団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

小説タウンハウス 10 消えた溜池 淡河川・山田川疏水(淡山疏水)2

2018-04-27 05:59:23 | 日記
       小説タウンハウス 9 ポンプ池と神出発電所 淡河川・山田川疏水(淡山疏水)(2018.3.9)

       小説タウンハウス 9 に、出動団・神出発電所の追加資料を掲載しましたのでご覧下さい。

       の続きとなりますが

       小説タウンハウス 4 再録タウンハウス第3回遊び放題(2017.6.60)

       県営緑農住区開発関連土地基盤整備工事 記念碑
 と関連しますので初めての方は是非ともお読みください。

  山田川疏水の完成に合わせて人々は、池の潅漑区域ごとに「出動団」を結成し村民総出でため池を築造します。しかしせっか

 く造ったため池の約半分が消滅する事態が発生します。米余りによる昭和45年から始まる減反政策と市街化による水田の減少

 です。

  山田川疏水は、地元で水の利用が少ない10月1日~5月31日の間、取水する約束で造られました。このため岩岡には稲作

 に必要な1年分の水を貯める巨大なため池が造られます。岩岡に示された減反は何と45パーセント。米作りしか出来ない転作

 の難しい地方に対して、大都市近郊の岩岡は野菜作り等の近郊農業が期待されたのかも知れませんが、父や母がそして祖父母が

 池を掘り堤防を築き米作りに懸けてきた農家の落胆は大きなものでした。池の半分が不要になるのです。

  また同じ年の、昭和45年、岩岡町1170㏊は、市街化区域165㏊と市街化調整区域1005㏊に指定されます。そして

 10年の歳月をかけ岩岡地区緑農住区開発関連土地基盤整備事業を成し遂げ、スプロール化を防ぎ都会的な美しい町並みと、整

 備された生産性の高い農地の新しい岩岡町が出現します。市街化区域では役目を終えた、ため池が大きな役割を果たします。

  また市街化調整区域の池にも新しい役割が与えられました。

       

  前回と同じ地図です。水色に着色している池は現存する池です。名前を枠で囲んだ池が廃止された池です。緑の点線が市街化

 区域と市街化調整区域の境界になりますが、あまり正確なものではありません。

  廃止されたため池を紹介します。(季節はずれますが地味な被写体ですので出来るだけ桜の画像を使用しています。)

       乙七号池     

       

  堂々の土手はここが大きな池であったことを物語っています。

       

  南からは一面の太陽光発電パネルが見えます。

   

  太陽光発電パネル越しに靴の「ヒラキ」が見えます。全くローカルな企業だと思ってましたが通信販売で思わぬ所で名前を

 聞くことがありましたのでアップで写しておきました。北西側の土手と桜です。

   

  乙7号池は川崎重工の産業廃棄物の最終処分となり、現在も川崎重工により管理されていますので、桜は外から見るだけで

 中に入ってのお花見は出来ないようです。跡地は太陽光発電所として活用されています。

       甲七号 上池        

  ため池は上池・下池とセットで造られたケースが多くあります。この場合、どちらか一方が廃止されました。

  この頃の神戸市は各地で宅地開発が進み住宅の建設ラッシュが続いていていました。住宅には水道が必要です。道路を掘削し

 水道管を敷設した後は同じ土で埋め戻すのではなく埋め戻し用の良質土を使用します。このため大量の土の処分地が必要となり

 ました。

   

  「神戸フットボールパーク岩岡」の看板があります。こちらの3枚の看板の中央には「ここはごみ捨て場ではありません

 神戸市水道局」の看板場あります。水道局の残土の処分地は、サッカー場とフットサル場になっています。

   

  写真 左 甲七号下池とネットの中が甲七号上池跡のサッカー場です。

  写真 右 東側から見たサッカー場とフットサル場です。

       八号 下池          

   

  2枚続きの写真の奥が、明石ボーイズ専用グランド岩岡球場、手前が、ドリームステップグランドセンアーノ神戸グランド

 になります。

   

  写真 左 ここにも上は消えかけていますが神戸市水道局の文字が見えます。残土処分場でした。

  写真 右 八号上池と八号下池跡のグランドです。

       ポンプ(六号)下池          

       

  前回、ご紹介したポンプ池の下の遊水池です。少し趣を変えて花筏の画となります。平成6年3月竣工の銘板がありますの

 でその頃植えられた桜でしょうか。(内容的には関係はありませんが人々の池に対する思いをお伝えしました。)

  自家発電の神出発電所でまかなわれていたポンプの電気も今は関西電力の電柱から電線が引かれているのがわかります。

   

  これは何でしょうか?一部が切り取られた土手堤はまるで品川沖のお台場。明石藩の砲台跡にしたら内陸過ぎますし、もしか

 したら西明石にあった川崎航空機明石工場を守るための第二次世界大戦の戦争遺産、高射砲陣地跡?

   

  写真 左 中央を流れる水路が東播用水岩岡支線(山田川疏水)となります。左がポンプ池1号(六号上池)右がポンプ池

       2号(6号下池)になります。

  写真 右 ここにも「立入禁止 神戸市水道局」。神戸市の開発ブームもやがて終りを迎えます。残土の発生が無くなって

       しまいました。残土処分場の予定の池は、埋立られて華麗なる 変身を遂げる日を今も待っています。
  
       九号池        

   

  写真 左 町の入口にある集会の桜です。

  写真 右 タウンハウス岩岡(手前の桜)から見た九号池跡のサンタウンです。高低差を感じます。 

   

  写真 左 九号池の記憶を伝える九号池公園です。

  写真 右 サンタウンの地図です。九号池の形をしています。

  サンタウンは昭和50年代半ばにセキスイハウスで分譲されま した。市街化区域・第一種低層住宅地域になります。何で埋

 立られたのかは分かりません。隣接して神戸市水道局岩岡配水所がありますので水道局が利用した跡地かも知れません。

       十号池      

   

  神戸明石トレーニングセンター ザ・リンクスゴルフクラブの看板が見えます。堂々の土手が立派な池であったことの名残

 です。下を流れる水路が東播用水岩岡支線(山田川疏水)です。

   

  ゴルフ練習場の残りの部分は太陽光発電所と遊水池になっています。十号池は明石市になり、市街化調整区域になります。

  市街化区域として宅地化も可能であったと思われますが、明石市としては飛地のようなもので学校等の問題があったのでしょ

 うか。遊休地利用的な施設ですのでここも神戸市水道局関連の跡地かも知れません。

       十一号上池 十一号下池         

  小説タウンハウス 4 再録小説タウンハウス第3回遊び放題の舞台となった岩岡のセンター地区となります。

   

  大久保インターの近くに、おそらく水利組合か淡山土地改良区が所有する大きな土地が有ったことは岩岡の町作りに非常に

 幸運な事でした。町の核となるセンター地区の用地が容易に確保できたのです。小説タウンハウス 4 でも触れましたが、

 この立派な商業エリアには名前がありません。従ってセンター地区全体を案内する看板もこのような物しか有りません。

  この看板で説明しますと、おおむね十一号上池跡がカナート、ナフコ・ケーズデンキのあたりが十一号下池跡となります。

 カナートの本館の建つ区画の用途地域は近隣商業地域となります。

   

  カナート本館と別館を繋ぐブリッジ周辺は都会的な演出です。写真右のカナート別館とナフコ・ケーズデンキのあたりは第二

 種住居地域となります。意外かも知れませんがこの程度の商業施設を作ることが出来ます。センター地区から離れるに従って規

 制が厳しくなります。

    

