北秋田人彷徨記

                                                            

大阪旅行⑤大阪駅前ビル地下ダンジョン

2022-02-06 08:00:00 | 大阪

以前より行ってみたかった大阪駅前ビル(第1~4)の地下。昼から呑める居酒屋が沢山とのこと。安く手軽にしかも真っ昼間から。「なんて素敵な場所なんだ!」っことで行って参りました。

ちょっとその前にJR大阪(梅田)駅。30年ぶり、っといってもおも影が無い。前回来た時はまだ寝台特急日本海がバリバリ現役なころだし‥‥

さて、本題の駅前ビルの地下

第1ビル~第4ビルまで店舗が入ってる。大手牛丼チェーン店もあればマッサージ屋、喫茶店などなど、しかも居酒屋はお昼から営業中(田舎ではなかなか見れん)楽しすぎて地下街を散策。途中、迷いダンジョン探検になってしまった(ホント迷うと同じ所をぐるぐる歩くもんなんだなぁ)同じような風景がひたすら続く‥‥で!疲れたのでとりあえず1軒入ってみた。

確か「ステーキ5(ファイブ)」さん。第3ビル地下2階。ちょっとづつオーダーできるので刺身とステーキとビール。丁度良い感じで食べ歩きができそう。

第2ビル地下2階へ「よっとこ」の看板が目に付き入店。ちょいのみセット、せんべろしようかな

ハイボール+テッチャン+レバーで1,000円。はしご酒なんか楽しい、しかも安いし。ほかに2,3軒入ったけど写真撮るの忘れてた。大阪駅前ビルの地下面白い。大阪の食べ歩き、私に合ってるかも。今回で大阪旅行編終了です。また行きたいなぁ~


大阪旅行④ANAクラウンプラザホテル大阪

2022-01-30 08:00:00 | 大阪

大阪2泊目は「クラウンプラザホテル大阪」であります。

北区にある「ANAクラウンプラザホテル大阪」今回も溜まってたポイント消化で実質6千円位で宿泊、しかもアップグレードされてスーペリアにして貰えました。

いささか古い設計感はありますが綺麗なホテルです。最近はどこのホテルも冷蔵庫に飲み物を入れなくなってます(有っても手をつけないけどネ)スパイアーエリート特典でもラウンジには入れません。それなりの部屋の予約で使えるようになります(こうゆうところがIHGだけ渋い)朝食なし素泊まり予約でしたがチェックイン時に予約(前日予約だと2400円)しました。

朝食ビュッフェに行きましたが長蛇の列、即、諦めました。で和食の「たん熊」さんへ

前日に食べ過ぎたのもあり「朝粥定食」癒やされる朝食でした。このホテルJR大阪梅田駅より歩いて15分位(1.1km)ドーチカC92番出口から200mで着きます。結構歩きますがほぼ地下道なので


大阪旅行③なんば、黒門市場、新世界

2022-01-23 08:00:00 | 大阪

今回は私が大阪で行ったことの無い場所。

なんばグランド花月。TV等でよく聞く吉本新喜劇が公演されている所です(知らない人は少数派だと思うが)ただ大阪滞在に時間的余裕がないので入館せず。しかし来たからには何か爪痕でも残さねばってことで、隣のたこ焼きや「わなか」でいっぷく

並んでる。人気店ってのは下調べ済みです。ただ回転が速いので行列は直ぐに解消されるみたい。

店の横路地から入れるイートインコーナーがありそこでたこ焼きとビール。

たこ焼き美味しい!なんで大阪の粉物美味しいんだろう。

次に黒門市場

ここもコロナの影響は出ている感ありありでした。

イートインができる寿司屋があったのでついふらふらと入店。パック寿司ですが握り立てだったので‥‥で!美味ししそうなシラウオ(シロウオ)の刺身。この黒門市場は鮮魚在り漬物屋あり肉屋ありの衣類系ありで全方位型の市場らしい(業種が偏ってない)で間食用のお土産発見。

「タマゴサンド」ふわふわタマゴ、出汁が効いていて美味しい。見た目以上に腹に溜まります(2回に分けて食べました)

最後に「新世界」ようやく来られた。遙か昔「じゃりン子チエ」を読んで以来、来てみたかった場所。ここでホルモン焼きと日本酒と行きたかったけどどこもラストオーダーの時間帯「ん”~!」しょうがない。お国が決めた時間短縮、次回のお楽しみって事で今回はこれまで。


大阪旅行②道頓堀の彷徨(うろつ)き

2022-01-16 08:00:00 | 大阪

大阪上本町に在るホテルから歩いて30分、電車で15分位の所にある道頓堀、大阪到着早々彷徨いてみた。約20年ぶりの戎橋です。

全てが懐かしい!ただ週末だけど思ってた以上に人が少ない。本来ならぎっちり人混みなはずなのに‥‥‥やっぱ影響はあるよなぁ

初日の夕刻、ホテルのカクテルタイムに間に合うように軽く彷徨いてみました。明日から本格的に彷徨く予定。


大阪旅行① シェラトン都ホテル

2022-01-09 08:00:00 | 大阪

遂に痺れを切らしました。一人旅に出たくなり突然の放浪(寅さんみたいなやつ)さすがに家族に心配させないよう行き先と帰る日程を告げての放浪です。

ホーム空港「大館能代空港」の朝便。思いのほか人が居るなぁ。

羽田空港へは久々にプレミアムクラスにアップグレード。もう車運転しないから朝から一杯!一時間弱のフライト、ほろ酔いするにはもう20分位長いと丁度良いかな。っといっても羽田でラウンジでまた呑めるし‥‥

乗り継ぎ約1時間、搭乗口に20分前に居なければ優先搭乗(1グループ)の恩恵貰えん。実質ラウンジには30分程度しか居られない。おにぎりとビールのんで速攻搭乗口へ。羽田空港⇒伊丹空港はドル箱路線だけあり満席、窓際の席すら取れなかった。約1時間のフライト、伊丹空港に到着。秋田から3時間で大阪まで来られる。久々の伊丹空港、前回は上海に行くときに使った以来だ(8年前)

タイ滞在中に旅行で大阪行きを計画してましたが2度も中止した因縁の大阪でもあります。

2年前のリベンジって訳ではないのですがようやく伊丹空港に来られました。空港には特有の匂いがありますが伊丹空港にも独特の香りがあるみたいです。

初日のホテル「シェラトン都ホテル大阪」のある近鉄上本町駅へはシャトルバスがあり大変便利。約30分位で到着。

今回の旅は楽だ!殆ど迷わず歩かずのチェックイン。

一番ボトム部屋の予約でアップグレードしてもらえました(ラウンジ使用と朝食無料)

17:30からのカクテルタイムには少し時間があるので近くを散策してラウンジへ

思った以上に人が居る。空席が無いくらい盛況だ。

朝から呑み続け散歩でも一杯、既に出来上がってる状態でのただ酒と肴、最高のシチュエーションであります。そして第二部の散策へ‥‥

次の日、朝食もこのラウンジで頂きました。

外を眺めながらの朝食。レイトチェックアウトにして夕方まで自由時間、大阪2日目は朝から歩き回ることにしました。

(続く)