ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

本とピアノと♫

2023-10-12 | おとなのピアノ
子どもの頃から本が好き。・・・というか、本を読むのはゴハンを食べることと同じなので、もう読まずには居られないのかもしれませんw一方、さぼりまくって、先生から破門されたピアノ。大人になって再チャレンジしたら、楽しくて・・・今や本とピアノは、大事な時間です。(冒頭画像は、ブルース・リウさまのリサイタルでのFazioli<ファツィオリ >のピアノ♥)(書影は文庫版。ブクログからお借りしまし . . . 本文を読む
コメント (8)

これもシニアの挑戦!?

2023-07-28 | おとなのピアノ
先日のピアノ・レッスンは相変わらず、マリコ先生からダメ出しの連続。猛暑のせいもあり、メチャクチャ、やさぐれました。(オトナだから、心の中でね😓)同時に、おちこんでいます。前の先生のレッスンでは、ヨタヨタながら、ショパンさまやドビュッシーを弾いていたんだけれどなぁ・・・この「バイエル」に毛の生えたような曲をどうして合格させてもらえない?・・・答えは、わかっているんです。マリコ先生の御 . . . 本文を読む
コメント (4)

ピアノの会・夏

2023-07-13 | おとなのピアノ
ピアノの会、夏編のお話です。ピアノ仲間で、元同僚の井伊さん(仮名)と三ヶ月に1度、拙宅でピアノの会を始めました。7月の今回が、第二回目です。(→過去記事「第1回 ピアノの会」)プログラムは以下です。井伊さん:ドビュッシー「月の光」バッハ「フランス組曲」から一曲ぴあ野:F.クーラウ「ソナチネ」op.55-1 第1楽章吉松隆「時のロマンス」(「六つのヴィネット」より)「月の光」を完成させた井 . . . 本文を読む
コメント

最近のピアノ・レッスン

2023-07-12 | おとなのピアノ
ピアノ仲間である、元同僚・井伊さん(仮名)から「その後、ピアノの先生と、いかがですか?」と訊かれてしまいました。あら~、申し訳ないわぁ・・・わたし、そうとう、凹んでいたからね・・・ご心配をおかけしました。拙ブログでも、最近、ピアノの話題を記事にしていなかったので、久しぶりに、アップします。去年、ピアノの先生が替わり、ダメ出しの連続に、ド~ンと落ち込み・・・レッスンを止めようと思い始めた矢先。急転直 . . . 本文を読む
コメント (6)

ピアノの会を開きました♫

2023-05-02 | おとなのピアノ
先月のことですが・・・ピアノの会を開きました。過去記事「ピアノの輪」に登場する元同僚(仮名・井伊さん)と二人、我が家でピアノを弾きあいます。どこかで発表したいとか、批評しあうとかではなく、「ピアノって楽しいね~」と、うなずき合うだけ。レッスンや発表会から離れて、本当に、ただ弾いて楽しむだけの会です。そんなわけで、マリコ先生には内緒😅 今回のプログラムは・・・井伊さんがレッスン中のドビュッ . . . 本文を読む
コメント (2)