  ナフコ・ケーズデンキ・しまむら・ダイソー・アペル・ショット・アクトス、そして小説タウンハウスの舞台になった

 Kids US・LAND遊び放題、があるこの建物にはビルの名前すら有りません。十一号下池跡です。

  JR大久保駅の南は、どこにでもある名前ですが「イオン明石ショッピングセンター」です。駅の北側は約80の新旧の店舗

 が集まって「パレットおおくぼ」として会報も出して魅力を発信しています。名前がなければ紹介のしようもありません。

  山田川疏水には一号池から十七号池まで造られました。一号池から五号池は現存します。十二号池からは別の機会にご紹介し

 たいと思います。
  

          UR賃貸10の団地と10話の物語

         「団地小説短編集」500円+税

        明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

          ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

           明舞書店で好評発売中



         

小説六甲団地(グリーンヒルズ六甲)1 プロローグ

2018-04-20 06:15:44 | 日記

  「団地小説短編集」の小説は全て超ローカルなご当地小説です。本として手に取っていただく方はある程度、舞台が分かって

 いただけるのですがブログのご縁で読んでいただく方は全国区となりますので少し補充説明をします。

  神戸市灘区の山の手のこのあたりは神戸を代表する住宅街であります。そして坂の町であります。篤が歩き始めた阪急六甲駅

 は海抜約60m、六甲団地は海抜150mから180mとなります。東京区部の最高標高が58mですからちょっと次元の違う

 話かも知れません。しかし現在はここが住宅限界ではありません。別の機会に調べてみたいと思います。ちなみにJR六甲道駅

 は海抜24m、阪神電鉄新在家駅は海抜7m程度です。海岸近くは工業地帯や業務地域となり、酒造会社が集まる地域でもあり

 ます。

    少し長くなりますが小説六甲団地を引用します。しばらく文字ばかり続きます。

  平成17年4月4日である。篤は阪急六甲駅から六甲団地への道を歩いていた。いや六甲団地は建替事業によりグリーンヒル

 ズ六甲に変わっていた。

  篤はいつも歩いていた。母から「男の子だからこれぐらい歩きなさい」と言われて歩いていた。しかし篤は歩くのが嫌ではな

 かった。多くの神戸大学生が歩いていたから、大学生に交じって歩いていると何か自分が偉くなった気がした。

  篤は一つ一つの建物を確かめながら歩いた。あれから阪神淡路大震災があった。何よりも12年の歳月が流れていた。そう、

 篤が六甲団地を出たのは平成5年4月4日であった。


  平成5年4月4日二人は別れの時を迎えていた。

  六甲団地8号棟に住む鶴甲小学校6年の秋山篤と井本幸子である。6年生と言っても、6年生としてまだ1日も学校に行って

 いなかった。それぞれ新しい小学校で6年生を始めることになる。

  昭和34年7月神戸市内で5番目の公団住宅として誕生した六甲団地は最後の時いや、生まれ変わる時を迎えていた。公団か

 ら建替事業の説明会が行なわれたのは平成3年9月である。14階建ての高層住宅になる。二人の住む8号棟は平成5年9月末

 が退去期限であるが、新学年から新しい学校でとのそれぞれの両親の配慮であった。


  篤が生まれたのは昭和56年8月、幸子が生まれたのが9月、家は隣同士、双子と間違われるのもしばしばであった。親が面

 白がってペアルックを着せたら全くの双子であった。

  しかし「あっ君」と「さっちゃん」はいつまでも双子ではいらでなかった。いつの頃か、学校で「あっ君」「さっちゃん」と

 呼び合っていたら、周りの視線を感じた。それからは学校では「秋山君」、「イモ」と呼び合うことになる。「イモ」とは井本

 幸子のあだ名である。井本を省略して「イモ」、幸子は可愛かった。それでもあだ名は「イモ」である。もっとも「イモ」に

 「イモ」と言ったらそれはいじめである。

  それでも二人は仲が良かった。喧嘩もするが仲が良かった。

  学校では双子と間違われることは無かったが、夫婦と冷やかされることはある。家が隣同士であることを羨ましがる男子もい

