声も聞こえました。

   

  くす玉が割られ、「奉祝新天皇御即位」のアドバルーンが上がりました。

  

  天皇陛下御即位の報告があって、皇居に向かって参加者全員で万歳三唱であります。

   

  だんじりが巡行を始めます。上げるのは敬意を表する答礼です。

   

  地区にもよるのでしょうがだんじりに女性が乗っているのは初めて知りました。こちらはまさかのジュリアナ東京?見事な扇
 
 さばきです。

  

  こんな感じ巡行します。

   

  だんじりは走るのは本能でしょうか。少しの間が出来たら走ります。こんなことも出来ます。

  

  日章旗と旭日旗の組み合わせは昔からのお祝いの祝旗です。

  

  出会えば、派手にエールの交換です。

  

  舞台が撤去され横から見るここが出来ました。


  
       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中


        

       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

      22世紀アート版  KINDIE版  アマゾンで発売中。


       「団地小説短編集」Tシャツになりました。

       Tシャツの季節です。Tシャツを着て何をしますか。UR賃貸の営業?「団地小説短編集」とセットで婚活?

       団地小説短編集10話の内、8話が結婚してUR賃貸に住む恋愛小説です。  作家名 井上喜文 で検索

        


連載小説AKB 52 第46話 明石海峡安全日記 令和奉祝帆船等パレード(後編)

2019-05-10 05:59:49 | 日記


  連載小説AKB 51 第45話 明石海峡安全日記 令和奉祝帆船等パレード(前編)(2019.5.3)の続きになります。


  

  明  明石海峡が君が代の歌声に包まれます。日本に生まれた誉れ、日本人に生まれた栄光であります。もし我が皇室に仇

     なす賊あらば誓って駆除・駆逐いたします。嗚呼、撃ちてし止まん。

   

  健  みらいへの後方にユウホウ出現。ユウホウがみらいへを追いぬいた。

  明  ついに宇宙からも御即位奉祝パレードに参加です。宇宙人も天皇陛下が地球を代表すると認識しているのであります。

     宇宙からの初の公式の使者が何と天皇陛下御即位奉祝パレードとは何たる奇跡、まさに平和の祭典、宇宙の平和の祭典

     であります。はたして宇宙人から天皇陛下にはどのようなメッセージが届いたのでありましょうか。

  舞子 日勢海運の小型タンカー「YUHO 勇宝」総トン数749トン、全長73m、速力12.7ノット、みらいへを

     追い抜きます。

  

  明  みらいへがガット船と交差する。どちらも渋いシルエットだ。

   

  健  みらいへがやっと2号浮標までたどり着いた。ここで方向転換だ。

  明  決して漂流しているのではありません。ゆっくりとやっくりとしかし確実に前進しています。

  

  舞子 奉祝パレードに参加したお客さんを乗せた釣り船が帰ってきました。どの顔にも喜びが溢れています。

       わこうⅡ

  

  明  和幸船舶のブッシャーバージーフェリーわこうⅡと押船のてんゆう2、19トンです。小型タンカーも参加です。

       光伸丸          

  

  舞子 松田汽船のケミカルタンカー光伸丸総トン数199トンです。工業原料の塩酸を運びます。日本の産業を支える多くの

     船が喜び勇んで参加しています。

       BULKGUATEMALA 
          
  

  健  パナマ船籍のバラ積み貨物船BULKGUATEMALA号総トン数34791トン、全長179mです。

   

  明  BULKGUATEMALA号小型タンカーを追い抜きます。

  舞子 ガット船の向こうに、ぱすふっくびいなすが見えてきました。

       りつりんⅡ          

  

  健  ジャンボフェリーのりつりんⅡ、総トン数3664トン、速力18.5ノットです。乗客475人、トラック61台を

     運べます。今日はアルバイトで甲板にコンテナをたくさん積んでの参加です。     

   

  舞子 ジャンボフェリーの前に、ぱすふっくびいなす。続いて漁船の後ろを通過です。

   

  明  ぱすふっくびいなす、2号浮標通過、近づきます。

       ぱすふっくびいなす         

  

  健  日本を代表する豪華客船の一隻です。日本クルーズ客船のぱすふっくびいなす総トン数26518トン全長183m

     最高速度21.9ノット巡航速度20.8ノット、乗客は696名です。

  舞子 日本を代表する豪華客船がパレードに花を添えてくれます。たくさんのお客様が御即位を祝ってパレードに参加です。

  明  飛鳥Ⅱより少し小ぶりになりますが、凝った変化のある外観になっています。

  

  健  2号浮標付近、西から大型のLNGタンカーだ。小型タンカーと交差します。

  明  今度は大型のオカマの船が来るのか。

  健  それはLGBTだ。

       ぽせいどん  マーキュリー

   

  明  渋いガット船は藤田商事のガット船、ぽせいどん、総トン数499トン、全長63m、最高速度12.5ノットです。

  健  平らな船は、JFE物流の鋼材専用運搬船JFEマーキュリー総トン数9368トン、全長152m速力12.5ノット

     です。

  舞子 西洋の神様が揃ってお祝いに来て下さいました。

  

  明  明石海峡大橋の下で分列行進であります。

       WOODSIDEDONALDSON

  

  舞子 シンガポール船籍のLNGタンカー総トン数104169トン全長286m、最高速力18.3ノット巡航速力17.8

     ノット、オーストラリアと姫路の間で液化天然ガスを運んでいます。かわいいカンガルーが3匹描かれています。

  明  おじいさんが近ごろNHKでオカマが急増した原因を言っていた。

  健  それはLGBTでLNGではない。

  明  オカマが急増したのは、昔からの天然オカマ・営業オカマに加えて、環境ホルモンの影響による公害オカマ、予防接種

     や薬の影響による薬害オカマ、マスコミに影響された勘違いオカマが増えたためらしい。オカマは公害や薬害の被害者

     なんだ。オカマの権利を言う前に公害や薬害の被害救済や損害賠償を訴えなければならない。

  舞子 オカマが公害や薬害で男らしく生きる権利を奪われたと訴える訳ね。考えただけでややこしそうな裁判ね。 

       ダイハツ丸2       

  

  健  ダイハツ丸2です。総トン数3206トン、全長105m、600台の軽自動車を運ぶことが出来ます

  

  明  JFE物流の鋼材専用運搬船JFEマーキュリーはUフレーム車で効率よく積込み船内には機械式自動格納装置を持つ

     まるで動く巨大倉庫で荷役設備のない港にも鋼材を届けることが出来ます。

  健  鉄は国家なりと言う言葉があるが災害の多い日本では国土を鉄で守らなければならない。

  明  令和の時代は残念ながら首都直下地震・南海東南海地震と国難とも言うべき大災害が続く時期に当たってしまう。

  舞子 天皇陛下も国民も常にその覚悟を持たなければなりません。

  明  象徴ではなく国難に際しての真の天皇が求められます。 

  健  それが象徴だとすれば、卵が先か、鶏が先かの話になってしまうが。

  舞子 象徴の言葉遊びは止めましょう。GHQが定めた象徴とは単に「国権に関する機能を有しない」と同じ意味、つまり

     何もするなの意味ですから。でも天皇陛下のお立場で考えれば(天皇陛下が)「象徴とはなにか、象徴として何をす

     るか」(を考え行なう)となってしまって憲法を通り抜けてしまった。御退位もここから始った。

  健  恐れ多くて誰も言い出せない。

  舞子 それはそれで良いのです。しかし象徴の言葉にこだわるのはもう止めましょう。

  明  おじいちゃんは象徴という言葉を聞く度にマッカーサーの顔を思い出してむかむかするといっていた。近ごろはテレビ

     も新聞も天皇陛下まで象徴の大安売りで頭にきている。

  舞子 象徴の言葉を聞く度に敗戦の屈辱に涙する人もいるでしょう。  

  明  そもそもGHQの憲法は昭和27年の対日講和条約の発効をもって失効したとおじいさんが言っいた。しかし国難は

     自然災害だけではありません。奸計をめぐらす悪い国があります。象徴として国難を呼び込む事だけは無いように注

     意しなければなりません。

  

  舞子 最後は艀です。明治・大正・昭和・平成そして令和の時代も港と近海の物流を支えます。

  一同 本日は我々の企画した明石海峡御即位奉祝パレードにたくさんの船、たくさんの方々のご参加をいただき厚く御礼申し

     上げます。最後に皇室のますますの繁栄と、新しい令和の時代が皆様方にとって、日本にとって、世界にとって良い時

     代でありますよう祈念します。


       神戸港に入港したみらいへです。       

   
         
  


       お断り

  この小説はフィクションであり実在する船と小説の内容は全く関係がありません。写真はたまたま通りかかった船を撮した

 ものです。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

        「団地小説短編集」500円+税
 
      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中

       

       団地小説短編集」が電子書籍になりました。

      22世紀アート版  KINDIE版  アマゾンで発売中。
  

       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       Tシャツの季節です。Tシャツを着て何をしますか。UR賃貸の営業?「団地小説短編集」とセットで婚活?

       団地小説短編集10話の中、8話が結婚してUR賃貸に住む恋愛小説です。  作家名 井上喜文 で検索


       


         

連載小説AKB 51 第45話 明石海峡安全日記 令和奉祝帆船等パレード(前編)

2019-05-03 06:01:16 | 日記

  舞子 新しい時代が始りました。新しい元号は令和です。

  明  令は零式艦上戦闘機、つまり零戦の令、和は戦艦大和の和です。何と強そうな立派な元号でしょうか。

  健  零は雨冠が余分だがが令はよいと言う意味がある。ぼくは御令息と呼ばれている。

  舞子 私は御令嬢ね。和は平和の和、やわらぐの意味だから、つまり強くて優しい時代ね。

  明  新しい時代の幕開けをを祝ってここ明石海峡を舞台に大パレードを計画したところ本当にたくさんのご参加を頂きまし

     て厚く御礼申し上げます。前編・後編の二回に分けてお送りします。

   

  舞子 オープニングは艀です。艀は明治の昔から港と近海の物流を支えてきました。コンテナ化により少なくはなりましたが

     今も活躍しています。オープニングにふさわしい船です。

  健  漁船も奉祝パレードに駆けつけてくれました。

       MIIKE 三池

  
 
  明  MIIKE、総トン数9807トン、全長127m、速力は15.7ノット、50トンの大きなクレーンを2基持ってい

     ます。パナマ船籍ですがファンネルマークは日本郵船です。 

       MORNINGLINDA          

  

  舞子 パナマ船籍の大型自動車運搬船です。総トン数68701トン全長232m、最高速度18.4ノット巡行速度17.6

     ノットです。

   

  健  自動車運搬船は一般の貨物船に比べるとスピードが早くなっています。三池を自動車運搬船が追い抜きました。

       まりんあわじ  まりんふらわ2        

  

  明  左に向かう船はまりんあわじ、総トン数118トン、乗客180人、最高27ノット、巡行速度24ノット双胴の

     高速連絡船です。右に向かう船はまりんふらわ2です。たくさんの乗客の皆さんが奉祝パレードに参加していただ

     いています。

       大翔丸    

  

  舞子 住友大阪セメントの大翔丸、総トン数3215トン、全長96mです。セメントはセメント運搬船で全国に大量に

     運ばれ国土建設に使われています。

       クリーンはりま

  

  健  海面清掃兼油回収船クリーンはりま総トン数197トン、全長33mです。播磨灘と大阪湾を担当して62㎥の塵

     を1度に回収することが出来ます。

  明  塵と言えばKKは平成のうちに処理して欲しかった。

  舞子 KKが卒業した何とかと言う変な大学も、今はKKの出身大学ととして変な大学の風評被害で迷惑をしている。

  健  反天皇の活動歴のある耶蘇系の大学に子供を行かした皇族としての自覚がないと宮家へのバッシングもある。

  明  世の中は祝賀ムードだが、実は我が国体は危機的状況だ。KKの処理と旧宮家の復活は緊急の課題だ。

  舞子 平成の終りに大変な事件が起きてしまった。お茶の水女子大学附属中学の悠仁様の机に刃物がおかれていました。

  健  犯人は捕まったが、まだ判らないことが多い。しかし誰が一番初めであったかは重要ではない。始ってしまった

     事が重要だ。

  明  婚約予定の破棄の正式な発表がなければ連想ゲーム的に事件は起こる。膨大な人と金を使っても防げない。

  舞子 ニュージーランドのモスクの襲撃の報復がスリランカで起るなんて連想ゲームでも予想できない事まで起きている。

   

  舞子 西からフェリーおおさかⅡがやって来ました。大翔丸、続いてクリーンはりま、と交差します。

       フェリーおおさかⅡ

  

  健  名門大洋フェリーのフェリーおおさかⅡ、総トン数14920トン、全長183m、新門司・大阪南港を結びます。

     最高速度25.6ノット巡行速度23.2ノット、乗客713名、トラック146台乗用車105台を運びます。

  明  たくさんのお客さんの歓呼の声が聞こえるようです。

   

  舞子 大型タンカー鳥羽、東から明石海峡に入ります。

  健  西からコンテナを積んだ台船です。ガット船、1隻通過しました。

       鳥羽   

  

  明  大型タンカー鳥羽明石海峡大橋通過します。総トン数160063トン、全長332m、奥力16.5ノットです。

     マラッカマックスと呼ばれるマラッカ海峡をぎりぎり通過できるタンカーです。遠く中東から原油を日本に運びます。

     手前をコンテナを積んだ台船が通過します。

       CORALAMBER  ないかいⅡ    

  

  舞子 パナマ船籍のバラ積み貨物船CORALAMBER、総トン数41963トン、224m、速度10.8ノット東から

     入ります。手前は内海曳船のエスコート船、ないかいⅡ、75トン、速度25.1ノットです。

       東洋         

  

  舞子 続いて、三洋商事日東タグのエスコート船、東洋117トン、速度22ノットです。

  健  エスコート船がパレードに花を添えてくれます。エスコート船は、警戒船業務やタグを必要としないエスコート業務

     のみを行ないタグボートよりも速力が早く、放水銃も備えています。
 
       しらさぎ           

  

  舞子 続いて水産庁の漁業取締船、しらさぎ、総トン数149トン、全長42mです。

       GINTO         

  

  明 フィリピン船籍のGINTO号、総トン数9731トン、全長120m、速力は11ノットです。フィリピンからの

    参加です。釣り船も大きく帆を張ってパレードに参加しています。

  

  健  油を満載した小型タンカーです。海面すれすれの甲板は日本の隅々にまでエネルギーを届ける小型タンカーの力

     強いシンボルです。 

       新日鵬 

  

  舞子 日本郵船のバラ積み貨物船新日鵬、総トン数102208トン、全長299m、はるばるオーストラリアから福山の

     製鉄所に原料を運びます。

  
  
  明  淡路島側をコンテナ船が通過しす。忙しい中また漁船が駆けつけてくれました。

       第二はる   ぎんが

  

  健  春山海運グループのローロー船第二はる丸、総トン数7756トン、全長145mです。伊予三島と千葉の間を運行し

     ています。

  舞子 手前は日本栄船のエスコート船ぎんが、総トン数78トン25ノットです。毎日のように明石海峡で活躍しています。

  

  明  海上保安庁神戸海上保安部の巡視艇CL141しらぎく、総トン数26トン全長20mです。

       ZEBRAWIND       

  

  健  西から近づいてきたのはパナマ船籍のバラ積み貨物船ZEBRAWIND号、総トン数29105トン全長182m

     速力15.9ノットです。

   

  舞子 小型タンカーの向こうに大型船が近づいてきました。タグボートの向こうに大型タンカーが現れました。

       ENEOSBREEZE      

  

  明  新日本石油グループのENEOSBREEZE号、総トン数159909トン全長333m、航海速力15.4ノット

     船体が二重構造のマラッカマックスの原油タンカーです。

       CMBEDOUARD        

  

  健  CMBEDOUARD号、総トン数209846トン、全長179m香港船籍のバラ積み貨物船です。

       宝運丸        

  

  舞子 白油タンカー宝運丸、総トン数2519トン、全長89mです。新しい時代もたくさんの宝物を運んでください。

   

  明  宝運丸の前方にさんふらあ型のローロー船です。

  健  商船三井フェリーのさんふらあとうきょう、明石海峡大橋を通過します。総トン数10500トン全長166m巡航

     速力23ノット、トラック160台、乗用車251台を積むことが出来ます。ローロー船は貨物船になりますので乗

     客数は12名以下となります。

       みらいへ            

  

  舞子 いよいよ一般社団法人グローバル人材育成推進機構の帆船みらいへがやって来ました。

  明  みらいへは大阪市が平成5年にセイルトレーニング船あこがれとして建造しました。セイルトレーニングとは帆船の

     航海を通じて青少年を鍛えるヨーロッパで発達した教育方法です。総トン数362トン全長52m320馬力のエン

     ジンを備えて、8.5ノットで航行することが出来ます。マストの高さは甲板から30m、261日で世界1周をした

     こともあり34000人もの人が参加しましたが維新の会の橋下大阪市長の時にリストラで競売にかけられてしまいま

     した。

  健  橋下さんは何重苦の苛酷な環境の中、母親の筆舌に尽くしがたい苦労で育てられ弁護士になりました。暴言で有名な

     泉房穂明石市長とは何の因縁か司法研修所の同期生になります。

  明  橋下さんは大阪市長の時代に「なにわの海の時空館」や色々のものをつぶしました。赤字だからつぶすのは非常に惜し

     い施設でした。権力者は色々つぶして権力を誇示したがります。補助金の減額で文化や権威をひざまずかせました。

  舞子 しかし橋下さんは都構想が住民投票で否決されると潔く身を引いたのでしょう。

  健  橋下さんは維新の会の議員の質の悪さに絶望し、維新の会は失敗だったと総括していた。弁護士業は貧困から脱出して

     高級クラブでホステスを口説く上流階級になる大切な家業、残った議員の失業対策の維新の会には関わりたくないが、

     一度味わった権力の魔力にも未練があるようだ。

  

  舞子 みらいへが明石海峡中央に進んできました。

  明  明石海峡の両岸から歓声が上がります。天皇陛下万歳、日本国万歳、万歳の声が明石海峡に何度も何度もこだましま

     す。国民の歓喜の声はきっと、遠く天皇陛下に達していることでしょう。

  健  天皇陛下の御即位を祝って、世界の船が集まり、世界の人々が集います。嗚呼これぞ、万邦共栄の我が国是の精華であ

     ります。紀元は2679年、八紘一宇の神勅を受けた神武天皇の大業は今ここに成りました。嗚呼靖国の英霊よ、今日

     は靖国の杜を離れ舞子の浜に遊び給え。建国の神々よ、護国の英霊よ令和の御代も邪悪な者達から、邪悪な企みから皇

     室を守り給え、そして日本を守り給え。万歳の声が止みません。感激、ただ感激であります。

                                            後編に続く

       お断り

  この小説はフィクションであり、船はたまたま通りがかった船であり、小説の内容とは一切関係がありませんのでご了承下さ

 い。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

        「団地小説短編集」500円+税

      明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

         ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中

       

       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

      22世紀アート版 KINDIE版 アマゾンで発売中。


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       Tシャツの季節です。Tシャツを着て何をしますか。UR賃貸の営業?「団地小説短編集」とセットで婚活?

       団地小説短編10話の内の8話が、結婚してUR賃貸に住む恋愛小説です。

       作家名  井上喜文  で検索