甘酒飴とタッチパッド

2018年10月31日 | 日々の中で



芳醇な酒蔵作りの甘酒は飴となりにて期間限定


ほうじゅんな
しゅぞうづくりの
あまざけは
あめとなりにて
きかんげんてい



暖かくなると店頭から商品が消えますの





話は変わります

最近 PCの事で頭を使っています!
PCって使い方が色々あるのですね

マウスの動きが不安定なので
動きが良くなりはしないかと
タッチパッドを不要にしたら
マウスが全く動かなくなった

マウスもタッチパッドも使えない二重苦に冷えました💦

キーボード操作の↑移動やクリックをiPadを使い学んだょ
何とかコントロールパネルからマウスのプロパティに行け
タッチパッドが使えるようになりホッと安心しました ♪

WinキーやTab 矢印 を使うのですが押し方が悪いのか
思うようにゆきませんでしたが粘って頑張りました(^^)
このPCは書類とCD-R CD-RW書き込みに愛用してるの





ご訪問ありがとうございます

コメント (6)

とよみつひめイチジク

2018年10月29日 | 自然



イチジクの
とよみつひめを
皮のまま
ほおばり食ふと
秋も笑みたる



とよみつひめをお茶屋さんからいただきました
連れ合いはイチジクが苦手で柿リンゴを食べる
だから仏さまにお供えした後は私のものょ。。

皮の白いところもすごい甘さでした
自宅にイチジクの木があるそうです

切って食べようかと思いましたが噛みついたの





ご訪問ありがとうございます



コメント (10)

外国からのハロウィンカード

2018年10月27日 | 日々の中で




ハロウィンで盛り上がりたる外(と)つ国のカードが届き返事に考慮



海外から封書で来ました💫

メッセージの例文を調べて
ラインで返信しました。。


Hello Halloween 🎃
(プライベートの文章)
素晴らしいハロウィンで
ありますように ……❣️


何マイルも離れた所からの便りに感動しました💫







ご訪問ありがとうございます



コメント (6)

熱々ピチピチにゅうめん

2018年10月25日 | 食いしん坊



水に浸け昆布煮干しのダシ取れば旨み甘みがにゅうめんに効く


これからお寺の賄いに行ってきます
賄いで一番好きな料理はにゅうめん

しばらく昆布と煮干しを水出しして…
昨日夕食に熱々にゅうめんを作ったょ
トッピングが寺と若干 違っております

味も寺の方がいいです

今日は季節の野菜料理も色々作るはず
撮影する時間がないのが残念です 🌱





ご訪問ありがとうございます


コメント (8)

おでん準備…他

2018年10月23日 | 日々の中で



お隣が『楽しみなの』とおでん種わたしにくれて肩をすくめる


木曜日は寺の賄い当番にお隣と出かけます
当日の我が家の夕食はおでんにいたします

水曜からゆっくり煮込みお隣におすそ分け!


(((話は変わります)))


極小規模なデイケア施設とご縁ができました

どのように進めればよいかしら…
何曲準備しようかしら?と思案中

お茶を飲んで皆とゆっくりされて〜と言って
くださいました…有り難いことですが ……

駐車場が交差点手前で右折で入るのです
青信号の時がヒヤヒヤしオッカナイです

どうなるかは よくわかりませんの (≧∇≦)





ご訪問ありがとうございます

コメント (7)

鬼柚子あれこれ

2018年10月21日 | 日々の中で





鬼柚子の香りホノボノあれこれと想うて作るこの今を笑む


鬼柚子はカボチャくらいの大きさです
実は夏みかんぐらいで生でも食せます
実も果皮も栄養価が高く免疫力アップ!

マーマレードと柚子大根を作りました
大根が冬大根じゃないので味が今いち

マーマレードはたくさんできました(^^)
おすそ分けせずに正月用に冷凍します

いいえ友や母へ風邪予防にあげましょ





ご訪問ありがとうございます



コメント (6)

地鶏汁に香母酢をギュッ

2018年10月15日 | 食いしん坊



地鶏汁香母酢(かぼす)を絞り頂いて冬のかほりをあなたと二人


地鶏もも肉の残りを2日間冷凍していました
自然解凍して郷土料理地鶏汁を作りました

カボスが生り始め何にでもかけて頂きます
カボスをギュッと絞れば鍋に最高なのです

歌の中だけ素敵な夫婦に仕立ててみました


18日まで更新を休みます。。





ご訪問ありがとうございます


コメント (8)

スタッフドピーマン

2018年10月13日 | 暮らし



おしまいのオクラピーマン工夫して粘りコンガリ秋に芳(こう)ばし


オクラをみじん切りにして鶏胸肉ミンチに混ぜました
もちろん 玉ねぎ 人参も みじん切りして入れましたょ

卵 生姜 塩 片栗 …分量は…(((勘と経験と度胸)))

粘りが出て味わいが つくね山芋のような感じでした💫





ご訪問ありがとうございます

コメント (4)

秋澄む

2018年10月12日 | 自然



木犀の花咲く午後に小ぬか雨しっとりと降りあぁ秋澄めり


しだいに…雨はあがってきました

金木犀は亡義父義母が植えたもの
空気が澄んで香りは漂っています





ご訪問ありがとうございます


コメント (2)

栗ちらし寿し

2018年10月10日 | 食いしん坊



盛りつけで丸い栗から置きゆけば吾のは細い栗ちらしかな


もりつけで
まるいくりから
おきゆけば
われのはこまい
くりちらしかな



栗の甘露煮を使った栗ちらし寿司は初めて作りました
お隣や姪におすそ分けしたら喜んでくれました 。。

マ わるくない献立の様で 又 作ろうと思っております





ご訪問ありがとうございます

コメント (6)