北秋田人彷徨記

                                                            

4ヶ月ぶりのスワンナプーム空港(2020年6月)

2020-06-18 00:00:00 | スワンナプーム空港

コロナ禍で殆どの国際線が運休中のスワンナプーム空港。

初めて見るスワンナプーム空港の光景「ホント人が居ない」

全て便が運休かと思いきや、「タイスマイル航空」と「ヴェトジェット航空」のタイ国内線の一部が飛んでるようです。

Lカウンター「ウズベキスタン航空」の国際線が飛ぶようです。

ここ、Lカウンターとタイ国内線のEカウンターだけ人集り。他、「がら~ん」

レンタカーのブースは開いているけど閑古鳥、受付は居る。皆スマホに夢中みたいです(しょうが無い)

「スタバ」と薬屋は開いてました。あと地下では土産屋が開いてた。空港関係の人の方が目立つ。いつも人が少ない朝方(AM4:00頃)よりさらに人が居ない。

タイはまだ入国後、2週間のホテルでの経過観察と保険とか診断書とかの条件がある(2020年6月17日現在)入国はかなりハードルが高い。何時頃、外国人が入ってこれられるようになるんだろう。これが解けないと日本に帰れない。そろそろ日用必需品ストックの底が尽きそうです。早く日本に買い出しに行きたい。

 

 


スワンナプーム空港 ANAカウンター~搭乗口(2019Journey of ordeal①)

2019-07-07 08:00:00 | スワンナプーム空港

「色んな所へ行ってみたい!見てみたい!食べてみたい」時間を見つけ出来る限り効率の良い旅行(修行)を目指し今年も始めます。今年の第一弾は「沖縄セミ弾丸」です。1泊3日の旅程になります。

タイ、スワンナプーム空港のANAカウンターはL。夜便(22:50発羽田行き、0:30発成田行き:2019年2月)は20時にOPEN、職員の方々がカウンター前に整列し業務開始です。夜便のカウウターの混雑傾向は20時頃は混み気味。但し、ビジネスクラス&上級会員のカウンターの列の方が混み混みでエコノミークラスの方が空いてる時があります(カウンタ数の差だと思う)少し時間が経つとビジネスクラスのカウウターは空くみたいですが‥(あくまで傾向です)この後手荷物検査と出国手続き(イミグレーション)手荷物検査待ちは10分位、出国手続きで20分位、チェックインカウンターでの待ち時間を含め制限区域に入るまでに40分位は見ておいた方が良いです。出発時刻の2時間前に空港に到着をお勧めします。

出発時刻は、乗客が搭乗完了し飛行機がプッシュバック(搭乗口から離れる)する時間、搭乗時刻は出発時刻の30分前です。これらのことを計算に入れてのラウンジ利用です。今回は余裕を持って1時間20分位ラウンジに居られます。

スワンナプーム空港のラウンジでお気に入りのシンガポール航空のSQラウンジ。

この日のDIA優先搭乗は24,5人。なんかダイヤ搭乗率高いぞ。


 


 


ANA スワンナプーム空港→成田空港(ビジネスクラス)

2019-02-17 08:00:00 | スワンナプーム空港

久々にスワンナプーム空港から成田空港へ行ってきました。ここ数年、羽田空港でトランジットだったので‥‥それでこれも久々、ビジネスクラス搭乗。

スワンナプーム空港ではビジネスクラス搭乗だとこれが貰えます。

プレミアムレーンの利用券(2018年10月現在)航空会社のステータスは全く関係なく搭乗する座席クラスがビジネスクラスの人だけしか貰えません(貰える人の規格は他に色々有るみたいですが)このチケットが有ると各航空機会社の乗務員達が使う手荷物検査とイミグレーションを使えて通常のイミグレと違い5分も掛らず出国出来ます(通常レーンは40分以上掛る事も)

深夜便の味方、ビジネスクラスのスタッガード席。

なんと言ってもこの席フルフラットまで倒れるので、寝ながら移動が出来ます。足がむくまないくて楽なのです。これ使うともう普通席には戻れなくなりそう。サービスや機内食も素晴らしい。

ウエルカムドリンクやら酒の肴も出てきます。夜食としてカップ麺なんかもCAさんに頼めば直ぐ出てきます(勿論、無料)

テーブルも広いし隣の人のことを気にしなくて良いのも有り難い。いつもの7時間とは違うVIP空間です。ただ、バンコク⇔東京(羽田、成田)の往復運賃は大卒の初任給ほど(2018年10月)私が毎回乗れる金額では有りませんがマイルやアップグレードポイントを駆使して安く乗る方法もあるので今年何回かは乗りたいなぁ~

 

 

 

 

 

 


シルバークリスラウンジ(スワンナプーム空港)

2019-02-10 08:00:00 | スワンナプーム空港

前より、旅系YouTubeを色々観ていて、その中のタイ・スワンナプーム空港の数あるラウンジでシンガポール航空ラウンジ「シルバークリスラウンジ」の評判がかなり良いのに気付きました。これは是非寄ってみなければって事で行ってみました。勿論、このラウンジ制限区域内なのでタイ出国後(イミグレーション通過後)です。

このラウンジはスターアライアンス系のプレミアムエコノミー以上(ラウンジ・インビテーションが貰える)スターアライアンスゴールドメンバーが入れます。私はゴールドメンバーなので入れます。このラウンジ、コンコースD D7付近。

評判が良い為か結構混んでる。で!私の評価としては食べ物が美味しい。ラクサ(ココナッツ風味カレー麺)や中華系の物もいけます。ビールは「シンハー」と「アサヒ」私的には「シンハー」推し、ラウンジ評価のファクターの1つ、ハーゲンダッツのアイスも有り好感触です。コンコースDで搭乗口が近かったし食べ物も美味しい。コンコースDには「プライオリティーパス」も使える「ミラクル・ファーストクラス・ラウンジ」(D6付近)も有りますが、食べ物に関してはシルバークリスの方が勝ってるかな。ただ残念なのがこのラウンジ、シャワーが無いのと23時には閉まります。ラウンジ・インビテーションやプライオリティーパスが有るならラウンジのハシゴもありだと思います。

 

 


プスワンナプーム国際空港「Louis' Tavern CIP First Class Lounge」でプライオリティーパス

2015-08-08 00:00:00 | スワンナプーム空港

初めてプライオリティーパスを使うことができました。クレジットカードの付帯サービスで空港のラウンジが使える特典、なんてすばらしいのだ……なんて、まぁ年会費取られてるから元取らねば!

タイ、スワンナプーム国際空港「Louis' Tavern CIP First Class Lounge」で使えます。パスポートコントロール後の出国エリア内に5か所位在るみたいです。今回はその一つ、コンコースCにあるファーストクラスラウンジに行ってみました。

空港での待ち時間ほど退屈なものはないです。チェックインや出国手続きで早めに来てみたが予想以上にスムーズすぎると大変な目にあうことしばしば。時間がありすぎるとお土産や飲食で無駄な時間で無駄金使ってしまうのであります。特に飲食代が馬鹿にならない(出国後エリアの食べ物ってホント高い!)そんな時にラウンジは助かります(年会費払ってるからお得なのかは分からないけど)座れて、高速インターネットもあり、飲食はみんなタダ。ビール&ウイスキー&ワイン、チーズ、サンドイッチにスープ。年何回しか使わないのでとにかく頑張る!

さすがはファーストクラスラウンジ。リッチな気分で搭乗、そしてエコノミーで爆睡であります。