田舎の片隅で。

長野県の伊那谷を中心にデジカメに写っていたもの等々。

2024年04月29日 日暈

2024年04月29日 | 

明け方は青空も見えたが徐々に雲が広がる。

午前05時半頃。

午前09時半頃。

午前11時頃。


午後には日暈は消える。
太陽は隠れ雲は厚い。

午後05時頃、雲に穴が開いていた。



ツチハンミョウの仲間

2024年04月29日 | 昆虫

山中にて。
落ち葉の間をカサコソと動き回る虫がいた。
マルクビツチハンミョウかなと。
コントラストの差が大きくて上手く撮れなかった。


少しだけ動きを止めるが、

すぐ反転して、

落ち葉の下へと潜っていった。



2024年04月28日 スミレを少し

2024年04月28日 | 植物

今週も山中へ。
スミレがたくさん咲いていた。

やはり一番多いのはタチツボスミレ。



色合いもそれぞれ。



タチツボスミレの白花かとも思うも、何かちがうような・・・。



マルバスミレは予想していたよりもまだ少なかった。

エイザンスミレ。

アケボノスミレ。

ヒナスミレ。

シハイスミレかマキノスミレか、さてどちら。



オオヤマカタバミ

2024年04月26日 | 植物

先週はちょっと早かったかなと思ったので今週も見に行った。
結果は、残念でした。すっかり終わっていました。

すでに葉が大きく育っていた。

以下は先週見たものです。
午後だったのでいまひとつだったのかも知れません。