 たが、家が隣であることは良いことばかりでは無かった。学年が上がれば成績も比べられる。

  篤も幸子も成績は良かった。しかし篤は女の子に負ける訳にはいかなかった。「男の子でしょう?」それが母の口癖であっ

 た。生まれて何千回聞いたことか。もっとも負けず嫌いの幸子も「女の子でしょう?」と言われていたが。


  公団(平成5年当時は住宅・都市整備公団)の建替事業には居住者は幾つかの選択肢がある。団地内で仮移転し建替え後の住

 宅に戻ることも出来る。建替事業により、3DKいや3LDKや4LDKの大型住宅も建設されるが家賃も変わる。当初は家賃

 の減額処置もあるが将来のことを考えると、大きくなった子供のことを考えて今の2DKから3DKに変わる。それが両家の現

 実的な選択であった。そして勤務先も考慮して篤は千里ニュータウンの千里竹見台団地に、幸子は明石舞子団地に移ることにな

 った。今日、篤が引っ越しをする。そして明日、幸子が引っ越しをする。


  8号棟はスターハウスであった。後に団地マニアと呼ばれる人の間で団地の花と呼ばれるようになった三角形の建物である。

  窓からは海が見える。ポートアイランドの花火も見えた。棟前には桜並木があり花の雲の上を飛んでいる気分である。

  そしてその桜の下で二人は向かい合っていた。空は花曇りと言うよりも午後から一時雨の予報であった。

  篤は別れの言葉を選びかねていた。「さよなら」も「元気で」も、今の気持ちを表せなかった。

  その時、幸子が言った。
  
  「大きくなったら篤君のお嫁さんになってあげる」

  篤は答えた。
  
  「美人になっていたら、お嫁さんにしてやる」
  
  幸子は微笑んだ。そして沈黙が続いて篤は気が付いた。
  
  「12年後、平成17年4月4日12時ここで会おう。今年が酉年、平成17年も酉年。年男と年女だ。覚えやすい。忘れる

 なよ、きっと晴れている」

  「忘れない」幸子がうなずいた。

   続きは是非「団地小説短編集」500円+税 でお読み下さい。


  篤と幸子が別れたのが平成5年4月4日、再会したのが平成17年4月4日、写真は当然、平成30年4月4日となるところ

 ですが諸般の事情により4月3日です。小説ですので当然満開の桜の設定になっていますが今年は桜の開花が早くて間に合いま

 せんでした。神戸市灘区の木は桜です。なだ桜祭りは去年は4月1日、今年は4月7日、去年は桜の開花が遅く、今年は早くて

 2年続けて外してしまいました。


  物語の中で団地の概要はで出ましたので写真で案内します。

  (グリーンヒルズ六甲の募集に関する詳しいことはUR都市機構のホームページをご覧下さい。)

   

  手前にマンションが建ってしまいましたが三角屋の付いた建物です。近づけばこんな感じです。

   

  東隣(右側の建物)は神戸大学です。谷を挟んだ西隣は神戸松蔭女子大学です。文教地区に指定されています。桜が開花が早

 すぎると思ったらあじさいまで咲いています。(実は住民共同花壇に植えられたものです。)

        

  物語の舞台となった桜並木ですが今年は散りかけています。花吹雪の中の別れも良いのですがそれでは平年では新学期に間に

 合わないので満開に桜の設定になっています。桜並木の左端に「海の見える砂場」があります。    

   

  物語では満開の桜です。(写真は九分咲き程度です。)海の見える砂場は建替事業の前後でもほぼ同じ場所にあります。

       

  団地から海方向になりますが、残念ながらもやがかかっています。

       

  団地から山方向になります。まだまだ住宅は山にを登ります。

   

  団地内の高低差でしょうか、上と下では咲き方に差があります。

   

  何気なく積まれた石と集会所の前の石庭(と言うほどのものではありませんが)です。もともと六甲団地に転がっていた石

 ですが正真正銘の御影石です。今は採掘は出来ませんから石碑用の石として高価なものです。

  東にあるグリーンヒルズ御影の建替前の御影団地では巨石がゴロゴロ、超古代六甲巨石文明の遺跡の噂もありました。(教科

 書には載っていません。)無残にも遺跡は御影団地の建設のために調査もされずに破壊されたと憤慨してた人もいたとか。

       スターハウス        

   

  六甲団地には6棟のスターハウスがありました。六甲団地ではありませんが、仁川団地のスターハウスの写真です。

       同じ日の花山東団地です。       

   

  グリーンヒルズ六甲を通り過すぎ表六甲ドライブウエイと裏六甲ドライブウェイで約800mの六甲山を越えて少し西に行く

 と花山東団地があります。六甲山地の北、標高約310mから340mの花山東団地ではこの日桜が満開でした。

  まるで山奥の団地のようですが、神戸市の中心、三宮から電車では、三宮→新神戸→谷上→花山 となります。谷上または花山

 から徒歩になりますので時間距離的には非常に近い団地です。(詳しいことはUR都市機構のホームページでご覧下さい。)

    花山東団地については

    もう一つの多聞小唄(六甲山多聞寺) 古多聞寺異聞(2016.12.1)

    もう一つの多聞小唄(花山東団地)2 パワースポットかも知れない古寺山に登る(2017.12.15)

    
    に記事があります。申し訳ございませんがこのブログにはクイック一つで見る機能はありません。


           UR賃貸10の団地と10話の物語

          「団地小説短編集」500円+税

          明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

            ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

             明舞書店で好評発売中



        

 

小説多聞小唄 3 新多聞団地春爛漫 集約型団地再生事業へ(人口減少社会の到来)

2018-04-13 06:00:03 | 日記
       小説多聞小唄 1 吉祥山多聞寺 観華會(お花見)法要(2017.5.26)

       小説多聞小唄 2 多聞六神社(最強御利益セット 多聞八神社?)秋祭り(2017.10.27)


       に続いて3回目にして新多聞団地の登場です。

  総戸数2904戸、現存する兵庫県下の都市機構の団地では武庫川団地総戸数5643戸に次ぐ二番に大きな団地です。大き

 すぎますのでまず地図でご覧下さい。小説多聞小唄 2 多聞六神社から見えた254号棟14階建は「現在地」の少し北になり

 ますが今回は出て来ません。

       

  看板に収めるために少々変形していますが、左が100号棟台の住区、中央部が200号棟台のセンター地区と400号棟台

 の住区、右が500号棟台の住区となります。地図よりも南北方向にに起こした感じの団地です。

      100番台の住区        

       

  春のこの眺めを思えば毎日の階段の上り下りは苦になりません。上階に行くほど素晴らしい眺めです。

   

  桜並木を歩いて行くと‥‥

   

  写真 左 公園に着きます。

  写真 右 学が丘1丁目からの緑道の歩道橋の突き当たりも桜で演出がされています。

       400番台の住区         

  400号棟台の住区は南北に桜並木が縦断しています。東西方向にも枝分かれしていますが、今回は紹介出来ませんでした。

   

  最初の地図にあります南北の遊歩道です。南から進みます。   

   

  上からも写しました。緩やかな登り道をドンドン進んでもうすぐ頂上です。

       

  頂上は給水塔があって公園になっています。水道の水圧が上がったので五階建の中層団地は全て水道管から直接給水している

 ので今は給水塔は使われていません。現在は休水塔です。

   

  道は下りになります。鉄柵で囲まれた小さなプールのような物は何でしょうか。

  全く見た通りの子供プールです。新多聞団地・落合団地・ひよどり台団地・鈴蘭台第五団地・花山東団地・志染団地に作られ

 無料で利用できましたが、今は全て使われていません。少子化の影響もありますが、衛生上100パーセントの安全が確保でき

 ないからだそうです。プール熱などが原因でしょうか。関東では川口芝園団地の「じゃぶじゃぶ池」が人気と動画で見ましたが

 「プール」は管理責任が問われますが「池」で遊ぶのは自己責任(親の責任で)と言うことでしょうか。とすれば「子供プー

 ル」改め、「カッパ池」「アメンボ池」などいろいろ考えられますね。

   

  公園が見えてきたらこの先で終点です。

       500番台の住区            

   

  500番台の住区の地図と地区の写真です。南東の角が高くて北と西が低くなる三角形の敷地の団地です。全棟階段室型の

 5階建の35棟874戸の住区です。(建設当初の戸数は950戸でしたが2戸の住宅を1戸の大型住宅に改造工事が行なわれ

 76戸の4LDK住宅が作られたため建設当初から住宅戸数が76戸減っています。)

   昨年(平成29年)12月に次のようなお知らせが配られました。


     新多聞団地(500号棟~534号棟)にお住まいの皆様へ   

                         独立行政法人都市再生機構 西日本支社

  新多聞団地にお住まいの皆様には、日頃より当機構の業務にご理解とご協力を賜り深く感謝しています。


  さて、当機構は、少子・高齢化、人口減少社会の到来など社会状況の変化を踏まえ、また地域社会の再生等を目指し、平成

 19年12月に、平成30年度までの方向性を定める「UR賃貸住宅ストック再生・再編方針」を策定・公表しました。

  同方針において、新多聞団地は「団地再生(集約化)」に位置付けられており、お住まいの皆様にお知らせしてきた所です。

  このたび、同方針に基づき、「集約型団地再生事業」※の検討を進めておりますことをお知らせしします。

 
  同事業に関する検討状況については、適宜お知らせしますので、引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしく

 お願い申し上げます。

                                                以  上

                       問い合わせ先 省略

  ※集約型団地再生事業とは

   お住まいの皆様の居住の安定に配慮しつつ、団地の一部の住棟を除却し、周辺と調和した土地利用を誘導します。また、残

 りの住棟については、引き続き継続管理し、良好な住環境を維持します。



  つまり簡単に言えば、新多聞団地500号棟から534号棟は平成19年12月に公表した方針に基づき取壊しますとのお知

 らせが来たわけです。

  しかし10年前から言ってますから、取壊しますと言われても、そんな話があったのかと探してみたらありました。

    都市再生機構の役割について  平成25年10月18日 国土交通省  ネットでこのままの入力で検索出来ます。

       4ページにありました。

       

       一部拡大です。

       
        
       一部拡大です。

       

  下から3行目に 住宅団地については、需要動向(入居の見込み)等をふまえつつ、再編。と書いてあります。

  500号棟台の住区は他に比べて空家が多いようです。しかし、対策として、二戸を一戸の大型住宅に改造、和室の洋室化、

 住宅のLDK化、高齢者向け優良賃貸住宅への改造等、ずいぶんお金をかけてきました。機構の努力に応じて入居して頂いた

 お客様は誠に気の毒な結果になってしました。

  そう言えば平成28年にはMUJI住宅も出来ました。

    MUJI住宅については

    連載小説AKB 26 第25話 工事安全日記 新築工事着工 附録 明舞団地にMUJI登場(2018.2.9)

    にも記事があります。     

   

  写真は500番台の住区の住宅ではありませんが新多聞団地の住宅の一例です。また家具は含まれていません。

  若い人の好みに合わせた住宅です。500番台の住区でのMUJI住宅建設は連絡ミスでしょうか。それとも担当者も知らな

 かった晴天の霹靂、まさかの取壊し決定なのでしょうか。

  神戸市と明石市にある団地では新多聞団地の他、明石舞子・有野・大久保第二・大久保第三の団地が「団地再生(集約化)」

 の指定団地ですが今のところ「検討開始のお知らせ」は来ていないようです。

  このブログの「番外編」の高尾団地(姫路モノレール大将軍)

  ゲタバキ住宅(市街地住宅)については、共有のため改修が困難であり、家賃収益が見込めないことから赤字が恒常化。こ

 のため、土地所有者等と活用方策について協議を実施し、速やかに処分等の策を講じる。
の方針により施設(店舗・駅)の所

 有者であり土地所有者である姫路市に、高尾団地を全戸退去の後譲渡したものです。その後、姫路市が解体しました。

  また次回予定の 小説六甲団地(グリーンヒルズ六甲)1 プロローグ(2018.4.20予定)は団地再生(全面建替)となった

 六甲団地を舞台とした離別と再会の物語です。(但し、平成19年の方針以前に実施されたものです。)

       

  500番台の住区の桜は混植されていて緑色も混じって吉野山の一目千本の趣です。

   

  桜並木も楽しめます。        

   

  しかしこれはなんでしょうか。ゴルフ場の近くの道で見たことがあるようなネットです。擁壁の上にも大きなネットが。

    

  上に回ってみますと、こんな横断幕が。神戸国際大学附属高等学校です。そしてさらに回ると運動場があり野球の練習中でし

 た。方向から考えると、ホームランではなく三塁のファールフライを受けるネットのようです。このネットの部分は学校で買っ

 て頂けるかも知れません。

  余計な心配かも知れませんが跡地は何になるのでしょうか。国土交通省の資料では「再編に伴い生じる敷地を活用し、介護、

 医療等のサービス機能を積極的に誘致」とありますが新多聞には大きな病院もあります。日本住宅公団の区画整理事業地区内

 ですので、道路も広く公園も整備され緑がいっぱい。団地集約で防災公園を作る必要などまったく無縁の良好な環境です。

  災害の多い日本、住宅の缶詰のような技術を開発し長期間住宅を保存することが出来れば、「大規模災害即応予備団地」など

 どうでしょうか。建物を取壊すことなく活用できます。首都直下型地震や南海・東南海地震では百万戸単位の仮設住宅が見積も

 られています。建替のため空家になっていた六甲団地が阪神淡路大震災で被災者住宅として一時使用された例もあります。

  それが可能なら、4・5階のみ「大規模災害即応予備団地」も考えられます。空家になれば順次指定すればよいのですからこ

 れなら居住者が引越す必要もなくなりますし、中規模・小規模災害にも対応出来ます。空家問題の言い訳かも知れませんが、公

 団の空家は大規模災害に対する備えと言う理論?が昔からありました。阪神淡路大震災はこの説を実証する機会でありました

 が、当時の社会党村山首相の思いつき?建設省の言い方が悪かった?公団や地方自治体の聞き方が悪かった?真相は不明な部分

 もありますが、被災者ほったらかしで数ヶ月に渡り公団や公営住宅住宅の募集が出来ませんでした。この事件?については別の

 機会に記録に残したいと思います。


            UR賃貸10の団地と10話の物語

            「団地小説短編集」500円+税

           明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

              ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

              明舞書店で好評発売中

  
          

連載小説AKB 30 第29話 神戸明舞NKビル 工事安全日記 明舞団地 桜は満開

2018-04-06 05:59:31 | 日記

  明  明舞センタービルの解体工事は去年の12月で終わりました。起工式の記念品は貰っていませんが新しいビルの建設工

     事が始まりました。

     連載小説AKB 26 第25話 工事安全日記 新築工事着工 附録 明舞団地にMUJI登場(2018.2.9)をご覧下さい。

  舞子 新しいビルの名前は「神戸明舞AYOSIなかよしビル」です。

  建  嘘です。ただの「神戸明舞NKビル」です。前回は羽根付鋼管杭の杭打ちが始まるまでお送りしました。

       平成30年1月30日       

   

  明  前回に続いて羽根付鋼管杭の杭打ちが続いています。杭打ちと言っても杭は打ちません。ぐるぐる回してねじ釘のよう

     に土の中に埋め込んでいきます。南側では基礎を作るための掘削が始まりました。

       平成30年2月9日      

   

  建  近くから見ると大きな機械です。この専用重機で横にある傘のようなスクリュー羽根の付いた鋼管を溶接しながら継ぎ

     足して支持層までねじ込んでいきます。

  舞子 南側にはきれいに杭の頭が並んでいます。

       平成30年2月14日      

   

  明  北側ではまだ杭を打っていますが、南側では建物の基礎となる地中梁を作るためのトレンチが掘られています。

       平成30年3月6日      

   

  建  南側はコンクリートポンプ車でコンクリートを打っています。北側はトレンチの掘削にかかりました。

       平成30年3月12日     

   

  舞子 あのユンボ、大きな鉄板を一枚ずつ動かして橋を作っている。新しい入口が出来て入口の位置が変わるみたい。

  明  南側では外した型枠をクレーンでトラックに積み込んでいる。

       平成30年3月17日      

   

  建  南側はきれいな基礎が現れた。なかなか良い仕事をしている。

  明  トレンチの底に鉄筋をいっぱい置いている。きっとあれを組んで地中梁を作るんだ。

       平成30年3月22日       

   

  明  工事のおじさんが鉄筋を組んでいる。おじさんの背の高さくらいはある地中梁は何と大きいのだろう。

  健  それに、きれいに鉄筋を組んでいる。良い仕事をしている。南側では埋め戻しをやっている。

  舞子 小さなユンボまでいしょになって頑張っている。なんて可愛い。 

       平成30年3月30日  

    

  明  コンクリート打ちをしているがここなら近いからよく見える。

  健  コンクリートミキサー車で運んできた生コンをコンクリートポンプ車で吸い込んで長いホースで基礎に流し込む。

  舞子 コンクリートバイブレーターを差し込んで空洞が出来ないようにしっかり締めます。

  明  なかなか良い仕事をしている。

   

  健  ユンボがまた土を掘り返している。何をしているんだろう。

  舞子 鉄筋でプールのような物が作ってある。あそこにプールが出来るのかしら。

  健  建物は鉄骨造の4階建で延べ14918平方メートルでスーパーマーケットや飲食店、フィットネスも出来るらしい。

     土地は20年の事業用定期借地でJR西日本不動産開発が借りたそうだ。

  明  えっ!こんな頑丈な基礎を作って建物は20年で壊してしまうのか。

  健  住宅では当初から再契約を予定した定期借家契約は脱法行為として違法で認められないが、事業用定期借地では双方の

     合意があれば期間の変更(延長)や再契約は出来るらしいから、好調であれば必ず壊してしまうとは限らないようだ。

  明  なるほど。どこも、定借にはいろいろ言えるか言えないか大人の事情があるらしい。

  健  それに建物の基礎に使った羽根付鋼管杭は撤去も簡単なのだ。反対方向にぐるぐる回せばすぐに抜くことが出来る。

  明  なるほど高尾団地・姫路モノレール大将軍駅解体のように基礎杭が抜けずに悔いが残った事にはならないのだ。

      番外編 11 高尾団地・大小軍役は旧船場川跡? 杭引抜機撤退 船場蔵と大蔵前町(2017.9.29)

      番外編 13 高尾団地・姫路モノレール大将軍駅解体完了 まとめ(2018.1.26)をご覧下さい。


       明石舞子団地 桜満開

  明  皆さんを我々が明石舞子団地の桜をご案内します。

  舞子 明石舞子団地は桜がいっぱいの美しい団地です。

  健  今日ご紹介できるのは、ほんの一部です。

        松が丘4丁目(A地区)

   

  明  団地の中にも桜はありますが隣の朝霧公園に団地に平行して大桜並木があって桜のパノラマを楽しめます。
     
       松が丘2丁目(B地区)   

       

  健  連載小説AKB 第6話 遊び場を守れ B号作戦(第1話~第8話までは「団地小説短編集」を見て下さい。)の

     さくら公園の桜です。

   

  舞子  明石舞子団地現地案内所(B1ー106)の前の桜と桜並木です。

       神戸地区(C地区)

   

  明  遊歩道沿いの桜です。工事現場の黄色いコンクリートミキサー車が見えます。

   

  舞子 花壇に咲いた菜の花と桜です。

  健  明石舞子は団地の中も公園にも桜がいっぱいです。皆さんもぜひ明石舞子団地に引っ越してきて下さい。


           UR賃貸10の団地と10話の物語
     
           「団地小説短編集」500円+税
   
          明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

            ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

             明舞書店で好評発売中