愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

真鶴「三ツ石」からの日の出🌅

2017年12月05日 13時05分11秒 | お出かけ
3日の日曜日
真鶴の「三ツ石海岸」で朝陽を見るために 5時前に家を出発!

R134を走っていると 西の空に月が大きく見えました
6時頃 真鶴半島の先端にある「三ツ石海岸」へ到着

ここからは 三浦半島や伊豆半島 大島や初島などが見えます

見えるかな?

日の出までは30分ほどありましたが すぐに海のそばまで行くことに

水平線には雲が立ち込めていました

暗くて「まる」は真っ黒(^^ゞ

海に浮かぶあれが「三ツ石」です

景勝地と言われるだけあって 眺めが素晴らしいです(^_^)

海岸近くまで降りてきました



季節によっては 「三ツ石」の間から朝陽が昇ります
その写真を撮るために たくさんの人が来るとのことです
それに春や夏の大潮の時期には この海岸から潮の引いたときに
「三ツ石」まで歩いて行くことができるそうです
西伊豆三四郎島の「トンボロ現象」と同じですね(^_^)

海岸はさすがに冷えます
冬に来る時には ミニガスバーナーを持ってきてお湯を沸かして
熱い飲み物でも飲みながら待つのがいいかも(^^ゞ




だんだん朝焼けの色が濃くなってきました
そして待つこと30分 朝陽が昇ってきました!





『でてきたね(^_^)』
やはり水平線からは昇りませんでしたが 鮮やかな赤色の太陽

スマホとは違って一眼レフだと赤い色が濃く写りますね

『綺麗だね』

朝陽をしばらく眺めていました(^_^)

私と「まる」が少し離れて座っているところを望遠でパチリ



パパ 何枚撮っているの?(^^ゞ


だんだん太陽は明るくなってきました

眩しいですね(^_^)

綺麗な日の出を見ることができて 朝早く起きたかいがありました!
駐車場へ戻ります

高い場所からも綺麗に見える朝陽

朝陽を浴びて気持ちいいです

「ケープ真鶴」という土産物店には「足湯」もあるようです



こんな景色を見ながら「足湯」ができるんですね(^_^)
この日は「初島」しか見えませんでしたが

さて朝ごはんも食べないでここまで来ていたので 「キャバ号」の中で朝食

「まる」はお気に入りの パパの胡坐の上でまったり(^^ゞ

朝ごはんは 炊き込みご飯のおにぎりとスープでした
温かなスープで体が温まりました(^_^)
そしてここで朝寝

『朝が早かったからね 少し寝るよ』
約1時間仮眠を取りました

そしてこのあとは「松本農園」でのみかん狩りです
「松本農園」にはドッグランもあって わんこ連れの人に人気だそう

その様子はまた明日のブログで

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする