快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

久し振りの秋晴れに誘われて、岩滑の彼岸花を見に行って来ました、処が思うことは、同じでした彼岸花のブログが、被っていました。

2022年09月26日 20時36分52秒 | 日頃の写真新活動

今年の彼岸花は、例年に比べると、開花時期が遅れているようだ、早く咲いたのは、台風14号に痛め付けられて居た、未だ蕾の彼岸花も多く見えました、此の分で行くと10月中旬まで楽しめるだろう?。

稲穂が頭を垂れて今年は、豊年のようだ、彼岸花も例年より半月程遅れて開花して居るようだ。

 休息所に彼岸花を、満喫された花見客が、ゆっくりと疲れを癒して居た。

白彼岸花もチラホラト咲いて居る。

久振りの秋晴れに誘われて、大勢の花見客が出ていた。

真っ赤に燃えた、彼岸花、ボケボケで、何が何やら解らないね(笑)この中に蕾が沢山伸びて居ました。

此の様な、多くな花見客が出て居ました。 黄花コスモスも、一役、買って出て居ました。

 矢勝川の両岸に色好く咲いて居ました。

 矢勝川の水位も台風14号の所為でしょうか?、流れが強く見えました。

令和4年9月26日(月)投稿。