ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

雨にも負けずダイソーへ

2018-12-03 20:22:42 | 日記

今日は三太郎の日で
今月はダイソーで108円商品が1個タダで
スマートパスプレミアムに入っていると2個タダになる。

そんなわけで今日はYahoo!天気予報が外れ
雨が降ろうと槍が降ろうとダイソーに行く。

ダイソーに行く前に以前チラっと書いたつけ麺屋でクーポンを使おうと思ったが
ガストアプリにモバイルTカードを登録しているうちにガストに行きたくなった。

つけ麺屋は明日以降に回してガストに行き
うにスパゲティとトリュフクリームスープとドリンクバーをそれぞれクーポンを使い
グラスワイン赤も飲む。

絵を描いたりして夜が近づいた頃ダイソーに行く。
買おうと思っていたダイソーブランドの板チョコ120g108円が
以前と場所が変わっていたので戸惑ったが予定通り2枚買う。

明治やロッテの普通の板チョコが一枚50gなので2倍以上ある。
スーパーで安く買ってもこちら1枚のほうがg的には特になる。
味のほうはまだ食べていないのでわからない。

晩飯は自炊しようと思っていたがダイソーに行ったらつけ麺屋に行きたくなったので
つけ麺屋まで自転車を飛ばし18時からの燕三郎ラーメンなるものの食券を買い
タルタル丼無料クーポンでタルタル丼をタダで付ける。

出てきた燕三郎ラーメンはまるで二郎!!
ちがいはスープが煮干し背油の煮干しぐらいのもん。

前回タダで飲んだプレミアムモルツは定価480円だったが
今はフェアで290円でやってる。
でもプレモルはこの店よりジョナサンでハッピーアワーで飲んだほうがいい。

auでファミマ30円引きのクーポンがあるので帰りにつけ麺屋の近くのファミマに寄ると

TVCMでやっているS&Bきざみ青じそがファミT表示で安く買えるようになっている。

先程モバイルTカードを登録したがファミTは使えるのかどうか少しだけ気になった。

何故かというと以前Yahoo!Japanカードを作った時Tポイントに登録しようとしたら
ファミTのTポイント機能が使えなくなることわかり迷わずファミTを選んだ経緯がある。

TはPontaやnanacoとちがい何枚も持つことは出来ない。

買う前にクーポンを確認したら他の値引きとは併用不可と書いてある。
とりあえずファミTが機能を失っていないことの確認が先なのでクーポンを使わずに青じそを買う。

値段からTポイントは付かないがちゃんとファミTの値引きになっている。
ガストのモバイルTも使えることは先程確認済み。

めでたしめでたしということでファミマを出たが
今のうちにauの30円引きクーポンを使ってしまおうと再びファミマへ。

これで明日はクーポンに縛られずに自由に行動できると思ったが
まだファミマのパン20円引きのクーポンが残っていて
明日㈫のTポイント2倍の日に使って夜の仕事の休憩時間の晩飯にする予定なので
明日もまたクーポンに縛られてしまう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超貴重映像

2018-12-03 12:09:27 | 日記

これだけ貴重なTubeであれば
ノイズや途中のワカメは何の問題でもありません。
ワカメと言っても若い人たちにはわからないでしょうけどw

steve kuhn, harvie swartz(harvie s), bob moses 2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする