ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

04月16日 上弦の月。

2024-04-16 23:58:00 | 写真・カメラ
04月16日 月齢7.7

夜になって外を見ると頭上にお月さまが見えます。半分のお月さま。今日は上弦の月。撮った時の月齢は7.7。地心距離は398,812km。中ぐらいの距離かな。半分でも結構明るい。今、頭上にあるのですが比較対象物がないので小さく見えます。
04月16日 朝霞方向
04月16日 朝霞方向
今日のお天気は曇り→晴れ。お日さまが出たのは10時頃かな。昼間は日差しが強くて暖かいを通り越して暑いぐらい。空気が暖かいので余計にそう感じるようです。風は時々強め。帽子が飛びそうになるぐらい。
04月16日 肉うどん
04月16日 肉うどん
お肉が少しあるので肉うどんを作ってみました。醤油、みりん、日本酒、砂糖で煮汁を作ってお肉を煮ていきます。お肉にテリが出てとろりとするぐらいに。使ったお肉は豚肉。肉うどんのお肉は関西では牛肉、関東では豚肉が多いのだそうです。まあ、関東風ですね。子どもの頃、熊本の玉名のフェリー乗り場の近くにあったお店で食べた肉うどんは牛肉だったような記憶が。50年以上前の記憶。

夜になって気温下がるかと思っていたのですが、あまり下がりません。23時時点の気温は17.7℃ぐらい。少しもわっとします。

今日の和光市の最高気温は23.8℃ぐらい。
しばらくはこんな日が続くみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月12日 沈みそうな三日月。

2024-04-12 23:45:00 | 写真・カメラ
04月12日 月齢3.7

夜、外を見ると細いお月さまが見えます。廻りには薄い雲があるように見えます。月齢は3.7。三日月です。色は黄色っぽいかな。もうすぐにでも沈んでしまいそう。肉眼でも少しボケて見えます。近くに暗く小さい星が。たぶんおうし座の星でしょう。
04月12日 根岸台
04月12日 根岸台
今日のお天気は晴れ。風は穏やかっぽい。たまにちょっと強めに。気温は昨日と同じぐらいちょっと暖かいかな。最低気温が12℃以上あるので過ごしやすい。
04月12日 ヤマブキ
04月12日 ヤマブキ
夕方歩きに。今日のコースは谷津橋→根岸台7丁目→日の出橋→上谷津通り→外環側道。外環側道近くにはいろいろな花が咲いていました。そのうちの一つ。黄色い花。調べてみるとヤマブキと出ます。この花どこかで見たことが・・・。とうか坂にも咲いていたのを思い出しました。このあたり比較的多い花です。
04月12日 ツルニチニチソウ
04月12日 ツルニチニチソウ
あちらこちらでよく見かける青い花。ツルニチニチソウ。青くて目立ちます。今がシーズンなのかもしれません。

昨日たくさん歩いたせいか力が湧きません。一日ぼ~っとしていたような気がします。まあ、こんな日もあります。

今日の和光市の最高気温は18.0℃ぐらい。
明日の最高気温は20℃を越えるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月19日 お月さまがよく見えました。

2024-03-19 23:58:00 | 写真・カメラ
03月19日 月齢8.2

今日のお天気は雲多めの晴れ。風は概ね穏やかだったのですが時々強かった。

日付が変わった頃のお月さま。半月から数日経った後のお月さま。久しぶりに見た感じがします。だいぶん明るい。ちょうど寝ようかなと思ったぐらいのタイミングでした。
03月19日 朝霞方向
03月19日 朝霞方向
よく撮る朝霞方向にレンズを向けるとこんな感じ。中央やや左側の明るい所が東武東上線朝霞駅。ここは和光市なんだけれど和光市駅は見えないで朝霞駅は見えるんだよね。朝霞駅の周りは明るくてよく見えます。ちなみに周りの光害のせいかお月さまの明るさのせいか星はあまり見えませんでした。

夕方家人と待ち合わせをしてお買い物。お腹すいた。いなげやのサンドイッチをいただきました。トーストされているタイプ。おいしかった。

今日の和光市の最高気温は12.1℃ぐらい。
明日は南の海にある低気圧が発達する予報。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

02月28日 早咲きの桜が満開だった。

2024-02-28 23:38:00 | 写真・カメラ
02月28日 桜満開

スマホのポイントの期限が迫っています。松ノ木島のLAWSONでお買い物。少し足を伸ばして東和橋方面へ。東和橋を左折すると越戸川沿いに桜並木があります。今だと早咲きの桜が咲いていそう。

少し前まで寒かったのですが数日10℃を越えているのでどうかと思ったのですが、結構しっかり咲いていました。満開と言っても良いのでは?
02月28日 赤池親水公園の桜
02月28日 赤池親水公園の桜
早咲きの桜は少し小ぶりです。赤池親水公園から上谷津橋辺りまでポツンポツンと木があります。どれもしっかり咲いています。早咲きで小ぶりで色が濃い目なのが特徴。
02月28日 越戸川の鴨
02月28日 越戸川の鴨
谷津橋辺りで鴨の鳴き声が。暖かくなってきてとても元気な様子。羽をバタバタさせて水しぶきを上げています。しっかり鳴き声も。
02月28日 根岸台
02月28日 根岸台
今日のお天気は晴れ。風はやや強め。昨日ほどではないかな。空気が冷たいのですが少し歩くと暖かく感じるぐらい。お日さまも出て少し眩しいぐらい。外を歩いていてもホッとする感じ。

家に帰って味噌汁を作りましょう。今日は豆腐の味噌汁。冷凍保存した油揚とネギも加えましょう。少ししっかりした味噌汁。うま~~っ!!

今日の和光市の最高気温は13.5℃ぐらい。
明日も今日と同じ感じ。天気少し下り坂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

02月16日 早咲きの桜は咲いている?

2024-02-16 23:58:00 | 写真・カメラ
02月16日 朝霞方向

今日のお天気は晴れ→曇り。午前中は風強め。夕方から雲が出始めて夜は曇りでした。昨日が20℃越えで暖かかった分寒く感じられます。昨日を引っ張って最高気温は日付が変わった頃。昼間は13.0℃ぐらい。風があるので体感温度は低め。
02月16日 早咲きの桜
02月16日 早咲きの桜
夕方歩きに出かけました。目的地は赤池親水公園界隈。ここ早咲きの桜の木が何本かあります。最短距離で宮坂を下って赤池親水公園に行くといくつか桜咲いていました。ほんの少し。色が濃い目でソメイヨシノと別種だと思われます。蕾はだいぶん膨らんでいるのでこれからかな。

ここ数日は調子がイマイチでだいぶん歩いていなかったので少し遠回りをして帰りましょう。足を上げて歩かないと。ちょっと時間がかかりましたが坂道もちゃんと登って帰りました。

今日の和光市の最高気温は15.7℃ぐらい。
これ日付が変わった頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする