ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

アパマンショップ大爆発、みんなが忘れた頃に補償を急に出し渋る

2019-06-16 17:31:08 | ニュース

札幌の爆発事故まもなく半年「あの事故さえなければ」 復旧は道半ば 補償は…悩む住民 北海道
HBC NEWS 2109年06月14日(金)
http://news.hbc.co.jp/c50fa679779a7f2341cfa7926793d5b5.html

>費用はアパマンショップの負担で、9月には工事が終わり、男性は自分の部屋に戻る見込みです。
>ただ、問題は、爆発で壊れた部屋の家具などの補償です。
当初は代わりのものを買い領収書をアパマンショップに渡せば代金を受け取れましたが、
その後、補償金を受け取れないことが多くなりました。

>「カーテンとか必要なもの、金額も抑えめだったので『それくらいだったらお支払いできますよ』ということだったので、
それで買い物したら、(アパマンショップの)弁護士を通すと『少し待ってくれ』『精査します』『出せません』と」(マンションの住人)

>被害を受けた物を見なければ補償できないと主張し始めたアパマンショップ側。
多くのものを捨ててしまった被害者は困惑しています。

>一方、こちらは、爆発で大きな被害を受けたパソコン教室です。
>元の教室は、爆発で窓ガラスは全て割れ、休業を強いられました。
移転にかかった費用は800万円…すべて大谷さんの自己資金です。
これに対し、アパマンショップが提示した補償額はおよそ100万円。
負担した額にはほど遠く、大谷さんはやりきれない思いです。


アパマンといいレオパレスといい
係わった人は大変ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGBTの“L”がチ〇コのついた女性(T)を差別してイベント中止

2019-06-16 00:46:18 | ニュース

先に関連スレ:LGBTがLGBTに差別され「オネエ系」演奏会中止

関連スレはGだかTだかの話ですが今回はLがTを差別しての騒動です。

【LGBT】男性器があっても女性? トランスジェンダーの入店を拒否したレズビアンバー イベント中止へ ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560597012/

https://twitter.com/motelgf/status/1138823369464328198?s=20

レズビアンバーがトランス女性の入場拒否→謝罪 LGBT当事者間の差別めぐる議論広がる
https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/gold-finger-1

【LGBT】「トランスジェンダーお断り」新宿2丁目老舗レズビアンバーでトランス女性の入場拒否で物議→「あってはならい」と謝罪★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560164977/


これも先の関連記事と同様に私の意見としては
勝手にやってろ、自分たちの問題は自分たちで解決しろということです。

例えば同じ宗教同士でも宗派対立、
例えばスンニ派とシーア派、南無阿弥陀仏と何妙法蓮華経、日蓮正宗と創価学会など
があったりしますがそれと同じようなもんですね。

今度の場合は新宿二丁目のレズビアンバーに
男性器の付いたTの女性が入店してくるようになったのですが

男性器の付いた女性は排除して純粋な女性だけで『安全な』レディスデーを設けたところ
Tを差別しているとうことで騒ぎになり

建前上レズビアンバーが謝罪に追い込まれイベントも中止したということです。

私には関係ないし知った事じゃないですが
前記事でもふれたように娯楽としてのニュースを楽しませてもらっているといったところです。

どちらの例にしても自分たちの問題は自分たち解決しろということです。

LGBTの権利主張はいいけれど
その前に自分たちでやるべきことは多いのではないでしょうか。

もっともこれらは自分たちの権利主張がまんま自分たちに跳ね返って来てるだけですけどw
この店が権利主張が強かったかどうかわかりませんが
全体的な流れが自分たちを害してしまったようですねw



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする