快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

形原のあじさいの里本光寺さんよりも、多少見るところは多いと思いました、鉢植えの紫陽花が陳列為てあった、凡そ200鉢はあると思います。

2022年06月08日 13時12分36秒 | 日頃の写真新活動

まぁ、何方も一寸早かった、今月中旬頃が見所でしょう、紫陽花が咲いても雨の日が少ないので、

花が生き生きして居ない、何の花見ても元気が無いようだ、『鉢植えは別ですが』

此の様な、鉢植えが、おでむかえです、未だコロナの関係で一方通行観覧2m程間隔を空けて観覧為て下さい、

との立て札有り。

綺麗な紫陽花は、展示鉢です。

此方が紫陽花、前呆けの向こうに、三河湾を望む、ピーカン照りでは、紫陽花は元気がないのは、良く解る。

此の様に傾斜一面紫陽花が望める。

鉢植えの紫陽花は見事です、紫陽花鉢の販売もあります、チラッと値札を見たら確り為たお値段でした。

令和4年6月8日(水)投稿。