北秋田人彷徨記

                                                            

「戸賀網元番屋」 鮭イクラ丼定食 編

2013-11-20 00:00:00 | 男鹿市

夕方のNHK地方ニュースで男鹿市戸賀で鮭イクラ定食を800円で提供するとの放送を偶然見ました。「これは……ブログネタ発見!」食べ物ネタに使えるってこと行ってまいりました男鹿市戸賀。

01a37ed836c6c5d552de60b15288804430c011cfac5e43a1770c85c88451d9576511bc

この「戸賀網元番屋」は男鹿半島西海岸の戸賀湾、水族館の対岸にあたる戸賀漁港近くにあり昔、番屋だった所を浜のかぁちゃん達が期間限定で漁師飯を提供しています。11月は鮭イクラ丼定食(12月はハタハタ?らしい)戸賀に到着したのは11半前。すでに開店してました(11時開店)お店の前では入店待ちの客が黒山の人だかり(ちょっと大袈裟かな)整理券制で私は34番。ちょうど18番の人が呼ばれてたので16組待ちです。そして…30分。ようやく呼ばれました。

01f3c32593b690cb026a9c34d713f34b7a6014850a52b2dd8dbd8efa5197adf6d690_2

中ではみんな黙々と食されていました。やっぱり蟹とじゃっぱ汁は無口になるなぁ~それにしても付け合せが多い。これに熱燗でもあれば完璧なのだが…ちなみに「えご」って寒天みたいなやつです。

018a8f88354b3211cedbb16c840bf18095601006075d28cd0b4aa00a0f845e947f9175

店内で約10分。ようやく出てまいりました鮭イクラ丼。 メインの鮭イクラ丼はイクラと焼き鮭切り身と鮭フレーク 。イクラの臭みもなく 、焼き鮭は脂が乗っててとても美味しいです。個人的にはフレーク無しのイクラたっぷり焼き鮭丼で良かったかも …(予算上の無理なのかなぁ)

期間限定でOPENする「戸賀網元番屋」 来月はハタハタ。これまでの実績からして来年2月はタラかな?これから旬の汁物が「番屋」で続けて食べれるかも。

ブログランキング・にほんブログ村へ

<script src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?cond=lat%3A39.95971489%3Blon%3A139.71025852%3Bac%3A05206%3Baz%3A22.102a.1%3Bz%3A16%3Bfa%3Apa%3Bei%3AUTF-8%3Bp%3A%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E7%94%B7%E9%B9%BF%E5%B8%82%E6%88%B8%E8%B3%80%E6%88%B8%E8%B3%80%E6%88%B8%E8%B3%80%EF%BC%88%E5%AD%97%EF%BC%89-1%3Bdatum%3Awgs%3Bs%3A138470303895be70b44a8e4f5b79e3217093516746%3Blayer%3Apa%3Bspotnote%3Aon%3Bplacegenre%3Aaddress%3B&amp;p=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E7%94%B7%E9%B9%BF%E5%B8%82%E6%88%B8%E8%B3%80%E6%88%B8%E8%B3%80%E6%88%B8%E8%B3%80%EF%BC%88%E5%AD%97%EF%BC%89-1&amp;ac=05206&amp;az=22.102a.1&amp;zoom=20&amp;bbox=139.71025047337278%2C39.95964603738122%2C139.71166667973256%2C39.9597796710818&amp;lat=39.95969413531967&amp;lon=139.7104918721849&amp;z=20&amp;mode=map&amp;active=true&amp;layer=&amp;home=on&amp;hlat=39.95971489&amp;hlon=139.71025852&amp;pointer=off&amp;pan=off&amp;ei=utf8&amp;v=3&amp;datum=wgs&amp;width=570&amp;height=360&amp;device=pc&amp;isleft=" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script>


男鹿半島入道崎  石焼き鍋 編

2013-08-18 00:00:00 | 男鹿市

最近、週末は、秋田県内に居ないことが多い。天気が悪いのに相変わらずあっちこっち彷徨ってるのであります。男鹿入道崎。北秋田からは車で約1時間位、でも私は行く機会がなかなかない場所なのであります。それで今回の目的は「石焼き鍋」を食べることです。近場ながら一度も食べたことがなく、いつかは‥‥と思っていた「石焼き鍋」ようやく食べることが出来ました。

Img_2032

「石焼き鍋」とは秋田県男鹿市の郷土料理で地元漁師が浜で暖を取るときに食べられていた鍋で食材(魚介類、野菜)を入れ味噌仕立てのダシ汁を秋田杉の桶に張りそこに熱く熱した石を入れ瞬間に沸騰させて食べる鍋です。

Img_2030

入道崎のお食事処、何軒かで提供されてました。とりあえず「目の前で実演します」と「2000円」でこのポスターのお店に決定。

Img_2019

この定食、丼の組み合わせが選べました。「ウニイカ丼」で注文。これでも2000円であります(結構コスパは良いのでは!)

Img_2021
Img_2026

熱く熱した石を入れた後数秒後、グツグツ沸騰。汁がはじけ飛びます。そして味噌が焦げた香ばしい香り(味噌汁の鍋を焦がした時の香りがします)が‥‥。個人的にはほろ苦い思い出が甦る香りではありますが食欲をそそります。

Nec_0042_2

魚の身もプリプリしていて美味しい。これは石焼だからこそできるとネットに出てました。急に沸騰するので魚の身は引き締まり、野菜も味が損なわず煮上がるそうで、実に美味しい鍋です。今回は定食のミニ鍋ですが大きな鍋もあります。この日は残念ながら既に売り切れ(鍋単品1500円2013年7月)

男鹿に来たなら「石焼き鍋」お勧めです。普通、石焼といえは、芋とビビンバ位、男鹿の石焼き鍋は珍しい料理です。見た目も面白くて美味しい。話のネタにいかがででしょう!

<script src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?bbox=139.67399611021238%2C39.978160727976665%2C139.73004354978764%2C40.003510800963504&amp;cond=p%3A%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E7%94%B7%E9%B9%BF%E5%B8%82%E5%8C%97%E6%B5%A6%E5%85%A5%E9%81%93%E5%B4%8E%3BshowSummary%3Atrue%3B&amp;p=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E7%94%B7%E9%B9%BF%E5%B8%82%E5%8C%97%E6%B5%A6%E5%85%A5%E9%81%93%E5%B4%8E&amp;results=20&amp;zoom=16&amp;lat=39.998910510202464&amp;lon=139.70135464216415&amp;z=15&amp;mode=map&amp;active=true&amp;layer=&amp;home=on&amp;hlat=40.002922365168956&amp;hlon=139.7017623379344&amp;pointer=off&amp;pan=off&amp;ei=utf8&amp;v=3&amp;datum=wgs&amp;width=auto&amp;height=360&amp;device=auto&amp;isleft=" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script>

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村