快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

ハイビスカスの頂き物

2014年04月15日 13時03分52秒 | 戴き物
先一昨日サンキューさんと同じ人と推察いたしますが、ハイビスカスの赤色を戴きました、
今日植え替えを致しました、6号鉢に植わって居たので7号鉢と思いましたが、
勢力の良い植物の様でしたから二廻り大きい8号鉢に植える事にしました、
以前に植わっていた時の細かい古い根が、浮き上がって居たのを見て大きめの鉢に決定しました、
植え替えの時に根を確認してみたら、新しい根が沢山出て居たのを見て丈夫な植物と自分なりに感じた、

以前植わっていた株の根崩しはしない儘植え込んでみました、
鉢底軽石を敷き硬質赤玉土中を敷き、培養土5、赤玉土小5、で植え込みました、
此のバランスなら水はけも良く水持ちも有る程度あると考えて居ます。

私もハイビスカスを育てるのは初めてです、暑さには有る程度絶える植物と理解して居ますから、
冷寒期対策が問題ではないかと思います、以前から多肉植物は育てて居ますから、
有る程度は其れに準ずる処が有るのではと軽く考えて居ますが、冬越しも一つの楽しみでもある。

1画は、8号鉢に植え変えました、
此の鉢は8号菊鉢をみどりにペイントしたものです、

2画は、戴いた6号角鉢のハイビスカス、

ハイビスカスの頂き物の画像

ハイビスカスの頂き物の画像