田舎の片隅で。

長野県の伊那谷を中心にデジカメに写っていたもの等々。

登山道のキノコとか

2022年09月30日 | 植物
これも25日の続きである。
林道から登山道を標高にして100mほど登りながら撮るものは無いかなと探した。
形の崩れていないキノコがいくつか、名前はすべて不明。

これはまだ林道途中。
チャワンタケとかであろうか。


キノコその2。

ヒカゲノカズラ。

キノコその3

栗はたくさん落ちていた。

キノコその4
テングタケかな。

キノコその5

キノコその6
オニイグチのようでもあり・・・。

キノコその7
1とおなじ種類か。



林道で見かけた花々

2022年09月29日 | 植物
25日のサラシナショウマの続きです。

白い菊はよく見かけたが、さてカントウヨメナかユウガギクかそれとも・・・。

上記とは違うような気もするが、やはり不明。

ヤマトリカブトであろうか。


雨に当たって散っている花も多かった。

もっとも見かけたのはヤクシソウとアキノキリンソウ。

スミレがポツポツと咲いていた。
狂い咲きと言うより秋咲きのスミレと言えそうだ。

センブリは咲き始め。

ヤマハハコはところどころに。

ヤマハッカは終盤かな。

イヌヤマハッカは今が盛り。



公園のトンボ

2022年09月28日 | 昆虫
昨日の夕方からの雨で少し秋らしい涼しさが戻ってきた。
公園で秋のトンボを探した。

涼しさとともに池に戻ってきた、キトンボ。

ヒメアカネ。

シオカラトンボがいなくなるとアキアカネが池の上をたくさん飛び始める。

コノシメトンボ♀も山から降りてきたようだ。