ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

12月31日 真っ白な富士山

2020-12-31 18:18:00 | 写真・カメラ
12月31日 富士山

今日の和光市の最高気温は6.4℃ぐらい。昨日から6.2℃下がりました。風も吹いてかなり寒い。外に出てみると久しぶりに富士山が見えています。真っ白!何日か見えていなかった間、降雪があって真っ白になったようです。
12月27日 富士山
12月27日 富士山
その数日前と言うのが12月27日の富士山。山頂部分も全てが白くなっているわけではありません。

なんでも、降水量が足りないせいだとか。ウェザーニュースによるとこんな記事が「半分、白い」富士山局地的に発生した雲の影響か。この記事によると半分も白くなっていません。
2019年11月30日 富士山
2019年11月30日 富士山
ちなみに昨年の11月30日はこんな感じでした。11月末の段階で今よりも白い。

このように遅くまで真っ白にならなかった事はあまり無い事なのかもしれません。

今日は2020年の大晦日。
来年も良い年でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日 Cold Moon

2020-12-30 21:53:00 | 写真・カメラ
12月30日 Cold Moon

19時頃は曇り空でお月さまが出ても全く見ることができませんでした。風も強めに吹いていましたし、今日は駄目だなと諦めかけた時・・・・・。雲が風に追われて切れ、大きな明るい月が出てきました。うれしい!

今日は12月の満月 Cold Moon。雲が切れるまで時間がかかったので高空に燦然と輝くお月さまでした。無事に撮れた今年最後の満月、次は2021年1月29日。

今日の和光市の最高気温は12.6℃ぐらい。
ここ数日では暖かい方かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 台所で

2020-12-29 23:11:00 | むだな日記
12月29日 ねぎ塩

冷蔵庫に豚バラ肉小パックがあります。炒め系でさっぱりが良いそうです。ねぎ塩にしましょうか。バラ肉は5cmぐらいに切って鍋で焼いていきます。クシャと縮みがちなので伸ばしながら。だいたい焼けたら塩・コショウ・ネギ。しょうがもあるので少し。火を少し強めさっと炒め合わせて完成。
12月29日 メスティン炊飯
12月29日 メスティン炊飯
ご飯が残っているのですが、量が中途半端。足りないといけないので1合ほど炊きたい。先日のメスティンで炊きましょう。

30分吸水させて10分、中弱火で加熱。タオルで包んで15分保温。これで炊けるのですから楽ちんです。
12月29日 ガス台
12月29日 ガス台
ガス台は使うと汚れるので五徳を外して掃除しましょう。水に溶かした重曹を吹きかけて5分ほどそのまま。ウエスで拭き取れば掃除終了。焦げができた時に放置しないのがお手入れのコツでしょうか。さっと拭き取れば完了。

ねぎ塩は人気の品。大きなパックにすれば良かった?

今日の和光市の最高気温は12.2℃ぐらい。
曇って日差しは無いけれど穏やかな日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日 豚肉とネギ

2020-12-28 23:34:00 | 料理
12月28日 豚肉とネギのオイスター煮

使いかけの豚肉と小ネギがあります。何にしようかなと考えたのですが、良い案が浮かびません。炒めてオイスターソース味でとろみを付けてご飯にかけていただく。こんな感じで作ります。

豚肉はコマ肉でネギは普通の小ネギひと束。ネギは長めに切っておきます。タレはオイスターソース+日本酒+みりん+醤油ぐらいかな。
12月28日 炒めます。
12月28日 炒めます。
豚肉炒めて少し焦がす感じ。小ネギ投入でタレを絡めていきます。丸鶏ガラスープを加えて水溶き片栗粉でとろみをつければ完成。

ご飯にかけて簡易中華丼みたいにしていただきました。自分で作っておいてなんですが、見た目に反しておいしい。お手軽。オイスターソースをお酒で溶くと良いタレになります。

今日の和光市の最高気温は13.1℃ぐらい。
28日は官公庁御用納めの日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日 寒い日は豚汁。

2020-12-27 21:48:00 | 料理
12月27日 豚汁

今日の和光市の最高気温は11.9℃ぐらい。弱い風あり。日差しはあるけれど寒い一日でした。家人が豚肉とこんにゃくを買ってきて豚汁をリクエスト。今回は圧力鍋などを使わず普通の方法で作ります。
12月27日 炒めます。
12月27日 炒めます。
豚肉、玉ねぎを炒めていきます。豚肉を炒めることができたら他の材料を入れます。にんじん、大根、こんにゃくを軽く炒めて水を入れます。アクを取りつつ8分ほど煮込みます。その間に味噌+醤油+日本酒を溶いておきます。8分煮込んだら味噌+αを加え軽く煮込んだらほぼ完成。コツは味噌を入れてからあまり煮込まない。

それほど煮込んではいませんが良い出汁出ています。家人'sもしっかり食べています。
12月27日 海老トマトパスタ
12月27日 海老トマトパスタ
お昼は冷凍むきエビを使ってトマトパスタ。味噌と一緒でしっかり火を通すと味が変わってしまいます。その手前で加熱が終わるように作ります。

家人完食。作った甲斐がありました。海老+トマト+にんにく最強。

お昼にお買い物に出かけました。
お正月カラー一色でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする