愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

平成最後の日~平成・令和のGW日記10

2019年05月16日 06時55分21秒 | 帰省(京都)

GW日記の第10弾

28日は午後3時過ぎにパパの実家に到着 ここまで約1000キロの旅でした

翌日はパパの実家でのんびりと過ごしました(^_^)

「まる」も近くの公園へ散歩に お友達を待っていたようですが~

なんとも寂し気な写真が でも何か地面のものを見ていたようです

そして4月30日 平成最後の日となりました!

この日も午前中に「まる」を連れて散歩

「嵐電」の駅で電車を見送ったりしていました

この電車は「北野白梅町」行き 「北野天満宮」の最寄駅まで走ります

でもそんなに混んではいなかったですね~

そして夕方 平成最後の日付けのご朱印をいただくために

「まる」を置いてお出かけ

「京都」最古のお寺「広隆寺」へ

聖徳太子ゆかりのお寺で 国宝第1号の「弥勒菩薩半跏像」があることで有名

でもこの時は 観光客もほとんどいない静かな境内

つつじがちらほらと咲き始めていました

パパはご朱印をゲット でも文字はハンコ・・・ちょっとがっかり

日付だけ手書きですが なんだか物足りないですね~

「広隆寺」の前にも「嵐電」が通っています

「広隆寺」へは「嵐電」の「太秦広隆寺前」駅が最寄 降りてすぐです(^_^)

ここから「大映通り商店街」を通って帰ることに

パパの実家のある「太秦」は かつてたくさんの映画会社の時代劇の撮影所が

あったところで キネマの街とも呼ばれていました

なので商店街の道路には 映画のフィルムのような模様がありました

人通りは少なく ちょっと閑散としていましたが 銭湯があったり

おしゃれな飲食店もあります 「キネマキッチン」さんです

そしてこの商店街のシンボルが これ!

「大魔神」です(^_^)

昭和41年に制作された元祖特撮映画「大魔神」のヒーロー!

2013年にここに設置されたそうです

パパが子供の頃 この商店街では夜店があり よく連れて行ってもらった

そうですよ(^_^)

明日のブログは 令和元年初日の様子です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする