5月 31日

2023-05-31 05:50:12 | Weblog
                         紫陽花・四葩・七変化



          あぢさゐや逢はばすずしくもの言はむ       細見綾子


          寺町が晩学の宿濃紫陽花             栗田やすし


          紫陽花の原種苗買ふ朝の市            丹羽康碩


          父の供花少し小振りの濃あぢさゐ         岸本典子


          紫陽花の碧の遠くに空の青            武藤光晴


          七変化たつぷり活けて美容院           梶田遊子




                    


                    



          仔猫来て瑠璃紫陽花を仰ぎをり          水原秋櫻子


          子の渦に保母ひとりづつ濃紫陽花         福永耕二


          紫陽花や一日は水もむらさきに          林 翔


          四葩切るをとこの手許大胆に           三橋鷹女


          四葩咲き夕べ疲れし掌              菖蒲あや


          白紫陽花切なる白を守るかな           能村登四郎




                    





         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 30日

2023-05-30 05:22:07 | Weblog
                           柘榴の花・花柘榴



          ざくろ濃く咲く築城の石切り場          岸本典子


          下宿屋の暗き階段花ざくろ            関根切子


          鬼子母神祀れる庭の花ざくろ           安藤幸子


          雨細し紺屋の庭の花柘榴             大津千恵子


          花柘榴浮く湧水に手を浸す            黒田昌子


          花ざくろあつさり落ちてころがれり        中山敏彦




                    



          深爪を剪りし疼きや花ざくろ           鈴木真砂女


          花石榴すでに障子の暮色かな           加藤楸邨


          十年経てば悲しみも実に花石榴          中村草田男


          花石榴風が灯してゆきにけり           三村 純也


          子のあらばつけたき名あり花石榴         片山由美子


          八十のゲーテに恋の花石榴            妹尾亮山




                      

                      八重ざくろ・花ざくろ<園芸品種でふつう結実はしません>



         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 29日

2023-05-29 06:59:44 | Weblog
                            初夏の花々

                            山法師の花・やまぼうし・山帽子



          朝鳥に花ちりばめつ山法師            水原秋櫻子


          霧深く恥らふごとく山法師            菖蒲あや


          山帽子高きに活けて風炉点前           飯田晴子


          朝の日を集めて清し山帽子            武田稜子


          暮れてなほ径に明るし山法師           千葉ゆう




                    

                        海桐の花・花とべら



          記念館潮の香満ちて花とべら           稲畑廣太郎


          海鳴をレクイエムとし花海桐           水原 春郎


          断崖に砕ける波や花海桐             横井美音


          潮騒の高まる夕べ花海桐             小原米子


          魚臭き島の夕暮れ花海桐             ころころ




                    

                         宝鐸草・狐の提灯



          宝鐸草雑草園の藪の中              山口青邨


          けものみち狐の提灯花つけし           飴山 實 


          ひかへ目に宝鐸草が花揺らす           青柳志解樹


          坪庭に狐の提灯大井宿              山下智子


          山の辺に狐の提灯綾子亡し            国枝隆生




                    

                         海芋・カラー・海芋の花



          溝に咲き海芋は垣の内ならず           富安風生


          ブラインドの縞の影あり花海芋          長谷川櫂


          人古りて海芋の叢に足濡らす           飯島晴子


          一日経て一日古りたる海芋かな          渡辺慢房


          海芋咲く灯台守の官舎跡             幸村志保美
<
         

         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 28日

2023-05-28 05:17:30 | Weblog
                            桐の花・花桐



          桐の花旅の衣に風通す              細見綾子


          桐の花散り込む流れ鍬浸す            下里美恵子


          祓はれし馬場へ散り継ぐ桐の花          武田稜子


          山桐や末寺の太鼓葬告ぐる            武藤光晴


          釈迦牟尼は暗きに在す桐の花           都合ナルミ


          牛匂ふ村の戸毎に桐の花             山本法子




                    



          桐咲いて雲は光のなかに入る           飯田龍太


          ひそひそと夕ベ声過ぐ桐の花           寺井谷子


          幻聴や高みにくらき桐の花            夏井いつき


          山桐の花のこぼれし蔵の町            川口 厚子


          どの畑も農夫はひとり桐の花           高橋悦男


          桐の花をんなにもあるこころざし         大石悦子




                    



         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません
 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 27日

2023-05-27 05:40:12 | Weblog
                         雪ノ下・鴨足草・虎耳草



          無明庵やさしき花を鴨足草            沢木欣一


          住み捨てし山家の水場鴨足草           松本恵子


          鴨足草きしみて動く釣瓶井戸           伊藤敬子


          路地めぐる水の豊かに鴨足草           神尾朴水


          志野焼の壺に束ねて鴨足草            上田博子




                    



          ふもと井や湯女につまるる鴨足草         飯田蛇笏


          悪筆をこの頃恥ぢず鴨足草            草間時彦


          花もつれもつれもつれて雪の下          清重国子


          虎耳草流人の家に栄えける            佐藤春夫


          湧き水を汲むたびに濡れ鴨足草          鷹羽狩行



                    
                    


         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません
 
    
      
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 26日

2023-05-26 05:51:38 | Weblog
                         麦の秋・麦秋・むぎあ



            麦が実り、たわわに黄金色の穂をつける麦にとっての「秋」の季節。
            それは梅雨入りもせまるつかの間の乾燥期つまり今の季節のことをさします。



          麦秋や乳房欲る子を泣かせゐて          細見綾子


          麦秋や母の便りの旧漢字             栗田やすし


          残照に映ゆる大利根麦の秋            伊藤旅遊


          武蔵野の土の温みや麦の秋            森垣一成


          膝小僧覗くジーパン麦の秋            中野一灯


          麦秋や河より低き治水の碑            国枝隆生




                    



          麦秋の母をひとりの野の起伏           中村汀女


          水甕の水のうまさも麦の秋            福永耕二


          気管支を痛める恋や麦の秋            寺井谷子


          はるかなる丘に狂院麦の秋            山口青邨


          麦秋の櫂を濡らしてもどりたる          夏井いつき


          三代を草屋に棲みて麦の秋            河本好恵




                    


         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 25日

2023-05-25 05:05:48 | Weblog
                             椎の花・花椎



          椎匂ふビードロ茶屋に招き猫           栗田やすし


          国分寺や鴟尾の真上の椎の花           清水弓月


          花椎のけだるき匂ひ舟屋路地           岸本典子


          散りつぎて池の面椎の花まみれ          森 靖子


          山裾の藩主の御廟椎匂ふ             前田昌子


          湾沿ひにひしめく舟屋椎の花           伊藤克江




                    



          老いらくの高き匂ひを椎の花           秋元不死男


          椎の花鉄棒下りし手のにほふ           福永耕二


          椎の花まみれに遊び暮れしかな          石川桂郎


          花椎やひそと熱来て身を浮かす          岡本 眸


          椎の花神も漢の匂ひせり             角川春樹    


          椎匂ふ強烈な闇誰かを抱く            西東三鬼




                    



         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 24日

2023-05-24 05:29:57 | Weblog
                            タケニグサ・竹煮草



          これが竹煮草かと四五人を先へやる        細見綾子


          竹煮草揺らして雨の本降りに           下里美恵子


          滾つ瀬に花穂の触るる竹煮草           鈴木英子


          杉苗の根付きし頃や竹煮草            夏目隆夫


          清里に白き十字架竹煮草             長崎眞由美




                    



          爆薬庫に山径果てつ竹煮草            林 翔


          廃屋の廓造りや竹煮草              能村登四郎


          竹煮草アトリヱ建つと刈られけり         石田あき子


          竹煮草たたきて山雨はじまりぬ          鷲谷七菜子


          名を知ればどこにでもあり竹煮草         関根章子




                   


         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません
 

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 23日

2023-05-23 04:30:38 | Weblog
                       えごの花・ちしゃの木・ろくろぎ




          えご咲くや暗く湿れる土塁跡           武藤光晴


          えごの花散る山の辺の岐れ道           国枝洋子


          えごの花小指ほどなる埴輪売る          夏目悦江


          崖せまる背戸に散り敷くえごの花         松本恵子


          えごの花錆びて散り敷く南谷           上田博子


          厩舎より驢馬の耳見ゆえごの花          市江律子




                    



          えごの花の香をよぎりたる配膳車         石田 波郷


          小十戸の湯を守りえごの花の町          阿波野青畝


          えごの花小さき音のある田舎           岡田史乃


          川の面を這へる湯煙えごの花           清崎敏郎


          えごの花ながれ溜ればにほひけり         中村草田男


          えごの花水際は常に水ゆれて           中村明子




                    



         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません
 

          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 22日

2023-05-22 02:11:26 | Weblog
                         葵・立葵・銭葵・這葵・花葵



          峡深し墓をいろどる立葵       沢木欣一


          ばたゝと田植すみけり立ち葵     細見綾子


          猫歩く落第横町立葵         斉藤眞人


          家訓記す大福帳や銭葵        市江律子


          野鍛冶屋の煤け看板銭葵       足立サキ子


          立葵子等が背くらべして通る     ころころ




                    


                    



          湯をつかふ音が裏手に立葵      鷲谷七菜子


          わが丈となりて親しき立葵      鷹羽狩行


          立葵戸毎に咲かせ海女部落      青木起美子


          銭葵どこの窓にも老婆ゐて      有馬朗人


          潔きかんかん照りや銭葵       佐藤鬼房


          紅葵有髪の僧の通りけり       飯田龍太




                    


                    



         サイトから一部資料・写真お借りしています
         5月8日より 新型コロナが「5類移行」となり日毎の全国感染者数が発表になっていません
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする