ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

スズメバチ駆除で・・・

2016-05-19 18:38:42 | ニュース

>業者のホームページは映画の宣伝サイトのような凝ったつくりで、民放のバラエティー番組で駆除作業が取り上げられたことも動画付きで紹介されている。

>ここなら、大丈夫そうだ-。長男は安心感を抱き、さっそくその日の夜に業者に連絡をとった。

>だが、スペシャリストであるはずの2人の行動は、素人目にもどこかおかしかった。

>かやぶきのどこに巣があるのか特定しないまま作業をスタートさせ、いきなり薬剤のスプレーを散布したのだという。

>スプレー攻撃を受けたスズメバチは当然、逆襲を仕掛けてくる。どこからともなく飛来したハチにおびえたのか、2人は頭上のかやぶきの中に発煙装置をほうり込み、煙幕を張った

>散布したスプレーのガスが充満しているところに、発煙装置を投入したのだ。当たり前の帰結として、引火した。

>ここで「火が付いてしまった」と正直に申告してくれれば、まだ良かったかもしれない。だが、作業員らは当時家にいた夫婦らに火災発生を知らせず、「水を使いたい」とだけ申し出たという。

>自分たちだけで消火しようと試みたようだが、火はみるみるうちに広がっていく。そのうち、爆発音がとどろいた。


スズメバチ駆除で爆発、自宅炎上 「どこがスペシャリストやねん!」家族怒り心頭、法廷闘争の行方(1/5ページ)
- 産経WEST 2016.5.19 11:00
http://www.sankei.com/west/news/160519/wst1605190002-n1.html



私からコメントすることはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コカ・コーラ・ゼロを飲む予定が・・・

2016-05-19 00:53:26 | 日記

昨日の記事で仕事が終わるのは早ければ21時、遅ければ24時と書いたら
終わったのは23時9分でした。
買い物などをしがら日付が変わる前に家にたどり着きました。
先週に比べればだいぶ楽です。

それで仕事が終わる1時間前ごろから、終わったらコカコーラ。ゼロを飲もうと思い
40分前にはまだ飲んでもいないのに

「今日もまた コカコーラ・ゼロ 飲んじゃった」

などという句を詠んで、すっかりその気分でいた。

仕事が終わり帰る途中で西友で買うのが一番安いなと思いながら
近くのローソンに入って久しぶりにPontaお試しクーポンを出してみた。

最初に飲み物を探したら缶コーヒーとメッツ・ライチの2種しかない。
取りあえずメッツ・ライチのクーポン、151円が50pを出して
その時は、店に在庫があればそれで済まそう、
でもどうせないだろうから西友でゼロを買うことになるなと思った。

次にお菓子・おつまみで「きのこの山バナナ または たけのこの里マンゴー」を見つけた。
216円100p(チョコレート菓子はあまり交換レートがよくない)
昨日か一昨日2ちゃんねるのニュース速報+でこの2つが「きのたけ戦争」になっている
などと書かれていたやつだ。
とりあえず2枚出して在庫があれば1個づつ換えようと思った。

次はポテトチップス・アボガ&ドサルサ味、151円50p。
山芳製菓というあまりメジャーではないメーカー。

最後は、というか一度のカード読み込みで出せるのは5個までで
酒だと1回で終わってしまう。
どうせ終わるのだからビールでも買っておくかと思ったら
ビールはなく酎ハイとかロクなものがない。

仕方がないから再びお菓子おつまみで
今度はカルビーのポテチで濃い味サワークリーム&ハラペーニョ味を発券して自動終了。

店でブツを探したら、これがまた全て在庫があった。
きのたけも1個づつ手に入れることが出来た。
ポテチをもう1個づつ出そうかと少しだけ思ったがやめておいた。

350pで887円分の買い物をした。

コカコーラ・ゼロのつもりがメッツ・ライチになり飲みながら帰って来て
帰り道で家に一番近い自販機のゴミ箱に空になったペットボトルを捨てた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする