イマココLIFE

キャリア18年の研修講師。少し心が軽くなるセルフケアやマインドフルネスの事、研修講師のお仕事を綴ります♪

見ても見えず

2022年12月26日 | イマココ

こんにちは。

MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)
ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。

年内最後の出張で遠方に来ています。
日没の時間が関東と違っていて、日本は狭いようで広いなぁ!と実感します。
この時間(17:00)でも西日本はまだまだ明るいのですね。


さて、今日は独り言のような日記のような内容です。
よろしかったら読んでくださいね。


出張先では可能な範囲で観光をします。
今回はある庭園を散策し、自然に触れながらのんびりとした時間を過ごすことができました。

よくお手入れされた植栽に感心している中で、面白い木だなぁ!と思ったのがこれです。

葉の下に、枝とは違う細い根のようなものがたくさん生えています。
なぜ空中に根を伸ばすのかしら?とよくよく見たら、根だと思っていたのは松の葉でした。

見上げると、高い高い松の木が上に枝を広げていて、その枝から落ちたたくさんの松の葉が、下にある木の葉や枝に引っかかっていたのでした。

2つの木の合作?です。

よく見ず「そういう木」と認識して通り過ぎたとしたら、勘違いしたまま思い込んでいたのかもしれません。


幼い頃、父によく言われた言葉があります。
「見ても見えず」
です。

わたしはとてもそそっかしく、落ち着きがなく(笑)、やる事が雑な子供でした。
それは大人になっても直らず、今でもよく失敗をします。

そんなわたしに父は
「もっとよく見てごらん。お前は『ちゃんと見た!』って言っているけど、本当によくよく見たの?
見てるつもりで全然見えていないんじゃないの?『見ても見えず』だよ」
と言ったものです。


ぶら下がった松の葉を見ながら、
今は亡き父の、そんな言葉を懐かしく思い出したのでした。


お読みくださりありがとうございます。

年末、お仕事やお掃除でお忙しい方も多いと思います。
少し手を止めて、身体に優しく触れてみたり、ゆっくり呼吸をしてみたりして、頑張っているご自身を労ってあげてくださいね。