翁の徒然なる日々

日々是自遊

翁のポケ活日誌・ラッキーを多く捕まえて・・・

2024-02-05 11:30:00 | ポケモンGO
今日は昼頃から雪が降るとの予報。立春が過ぎて雪かぁ。久しぶりの銀世界になるかもね、それはそれで一興、今日は大人しくコタツに入っていようかな。

◆◆◆
さて、昨日はお待ちかねの『ポケモンGO』のコミニュティ•ディ、たまごポケモンの「ラッキー」が沢山出るので朝から気合い入れて準備していた(笑)。

「ラッキー」の進化系「パピナス」はジム防衛には欠かせない最強のポケモンなので一体でも多く集めて強い」「パピナス」を作りたいし、出来れば色違いも欲しいところ。

ということで午後2時から5時までの3時間集中してラッキーを追いかけ、色違いが7体、個体値100%が1体とほぼ満足の結果となった。ふーっお疲れさん。

今日はその後の整理もしなくてはいけないし、眼が疲れているので短くして、この辺でお終いに、、、。

今日も良い一日を・・・



翁のポケ活日誌・一年間総決算のコミニュティ・ディ

2023-12-18 11:30:00 | ポケモンGO
北国からは雪の便りが、当地は空気が澄んでいて、気温が低いですが晴れています。

今週末はクリスマス、今年も2週間を切りました。今週は年賀状を書くことにしています。

と、年末はアレコレ忙しいのですが、ポケモンと遊ぶのも自分にとっては大事なことなのです。



土曜日と昨日日曜日の2日間恒例のイベント、コミニュティ・ディがありました。毎年年末のコミニュティ・ディはその年1年間にコミニュティ・ディで登場した全てのポケモンが出現します。

そんな訳で一年総決算の2日間、楽しんでプレィしました(笑)。いい歳してねぇ何やってでしょうね。

オンバット、キバゴ、トゲチック、ハリマロン、フォッコ、ニョロモ、ウパー、ドッコラー、ケロマツ、アゴジムシ、ヒトカゲ、ゼニガメ、メリープ、ウリムー、そしてヨーギラス、などなどいやーもう満腹でした。

特にオンバットとキバゴは滅多にお目にかかれないポケモンなので頑張りました。

お陰で特別な技を持った最終進化のオンバーンとオノノクスが出来ました。色ちさも沢山出てご馳走様でした、ありがとうございます。

ポケモンGOのイベントも今度はクリスマスイベント、忙しいこっちやホンマに。

コロナ禍前は外に出てプレィしなくていけなかったのですが、今は室内でゆっくりプレィ出来るのて助かります。

さぁ、大掃除の真似事をして年賀状を書き、また頑張りましょう。

今日も良い一日を・・・

今日はあの大一番そして・・・

2023-11-25 11:30:00 | ポケモンGO
当地は今朝も晴れて、青空が広がっています。一方で新潟などでは雪が降る予報とのことで、北国では冬支度が必要になるようです。

大相撲九州場所は13日目、優勝争いの先頭を走る大関・霧島は関脇・大栄翔を平幕の熱海富士は髙安をそれぞれ退け2敗を守りました。いやー熱海富士強い、そして表情が可愛らしくて思わず応援したくなります。

そして、今日14日目には両者が直接対決、もちろん勝ったほうが賜杯に一歩前進、さて軍配はどちらへ。今からソワソワしています。



さて、あのポケモンGOも午後からヒツジポケモンのメリープが出るコミュニティ・ディ、少し目が疲れますが眼薬をさしながら(笑)3時間頑張ります。

このイベントは色違いポケモンが出るので毎月楽しんでいます。さて、今回は何体取れるかな?

ということで午後はポケモン、夕方は大相撲、用事を早く済ませ、家の中で遊びます。巷の嫌なことをしばし忘れることが出来るので本当に楽しみです。

今日も良い一日を・・・

翁のポケ活日誌・ルートを辿れば(粕壁宿さんぽ)

2023-10-01 11:30:00 | ポケモンGO
 今朝はどんより曇り空、暑くはないが何となく気が晴れない朝。

 今日から10月、インボイス制度の導入や物価が上がったり、何かと変わる10月、新しい朝ドラが始まったり、今日あの事務所の会見があったり、あの宗教団体の解散命令とか、他にもいろいろあるのでしょうな。大変だ。



 さて、翁があそんでいる『ポケモンGO』に、新しく出来た「ルート機能」というのがあります。ルールはあらかじめ決められた道順を歩いてゴールするとリワード(ご褒美)がゲット出来るというもの。

 8月にも一度記事にしましたが、その時はルートは3つしかありませんでしたが、その後徐々に増えて、今は11コース、旧日光道中を約1km歩くフルコースや580m歩く「粕壁宿さんぽ」というルートもできました。

 そして、タイムチャレンジ「ルートを歩けば」の達成条件は、
  1. 1kmルートを歩く
  2. 歩く時に「おこう」を使う
  3. ルートでポケモンを20匹捕まえる
  4. たまごを3個かえす
 などの結構やることがあり、日中は暑いし、脚も痛いので往復2kmを歩くのもなぁ、と思いましたが、やはりリワード(ご褒美)をゲットしたいし、それに期限もあるので結局早朝6時前に歩くことにしました。

 「粕壁宿さんぽ」のルートは、スタート地点は彫刻「あのね」がある公園橋通りとかすかべ大通りの交差点付近。


彫刻『あのね』

 そして、ゴール地点は粕壁宿の「仮本陣跡の案内ポール」が建っている付近までの片道580mのコース。


仮本陣後

 昨日30日、少し早起きして、気合いを入れてヨシとルートを歩き、無事完了しました。ふーっ、土曜日なので歩いている人は少なく立ち止まってポケモンを捕まえていても迷惑にならないのでスムーズに歩くことがでいました。

 なお、かすかべ大通りには50m毎に丸太のベンチがあり少し古いですが、腰の痛みのある翁にとっては安心して歩くことが出来ます。


丸太のベンチ

かすかべ大通り

 そして何時も、腰が痛いのに何でこんなことやらなくてはいけないの? とは思いますが、早朝ウォーキングと思えばそれなりに楽しいし、考えてみれば、腰の痛みのある翁にとっては一石二鳥です。

 朝こうして歩くのも満更悪くはありません。日中は季節外れの暑さだし、今年は涼しい早朝が丁度良いかもしれませんね。

 今日も良い一日を・・・

翁のポケ活日誌・ルートを辿れば

2023-08-11 11:30:00 | ポケモンGO
 今日は山の日、お盆休みがスタート、停滞していた台風🌀6号がようやく北へさり、今度は台風🌀7号の進路が気になり始めました。来週には関東直撃があるかもしれません。

 気温は若干低くなってきましたが、逆に湿度が高くてそれはそれで堪えます。



 さて、いつも遊んでいる『ポケモンGO』、毎日暑いので、外にはなかなか出られませんが、それなりに室内で遊んでいます。

 我ながら良く飽きもせず💦と呆れる時もあります。

 その『ポケモンGO』に新しい機能としてルート機能が出来ました。文字通りマップ上に示された順路(ルート)を辿りながら歩くと多くのポケモンを捕まえることが出来ます。

 当初は有名観光地などで公式ルートが紹介されていましたが、身近な場所にもあることがようやくわかりました。

 市内の東方にある「旧倉松公園」に行ってウォーキングしている時、何が知らない線がマップ上に示されていることに気づきました。

 もしかしたら?とスマホ画面をタップすると公園内をスタートするルートがありました。全長1.1kmの周回コースでした。


旧倉松公園

 早速と思いましたが、何しろこの猛暑、熱中症にでもなったらそれこそ大変なので、翌早朝再度来ることしました。

 そして、翌朝5時少し過ぎ、早朝ウォーキングを兼ねて公園に、スタート地点に立つフラッグ🚩をタップしてスタート。

 公園内をほぼ一周回って倉松川を渡りその先の教会⛪️がゴール🥅。やったーと思いきや、距離が足りていないとの表示、えっ何それ。

 どうやら途中で一時停止したようで、距離がカウントされていませんでした💦

 途中で出現するポケモンをとっているとその地点で一時停止するようです。

 一時停止した正確な地点まで戻る必要かあるので、さぁ大変、何しろどこで一時停止したのかわからないので、スタート地点までトボトボと戻りました。

 結局この日はゴール地点に達せずひとまず断念。陽が上がってきましたので、また翌朝へ。

 翌朝再びチャレンジ、どうやらスタート地点からショートカットして歩いていたことがわかりました。と言うことでこの日もダメ💦

 さらに翌朝、今度は正確にルートを辿り、めでたくゴール、タスク1回達成。そして、次の朝、2回目達成。

 あと1回かぁと思っていたら、何と春日部大通り(粕壁宿)にルートがありました。人通りを避けて夕食後、散歩がてらにスタート地点の東陽寺へ、そしてゴール地点の最勝院まで歩き無事完了、フーッ。

 でも街中は街中で歩行者や自転車が歩道を走るので、ながらスマホは気をつけないといけません。やはり公園内のほうが安全です。

 次のステップはルートを5回達成なので、また公園で早朝歩く予定です。天気が良ければ。

 まあこんな調子でゴールドシニアも元気で遊んでいます。また、今度の日曜日はあわガエルポケモンのケロマツがでるコミュニティ•デイ、台風🌀7号接近の予報ですが、部屋の中で楽しく遊びます。

 今日も良い一日を・・・