銀杏さん

2017年11月28日 | 花と緑




いてふさん 淋しがりやで 人みしり 雲に愁ひて 青空を恋ふ


いてふさん
さびしがりやで
ひとみしり
くもにうれひて
あおぞらをこふ



黄色の落ち葉しぐれも落ち着いてきました
お向かいの銀杏さんは実を付けないのです

数年前 まな板用に売られる話がありました


コメント (2)

いろはにほへと見おさめ

2017年11月26日 | 花と緑




里山の 紅葉燃えゆく 風冷えの 人恋しさよ あぁそれも好し


農家に用事があり お邪魔しました♡

ピーマンとミズナを帰りに
いただき助かりました。。

紅葉も そろそろ見納めでしょうね🍁

いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそつねならむ🌿


コメント (4)

九州青空紅葉

2017年11月25日 | 自然

山寺の 天空いろどる 紅と青 登りつながめ こころ華やぐ
天台会 ひと寄り集ひ 供養せし 紅葉の空は ねぎらふてけり













ご訪問ありがとうございます🍁
コメント (2)

鰯の甘辛焼き

2017年11月23日 | 食いしん坊




冷えし手で 鰯さばきて 甘辛く 生姜風味に 冬の夕暮れ


豚の生姜焼きの鰯バージョンです☆
ウルメイワシを3枚におろしました
新鮮だったので調理しやすかったゎ

明日は お寺の賄い当番日です
今日は 少し忙しくなるみたい



ご訪問ありがとうございます
コメント (4)

ほんわか

2017年11月22日 | 暮らし




歌声を 聴きながら ほんわかと 夕餉の支度 それなりの倖


キンカン化粧液を作り冷蔵庫へ保存しました

キンカン化粧液に使った日本酒が余ったので
卵酒でも作って ほんわかと温まりましょう♡

私の家族 お酒は嫌いじゃない

母と亡義母は 梅酒を少し程度
亡父は楽しいお酒でした(*^^*)
つれあいはビール1杯おいしく
私と弟は色々おいしく頂きます


ご観覧ありがとうございます
コメント (2)

キンカン美白しっとり化粧液💛

2017年11月20日 | 自然


8/10 は一つの木に花が咲き実も生りました


熟し落ち 花白く咲き キンカンの 実むすぶ果報 麗しきかな


キンカンの種がお肌にいいそうな
日本酒に1週間入れておくだけで
美白しっとり化粧液ができるって

それを知らないからキンカンの種
多くを捨ててしまいましたゎ 。。
無添加天然化粧液 早く作りたい!

こんど甘露煮を作る時
大切な種は捨てません


ご観覧ありがとうございました
コメント (4)

キンカンの甘露煮

2017年11月19日 | 日々の中で




キンカンの 甘露煮でき 冬寒に カラオケ友と 喉いたわりき


キンカンの熟れたのを眺めてみたら
甘露煮ができそうな位 ありましたの

完熟とは言えないけれど もぎました

半分に切り茹でこぼし種を取り出し
水につけてアク抜きし煮込みました
砂糖はキンカンの量の半分弱投入♡

キンカンの甘露煮できあがりました

🍊

今日は3時に歌ボラの打ち合わせ!
2時間位 曲目選考と練習をする予定

デュオを組んでる相方が甘露煮好き
だから少し持って行こうと思います

画像の陶器…ハイヒール&スプーン
彼女にステージメイクサービスした
お礼にいただいた品♬8年前ですね


好い日曜日をお過ごし下さいませ!


ご観覧ありがとうございます

コメント (2)

冬来たりなば

2017年11月18日 | 自然




肥後つばき 冬来たりなば 蕾つけ キンカンの実も 色づきてあり


我が家のキンカンは1月から6月ぐらいが食べ頃
5月にキンカンマーマレードを作って食べました

手入れもしてないのに良い実が多くついています

よくもいだのが良かったのでしょう

色づいた先からもいでマーマレードを作りますわ
キンカンは風邪の予防になり 声にも効くとのこと

色づきの進行を楽しみにしておりますの (*^^*)


コメント (2)

アインシュタインのメモ

2017年11月17日 | 暮らし




物事の 決着つけたし ことあれど チャンスの様子 静かに待てり


 「静かで質素な生活は
絶え間ない不安に縛られた成功の追求より
多くの喜びをもたらす」
「意志あるところに道は開ける」


この言葉はアインシュタインのメモ
最近 話題になってるみたいです。。

翻訳が違いましたが

好く読む…朝刊と あるホームページで
同じ日に 目にしたので ビックリです!

チョイとハッキリさせたい事があるが
まぁ しばし静かにしておきましょう♪

なりゆきはどうなるのやら

💛

ゆず大根は お隣の手作り♡

コメント (4)

豊後名物だんご汁

2017年11月16日 | 食いしん坊




だんご汁 撮ってるうちに 食べ頃を 逃してしまい 後悔してをり


手をかけて作ったのに何とした事か
温めなおしたけど団子がふやけたょ

残念!!

お隣へのお福分けは だんご 小葱 芋
を別にして差し上げたので大丈夫!
美味しかった!とコメントいただく

麺類の撮影 これからは手早くやろう

❤︎

今日は風が冷たい(≧∇≦)

陽だまりの中での洗濯干し
大好きなんだけどなぁ。。

これが冬 気を引き締めるゎ


コメント (4)