ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

世の中ありそうでない物の1つとして

2019-06-22 17:21:52 | 日記

マスクメロン柄のマスク。

検索しても出てこない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日とは打って変わって今日はまったり

2019-06-22 11:39:56 | 日記

昨日は8:56という大変な早朝から仕事でしたが
今日の昼間の仕事は約1時間半だけ。

明日以降の仕事が来るのを待ちながら待ったりしてます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝定食べて朝から仕事

2019-06-21 17:31:33 | 日記

7:50にセットしたアラームに起こされ
占いでは朝マックしろと出ているのだが松屋パワスポ店に行き
定番朝定食、選べる小鉢は牛皿を食べる。

仕事は㈬に完了しなかったものを今日終わらせたので
㈬に計上できなかった稼ぎが今日の稼ぎになる。

昼間5時間40分仕事をし、夜はいつも通り4時間半の仕事になる。

早起きして仕事をしたがなぜかそれ程疲れていない。
1時間半で終わるのだから明日の分もやろうかと思ったが
やはりやめてマクドナルドでLポテト中心のメニューを食べる。

昨日もタダでSポテトを食べたのでこれでまたLは飽きる。
でも来週もほぼ同じメニューになる。
気分を変えてホットコーヒーMをアイスミルクティMに変えて
シェークもチョコからヨーグルトに変えてみようかなどと来週の事を考える。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝飯食べないで仕事しようと思ったが

2019-06-21 00:03:17 | 日記

今日はやや早起きして「朝」から仕事。

昼マックでポテトLを食べるため朝食抜きにしようかと思ったが
朝飯を食べるのは数少ない良い習慣なので
ライス抜きの鯖カレーで気が向いたら昼とダブるけどポテトでも食べます。

でも気が変わって朝マックか松屋パワスポ店で朝定でも食べるかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテト全サイズ150円だけどSはタダ

2019-06-20 20:15:34 | 日記

マクドナルドが今ポテト全サイズ150円キャンペーンをやっている最中だが
マクドナルドアプリダウンロードキャンペーンでポテトSタダクーポンが来てた。
19日に見つけて20日深夜が期限だった気がする。

金を出して買えばLでもSと同じ値段だがクーポンだと無理だろう。

再度確認したらそのクーポンはなくRポイントコラボキャンペーンの抽選ページが出て来て
前回はハズレだったが今回はポテトSが当たった。
auスマパスクーポンと大して変わらない。

そして今日松屋パワスポ店でauクーポンを使った流れで
マクドナルドアプリを見たらクーポンと抽選の両方が出てきた。
これはパワスポ効果かもしれない。

マックに行ってからクーポンを見たら期限が7月1日までになっている。
なら期限が短い抽選のほうにしようと思ったらこっちも7月1日までになっている。

抽選でないほうのクーポンを使ったが1回限りと表示されていた。
抽選のほうも同じクーポンなのかもしれないので同じならそっちも使えない。
どっちもRポイントが関係しているので同じ可能性が高い。
今日使ったクーポン番号は760だったのでここにメモしておきます。

明日はスマパスクーポンの日だが
ポテトSでなくシェークSをタダにして
ポテトLとそれに合わせてコーヒーM、気が向いたらハンバーガーでも頼みます。

シェークは今ヨーグルトをやってますが
コーヒーに合うのはチョコレートかバニラです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種?「青森肝炎」

2019-06-20 14:31:07 | ニュース

氏名記入例に「青森肝炎」 患者に送付文書、県謝罪
産經新聞 2019.6.20
https://www.sankei.com/affairs/news/190620/afr1906200003-n1.html

>青森県が県内の肝炎患者に送付した文書に、申請書の氏名の記入例として「青森 肝炎」と記載し、
患者側から「不適切だ」との指摘を受けていたことが20日、分かった。
担当者は「不快な思いをさせてしまい、大変反省している」と話しており、記入例は改めるとしている。

>県がん・生活習慣病対策課によると、文書はB型肝炎患者が治療費助成を受けるために必要な更新手続き書類に同封したもの。
12日に送付したところ、19日の夕方に「書き方に不快感と憤りを感じる」との匿名の抗議文が届いたという。


ニュースにもピンからキリまでありますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断に行かずガストに行く

2019-06-20 12:38:10 | 日記

夜の職場のほうで健康診断が冬と秋に年2回あるので
国保の健診は6月の早い時期に行きたいのだが

6月第1㈪はかったるいので後回し第2週は大雨、
第3週である今週はガストアプリでチーズinハンバーグが200円引きクーポンがあるため
ガストでモーニングと赤ワイン、10:30過ぎにチーズinを追加というパターンで
健診には行かなかった。

今日㈭も休みなのでがクーポン期限内での休みは今日しかない。
モーニングにこだわらなければ健診に行けるのだが
9:30に目が覚め、14日に入った給料を今日おろしてその後ガストへ。
㈪と全く同じパターンで注文する。

健診は㈪㈭じゃなくてもいいのだけど
午前中健診が終わってやったー自由になる!という気分が好きなので休日に行ってます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の雑感

2019-06-20 02:39:49 | 日記

先週㈬は仕事が終わったのが25:38。
今週水は仕事が終わったのが24:34。

かつて㈬がSIすなわち「死ぬほど忙しい」だった頃ほどではないが
SIに近づいて来ている。

本当はもう1個やりたかったのだが
今日㈭は松屋パワスポ店に行くのでその足でやることにした。

面倒な仕事が月最終週の来週来るかと思ったら今週来た。

来週㈮には夜の仕事で有給休暇を取っているので
その面倒な仕事に潰されるのではないかと思っていたが
その点ではラッキーだった。

ただ面倒な故に現時点で完了しているのは5個のうち1個だけ。

㈬に面倒なのを10/14片づけたので
残りのボリュームは少ないので何とかなりそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟地震

2019-06-19 01:31:34 | ニュース



安倍も麻生も菅も
徹夜で仕事しろ。

私は寝る。
おやすみなさい☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝た

2019-06-18 17:32:06 | 日記

昨日は昼寝したうえ
夜22時ごろに寝て今日朝10時過ぎに起きた。

途中目が覚めて歯を磨いたり早朝にブログのあしあと付けをしたりしたけれど。
足掛け12時間+昼寝1.5時間の睡眠。

これだけねると気力が湧いて来て
電気髭剃りと溜まっていた食器を洗うという日常的な仕事に加え
シャンプーの替えをボトルに詰め替えるという滅多にやらない作業も出来た。

シャンプーは10カ月以上放置していたのを今日やっと詰め替えた。
その間はシャンプーでなく石鹸で髪を洗っていた。

やはり睡眠が全ての始まりです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Round Midnight

2019-06-18 07:38:16 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひったくりで県警ヘリ出動 ⇒ うその通報だった

2019-06-17 18:21:44 | ニュース


うその110番で大捜索…運転中に携帯使用、検挙逃れ狙う 埼玉
産經新聞 2019.6.17
https://www.sankei.com/affairs/news/190617/afr1906170039-n1.html

>逮捕容疑は、4月3日午後3時ごろ、埼玉県朝霞市本町の市道をバイクで巡回していた同署員に、
運転中の携帯電話での通話を発見された際、
交通違反で検挙されるのを逃れるために電話を切って
「ひったくりを目撃した」とうその110番通報をしたとしている。

>署員は春日容疑者から事情を聞いた後、検挙せずに釈放。
容疑者の通報を受けて同署や機動捜査隊などは県警ヘリ1機、車両7台の約40人態勢で捜査に当たった。

>しかし、現場の目撃証言がないことや防犯カメラに該当する人物が映っていないことから、
その後、同署で春日容疑者を追及し、うその通報が判明した。



ひったくりでヘリが出動するのも驚きですが
検挙されなかったのも驚きですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはシンクロ? 1年前のLGBT記事

2019-06-17 01:02:53 | 過去の出来事


1年と1日前の記事です。

昨日は「LGBTの“L”がチ〇コのついた女性(T)を差別してイベント中止」を投稿しましたが

奇しくもその1年前にこれを投稿していました。

昨日はレズビアンバーの女性限定イベントの場合でしたが
1年前は、同じくチ〇コの付いた“T”が女風呂に入ったらどうなるかという話です。

品が無いことは分かってますが
LGBTを考える際には、どうしてもチ〇コ、マ〇コの話は避けて通れません。

LGBT支援団体上田地優代表、適切な発言を不適切だ謝罪しろだと
>昨年9月の審議の場で男性県議が「女性の風呂に男性のものをぶら下げた人が入ったら混乱する」と発言したのは不適切だとして謝罪を求めた。

LGBTめぐる島根県議の発言は「不適切」 支援団体代表、謝罪求める - 産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180615/wst1806150091-n1.html

>会見したのは性的少数者(LGBT)を支援する市民団体「のりこえねっと紫の風」の上田地優(ちひろ)代表。
>性別適合手術を受けなくても性別変更を認める法改正を国に請願するよう陳情で求めた。>昨年9月26日、建設環境委員会で審査した際、この県議は、男性として生まれたLGBTが、手術をせずに「女性の風呂に入り中でひげでもそったら、(周囲の女性は)びびると思う」と発言した。
>取材に対し「心と体の性が一致する人にも配慮しなきゃいけないという趣旨だ。意見を変える気も謝る気もない」と答えている。

>上田代表は「県議は笑いながら発言していた。発言のレベルはネット上の誹謗中傷と同じで、同席の県の人権問題関係者から発言に反応や擁護がないこともショックだった」と話した。
>審議後、陳情を取り下げた。
>上田代表は、LGBTのコントラバス奏者の公演ポスターに「おネエ系」という言葉が使われたのは「不快」だと指摘。
>9日開催予定だった公演は中止となり、会見はその経緯を説明するとして開かれた。



健常者から見れば不適切どころか適切過ぎる発言ですね。

謝る必要はありません。

というより謝ってはいけません。
それは法律を愚弄し世の中の秩序を乱す事にもなりかねません。

この県議は何一つ間違ったことは言ってませんし
まして議論の段階でそれを謝れとは全く筋が通ておらず
言論弾圧以外の何ものでもありません。


この団体は何だか陳情して取り下げていいるみたいですが
陳情だけで何も決定されていない段階では
当然ながら拘束力はありません。

当然ながらこの段階でやったら犯罪になります。

この団体は同じLGBT団体オネエ系演奏会を潰した団体ですが
LGBTの中だけ身内同士でやってるならいいけど
健常者には口を出せないレベルですね。
......


日本ではまだ事件は起きてませんが
海外では女性刑務所にLGBTの“T”を入れたら中でレイプしたという事件も発せしてます。

女性への性犯罪を起こすには“T”を装へば簡単になるところがあります。

犯罪目的でなくても心は女性でありながら性的対象は女性であるという者たちは
分類を細分化したうえで扱いを考えなければいけないでしょう。

LGBTの中でも特にチンコの付いた“T”の扱いは慎重にならなければいけません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパマンショップ大爆発、みんなが忘れた頃に補償を急に出し渋る

2019-06-16 17:31:08 | ニュース

札幌の爆発事故まもなく半年「あの事故さえなければ」 復旧は道半ば 補償は…悩む住民 北海道
HBC NEWS 2109年06月14日(金)
http://news.hbc.co.jp/c50fa679779a7f2341cfa7926793d5b5.html

>費用はアパマンショップの負担で、9月には工事が終わり、男性は自分の部屋に戻る見込みです。
>ただ、問題は、爆発で壊れた部屋の家具などの補償です。
当初は代わりのものを買い領収書をアパマンショップに渡せば代金を受け取れましたが、
その後、補償金を受け取れないことが多くなりました。

>「カーテンとか必要なもの、金額も抑えめだったので『それくらいだったらお支払いできますよ』ということだったので、
それで買い物したら、(アパマンショップの)弁護士を通すと『少し待ってくれ』『精査します』『出せません』と」(マンションの住人)

>被害を受けた物を見なければ補償できないと主張し始めたアパマンショップ側。
多くのものを捨ててしまった被害者は困惑しています。

>一方、こちらは、爆発で大きな被害を受けたパソコン教室です。
>元の教室は、爆発で窓ガラスは全て割れ、休業を強いられました。
移転にかかった費用は800万円…すべて大谷さんの自己資金です。
これに対し、アパマンショップが提示した補償額はおよそ100万円。
負担した額にはほど遠く、大谷さんはやりきれない思いです。


アパマンといいレオパレスといい
係わった人は大変ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGBTの“L”がチ〇コのついた女性(T)を差別してイベント中止

2019-06-16 00:46:18 | ニュース

先に関連スレ:LGBTがLGBTに差別され「オネエ系」演奏会中止

関連スレはGだかTだかの話ですが今回はLがTを差別しての騒動です。

【LGBT】男性器があっても女性? トランスジェンダーの入店を拒否したレズビアンバー イベント中止へ ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560597012/

https://twitter.com/motelgf/status/1138823369464328198?s=20

レズビアンバーがトランス女性の入場拒否→謝罪 LGBT当事者間の差別めぐる議論広がる
https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/gold-finger-1

【LGBT】「トランスジェンダーお断り」新宿2丁目老舗レズビアンバーでトランス女性の入場拒否で物議→「あってはならい」と謝罪★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560164977/


これも先の関連記事と同様に私の意見としては
勝手にやってろ、自分たちの問題は自分たちで解決しろということです。

例えば同じ宗教同士でも宗派対立、
例えばスンニ派とシーア派、南無阿弥陀仏と何妙法蓮華経、日蓮正宗と創価学会など
があったりしますがそれと同じようなもんですね。

今度の場合は新宿二丁目のレズビアンバーに
男性器の付いたTの女性が入店してくるようになったのですが

男性器の付いた女性は排除して純粋な女性だけで『安全な』レディスデーを設けたところ
Tを差別しているとうことで騒ぎになり

建前上レズビアンバーが謝罪に追い込まれイベントも中止したということです。

私には関係ないし知った事じゃないですが
前記事でもふれたように娯楽としてのニュースを楽しませてもらっているといったところです。

どちらの例にしても自分たちの問題は自分たち解決しろということです。

LGBTの権利主張はいいけれど
その前に自分たちでやるべきことは多いのではないでしょうか。

もっともこれらは自分たちの権利主張がまんま自分たちに跳ね返って来てるだけですけどw
この店が権利主張が強かったかどうかわかりませんが
全体的な流れが自分たちを害してしまったようですねw



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする