JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

オタフク広島お好み焼き

2022年06月11日 | グルメ
ゴールデンウィークキャラバンの時、北九州の別荘でお会いした広島在住のキャンピングカーオーナー夫妻にいただいたお土産。
 
 
あの広島のソースで有名な「オタフクソース」の広島お好み焼きセット!
 
いただいてから1カ月以上の時を経てやっと日の目を見る事に!(笑)
 
しか~しだ!「ホットプレートで焼いていこう!」と作り方説明書の一番上に書いてありますが、
 
うちにはホットプレートがありません!(笑) 仕方なくママさんが2つのフライパンを駆使して作る事に!
 
 
結構作り方が複雑!ってママさんが申しておりました!
 
焼きそばも「生めん」で麺を茹でる工程があるようで、かなり本格的!
 
セットの中には「オタフクソース」が丸ごと1本入ってますね。
 
 
さあ、ではホットプレートではなく、フライパン2つで作っていきますよ!
 
 
フライパンも大きくないので、1人前づつしか作れませんね。初めてなのでレシピを見ながら慎重に作ります。
 
 
焼きそばの麺も茹でて準備完了!
 
 
茹でた面を炒めます。
 
お好み焼き本体をひっくり返すのが一番むずかしいですね。上手くひっくり返せますか?!
 
初めてにしてはうまく進行してますよ!玉子も用意してたまごもフライパンで焼いてその上にお好み焼きを重ねていきます。
 
焼き上がりに、「オタフクソース」と「青のり」をトッピングして完成です。
 
 
思っていたより上手く出来ましたね。
 
お味も最高です。ちょっとソース多めにトッピングした方が旨い!
 
4人前入りのパックで今回2人前いただきましたので、あと半分まだ残っています。
 
やはりホットプレートの方が作りやすいですね。フライパンは深さがあるので、ひっくり返す時など、
 
フライ返しの取り回しが壁の低いホットプレートの方が簡単にひっくり返すことが出来ますからね。
 
でも、今回は初めてにしては、上出来です! お味もバッチリでしたよ!
 
これは次回作る時がまた楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする