快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

プランター栽培の安納芋

2013年11月12日 16時03分24秒 | 我が家の植木の現状
プランターの安納芋残り3プランターを今日収穫しました、
4プランターで今年初めての安納芋の栽培を試験的に遣ってみました、
行燈仕立て2プランター、一般的な自由に這わせる栽培を2プランターづつ行いました、
初めに反省しなければならない事は、植え付けが適時期より1ヶ月程遅かったこと、
先行の植え付けが6月29日(行燈仕立て)次の植え付けが7月7日(普通栽培)
行燈仕立ては蔓に串状に並んで芋が出来てて居た、(数も多い)
普通栽培は数は少ないが大きなのが二つ三つ出来て居て後は細い芋が多い、
この結果は栽培時期の遅いので確定は難しいが、
プランターでもサツマイモ栽培は可能と言う事は解った、
来年は第一に苗床作りを早く始める事が要求されるでしょう。

1画は、行燈仕立ての安納芋、
細いが綺麗に並んで芋が出来て居る。

2~3画は、普通栽培芋に数も少なく芋の大きさにバラツキが激しい、
2画の数の少ないのは苗の育ちが悪かった事が原因とみて居ます、

4~5画は、全収穫量、7kg、

プランター栽培の安納芋の画像

プランター栽培の安納芋の画像

プランター栽培の安納芋の画像

プランター栽培の安納芋の画像

プランター栽培の安納芋の画像