愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

初の昭和記念公園&八王子車中泊~銭湯&道の駅編~

2017年10月13日 15時15分55秒 | 車中泊
夕方5時前 昭和記念公園を出て八王子へ
この日は車中泊するので やはりお風呂に入りたいと思って「銭湯へ」(^_^)

八王子周辺の「銭湯」を調べて 「福の湯」へ行くことに

この「福の湯」 大正のはじめの創業だそうで 宮造り建築の銭湯です



古い「銭湯」ですが 中は綺麗で清潔感があります

券売機で入浴券を買います 大人一人460円
他にもカミソリ 石鹸 シャンプーなども買えます(^_^)

毎日 「薬湯」がかわります この日は「よもぎ風呂」でした

天井は「折り上げ格天井」というんでしょうか 古さを感じます
脱衣場やお風呂の中は撮影禁止なので写真はありませんが 綺麗でしたよ!
ペンキ絵もあって「松島」の絵 震災後に絵描き屋さんの強い要望で
書かれたそうですね 

番台の前に小さな待合場所があって パパが先に上がっていて
「銭湯」ではお決まり?の 「コーヒー牛乳」を飲んでいました(^^ゞ

こういうところで飲むと なぜか美味しく感じますね~
いいお風呂でした(^_^)
私たちが「銭湯」にいる間 「まる」は駐車場の「キャバ号」でお留守番でした

このあと同じく八王子市内にある「カキノキテラス」で食事をしました

そして車中泊の場所である 道の駅「八王子滝山」へ

東京都唯一の道の駅



地元の野菜などを売っていましたね
8時頃に到着した時には すでにほとんど満車状態
でも人がそんなにいない・・・それに八王子ナンバーの車が多かったような・・・
すぐに眠たくなってしまって 窓の遮蔽もしないまま就寝
ちょっと不用心だったかな(^^ゞ

そして翌朝

朝焼けが綺麗





「まる」はスッキリとお目覚め(^_^)

やっぱり車はいっぱい 駐車スペース以外にも停まっていましたね


第一駐車場と第二駐車場の間に 素敵なフォトスポットが

トラクターがありました



いい写真が撮れました



綺麗な花もたくさん

農場をイメージさせるような場所とオブジェがありましたね(^_^)


このあとは あきる野市を抜けて檜原村の「払沢の滝」へ向かいました

その様子はまた明日に

最後までお読みいただき ありがとうございました


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする